3807件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

氷見市議会 1996-09-12 平成 8年 9月定例会−09月12日-02号

規模防災訓練も必要なわけですが、私は地域防災組織づくりが最も重要だろうと思います。当局も自主防災が必要ということで、その整備に1カ所300万円の助成をしているわけでありますが、地域ごと自主防災の設備を整えていくとすれば、大変な数になり、膨大な財源が必要となります。財政力の弱い当市としては、それでよいのかということであります。

氷見市議会 1996-09-09 平成 8年 9月定例会−09月09日-目次

   質問(再) 山本議員 ………………………………………………………  40    答弁 …… 金崎企画調整部長 ……………………………………………  41    〃  …… 澤井福祉部長 …………………………………………………  42    質問 …… 久保議員 ………………………………………………………  42          ・病原性大腸菌O−157対策について          ・地域防災計画

高岡市議会 1996-09-05 平成8年9月定例会(第5日目) 本文

により補助率が高くなるので、災害復旧事業として実施するが、軽度の災害については、それぞれの状況に応じ補助率の高いものを選択しているとの答弁があり、  また、白山林道舗装事業内容埋蔵文化財調査費とのことだが、教育費ではなく農林水産業費として計上したのはなぜかとの質疑に対し、地元から、白山林道の起点から国重要文化財である気多神社までの拡幅と舗装整備の要望があることもあり、林道機能だけではなく防災

高岡市議会 1996-09-04 平成8年9月定例会(第4日目) 本文

4点目として、防災計画への応用について伺います。  9月1日の防災の日以来、県内でも防災訓練が実施され、高岡市では防災計画の「震災編」が7月に作成され、続いて「風水害・土砂災害編」の作成に鋭意取り組まれているものと思います。防災対策の基本は、情報をいかに正確に双方向に伝えるかであると考えます。パソコンとデジタル式携帯電話デジタルカメラがあれば、現地の情報静止画として送ることが可能となりました。

高岡市議会 1996-09-02 平成8年9月定例会(第2日目) 本文

本市には、いろんな課題がございまして、例えば、高岡駅周辺・中心市街地整備高岡オフィスパーク企業団地等整備等の産業のまちづくりの面、また福祉まちづくり推進市民病院改築、2000年国体の開催準備など医療・スポーツ面での健康づくり、また、生涯学習センター、図書館などの生涯学習基盤整備といった福祉教育文化まちづくりの面、また、大規模住宅団地総合斎場など生活環境施設整備防災対策

立山町議会 1996-09-01 平成8年9月定例会 (第2号) 本文

その時点で災害が拡大するかどうかは、平常時、防災対策がソフト、ハードともどの程度できているかで規定されると言っておられるのであります。したがって、住民みずからはもちろんのことでありますが、平素の防災訓練防災まちづくりなど、行政が支援し、組織化していることこそ、効果的に対応ができるものであるし、被害も軽減されると思うのであります。  

黒部市議会 1996-07-22 平成 8年第4回臨時会(第1号 7月22日)

毎年、梅雨時期を迎えるにあたりましては防災パトロールを実施し、災害発生危険箇所の点検を行っているところであります。先般、梅雨前線が停滞し、大雨による被害県内でも相次ぎました。市内におきましても、6月24日から25日にかけまして200ミリ近い降雨量を記録し、河川の増水によりまして、布施川護岸の一部が崩れました。

黒部市議会 1996-06-21 平成 8年第3回定例会(第3号 6月21日)

固定資産評価審査委員会委員選任について     議案第44号 公平委員会委員選任について             (3件 提案理由説明質疑委員会付託省略討論、表決)  第3 請願第 1号 国民の食の安定と、健康を守るための要請を政府に要請する意見採択を求める請願書     請願第 3号 寒冷地手当の改悪に反対する意見書採択を求める請願書     請願第 4号 建設省黒部工事事務所機構拡充大幅増員防災

黒部市議会 1996-06-14 平成 8年第3回定例会(第2号 6月14日)

第1号)     議案第37号 平成8年度黒部公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)     議案第38号 黒部市民病院増改築工事請負契約の変更について     議案第39号 土地の取得について     議案第40号 土地処分について     議案第41号 土地処分について             (7件 質疑委員会付託)  第2 請願第 4号 建設省黒部工事事務所機構拡充大幅増員防災

黒部市議会 1996-06-12 平成 8年第3回定例会(第1号 6月12日)

その対策といたしまして公害防災課が設置され、翌46年には公害防止条例が制定されております。県でも、全国で初めて公害部が設置されたという時期であります。国におきましても、環境庁が設置されました。全国的に公害が大きな社会問題となった時期でございます。  近年、企業皆さんの適切な措置によりまして、また、市民皆さん方環境への大きな関心の高まりもありました。

高岡市議会 1996-06-04 平成8年6月定例会(第4日目) 本文

阪神大震災発生以来、地震災害に対する防災に対して対策がとられ、住民地震災害に対する関心も向上してまいりました。しかし、四季の移り変わりとともに毎年確実にやってくる梅雨や台風、雪解けなどによる土砂災害についての対応がおろそかになっていないか考えてみる必要があるのではないでしょうか。  

高岡市議会 1996-06-03 平成8年6月定例会(第3日目) 本文

これらが防災拠点としての機能を維持するためには、耐震性を示す構造耐震指標値が0.75を上回る必要があるとの指摘もございますが、高岡市の場合の現状はどうでしょうか。診断の結果はどうなっているでありましょうか。御報告をお願いしたいと思います。  さらに、これらの耐震強化には莫大な費用がかかりますので、国・県の補助制度の確立が不可欠であります。

高岡市議会 1996-06-01 平成8年6月定例会 索引

された学校行事について  2 地方分権推進委員会中間報告について(教育長)   (1) 教育分野で検討されている地方公共団体による「地域が人をはぐくむ」教育シ    ステムについて   (2) 「地域が人を育む」教育実施状況について   (3) 文化等分野を担当する部局について  3 林野災害対応について(農林部長)   (1) 緊急治山事業の導入の経過について   (2) 中山間地住民への防災意識

立山町議会 1996-06-01 平成8年6月定例会  議案等の件名

                            │原案可決    │ ├────┼────────────────────────────┼────────┤ │議  案│治水事業推進に関する意見書              │平成8年6月24日│ │第69号│                            │原案可決    │ ├────┼────────────────────────────┼────────┤ │議  案│防災

立山町議会 1996-06-01 平成8年6月定例会 (第2号) 本文

県道、町道ともに多くの山間部を抱え、道幅が狭く、曲がりくねりの箇所もたくさんあり、交通安全、除雪、救急、防災上からも、早期の改良が望まれているところであります。近年は、特に自家用車等の増大により交通量がますます多くなっています。また、交通安全の見地から、歩道の設置や消雪装置整備など、多くの課題がある現状です。  次に、街路についてであります。  

立山町議会 1996-06-01 平成8年6月定例会 (第3号) 名簿

提案理由説明  日程第10 議員提出議案に対する質疑及び討論  日程第11 採決議案第69号、議案第70号)  日程第12 閉会中における各常任委員会及び議会運営委員会所管事務継続審査に        ついて  日程第13 閉議の宣告  日程第14 町長のあいさつ  日程第15 閉会宣告 追加日程  追加日程第1 議案第69号 治水事業推進に関する意見書  追加日程第2 議案第70号 防災

立山町議会 1996-06-01 平成8年6月定例会 (第3号) 本文

請願陳情第14号 建設省立山砂防工事事務所機構拡充大幅増員防災地域生活関連公共事業費拡大を求める陳情書について、二度にわたる継続審査であり、その間、陳情者からの事情聴取近隣市町村での取り扱い等を検討したが採決に至らず、日を改め再度審議を重ねた結果、陳情趣旨等については十分に理解できるが、内容に一部建設省立山砂防事務所労使間協議事項等が含まれており、本陳情については一部採択とし、防災国土保全