851件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2003-03-01 平成15年3月定例会 (第4号) 本文

里山牧場も近くにあり、その整備について何か考えているかとの質疑があり、尖山については毎年登山道整備している。状態が悪いとの通報があれば即対応している。あわせて、里山牧場についても平坦地観光としてスムーズに進めていきたいとの答弁でありました。  常願寺川公園のぼんぼりが暗いと前から言ってきたがまだ直っていない。

入善町議会 2002-12-01 平成14年第9回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

この法律は、森林の有する多面的な機能を発揮させるためのさまざまな事業を展開するものであって、森林を背景にした里山を持つ地区へのメニューがたくさん盛り込まれておるところであります。  そこで、舟見山周辺地区整備基本計画を策定してから既に13年が経過し、この計画見直しを図る時期に来ていることと思っております。  

氷見市議会 2002-09-09 平成14年 9月定例会−09月09日-02号

市民一人一人が先人から受け継いだ豊饒の海と里山の美しい景観を守り、人と自然が共生しながら安全で安心して暮らせる快適なまちにしていくことは極めて大切なことであります。  このため廃棄物の発生の抑制や自然と調和した環境整備などを総合的・計画的に進め、郷土の豊かな環境保全・活用する「環境基本計画」の策定を行うことは大事なことだと考えております。  

小矢部市議会 2002-06-13 06月13日-03号

皆さんは、いわゆる里山の荒れざまをご存じでしょうか。今では、杣道も失われさています。森林は我々にはなくてはならない水の供給源であり、健康と心の安らぎに貢献する場と評価されています。森林資源の放置は、市民自然環境保持に対する意欲や関心をも薄めてしまいました。地球破壊が進む今日は、決して放置することが自然ではなく、作業道林道杣道などを守りはぐくむ事業こそ要望されています。 

黒部市議会 2002-03-01 平成14年第1回定例会(第1号 3月 1日)

このほか、昨年に引き続き草刈十字軍を引き受け、環境にやさしい山林保全を行うとともに、緊急地域雇用創出事業を活用して、阿古屋野地区里山整備を行ってまいりたいと考えています。  また本年度から新しい国の制度を活用し、森林調査現況調査を行い森林台帳整備していくとともに、林業者への直接支払い制度を新設いたしたいと思っております。  

立山町議会 2002-03-01 平成14年3月定例会 (第1号) 本文

あわせて、たてやま山麓地区をエリアとした特定農山総合支援事業を新年度より5カ年事業として取り組み、新規特産品対策地域イベントの開催及び里山交流体験など交流人口の拡大に努めてまいります。  林業振興につきましては、立山森林管理計画に基づき、森林整備に努めることとし、特に、林地の荒廃の防止を図るため、緊急間伐総合対策事業により、公益的機能の高い森林の育成に努めてまいります。  

氷見市議会 2001-09-18 平成13年 9月定例会−09月18日-03号

次に、里山です。御承知のとおり富山湾は、富山県の山々の栄養を受けて魚が育ちます。ですから、山から栄養が出てこなければ海は死んでしまいます。事実、私たちが小さいときは、小さいカニが浜辺にたくさんいました。貝もいっぱいいました。今一匹もおりません。その原因はいろいろありますが、しかし、海が死んだことは確かです。

滑川市議会 2001-06-15 平成13年 6月定例会(第3号 6月15日)

過去、私が何回か質問したかと思いますが、以前より東福寺野自然公園里山付近に不心得な人による大型家具家電製品など、中には自動車などといったものも不法投棄され、大変見苦しい環境となり、付近住民は深く憂慮しているというよりも、怒りをあらわにしているところであります。つい先日も、軽トラにシートをかけて護摩堂付近へ走り去った車を追跡したが、見失ってしまったと町内の者が話をしておりました。

黒部市議会 2001-06-15 平成13年第3回定例会(第3号 6月15日)

里山に恵まれました東布施地区は、布施谷節の発祥の地で、古くから信仰の山、僧ケ岳を源に布施川が流れて、布施川ダム嘉例沢森林公園、そして県指定の文化財、石仏などが山麓にある地域であります。下流、布施平野には、基盤整備された美田が整然とあり、平野の中央には東布施小学校があって、その周辺に幾つもの伝承文化が今も残っています。

魚津市議会 2001-06-01 平成13年6月定例会(第3号) 本文

次に、広葉樹茂る里山づくりについて伺います。  針葉樹の林を広葉樹を主体とした里山へと再生する事業が全国的に広がっています。豪雨や洪水被害が出るたびに山林の役割が問われ、最近ではクマや猿等被害が大きな問題となっています。保水力のあるブナなどを植えることは、自然の生態を取り戻し、子供たちの自然への関心を高めるねらいがあります。

滑川市議会 2001-03-14 平成13年 3月定例会(第4号 3月14日)

たち地球は太陽の恵みを受けて、すべての物質、生物が複合してエコシステムを形成していますが、人間社会も例外ではなく、サスティナブルな建築と都市を目指す里山の豊かな自然が不可欠であると思います。インフラの整備IT革命が多様な就業形態をつくり出し、自然に恵まれたよりよい環境里山に住み、働く者が町に出る生活を可能にしてくれました。

氷見市議会 2001-03-12 平成13年 3月定例会−03月12日-02号

こうした風力発電は当然観光の一つの拠点として、また、里山振興にも役立ち、クリーンエネルギーに取り組む姿勢の市のイメージアップにもつながることを確信するものであります。  いずれにいたしましても、問題は企業にしろ、自治体にしろ、いかに本気になって取り組むかの姿勢にあると思いますが、市長の積極的で前向きな答弁をお願いいたします。 

小矢部市議会 2001-03-09 03月09日-02号

先ほど述べた環境保全のキーワードとされる「里山が、森林生態学からの解明を受け、非常に重要視されていることからかんがみ、小矢部市の特徴的な観光保健策開発に結びつき得る可能性が高いと考えるが、いかがなものでしょうか。殊に、現在、森林林業木材産業基本的政策見直しが国で大々的に取り組まれている中での期待は、非常に大きいものがあると思いますが、当局の考え方をお願いしたいと思います。 

立山町議会 2001-03-01 平成13年3月定例会 (第3号) 本文

学校通学区域の緩和になったからというて、五百石の皆さんに行け行けとあんたから言いにくいから、だけど父兄の中で、谷口小学校の名前をかえて里山小学校とか自然の学校とか何か特徴のあるような学校にすれば、五百石の町とか上市の市街地の子供たち谷口小学校へ来ると思う。  教育長、それを勉強してみる気あるけ。

氷見市議会 2000-12-15 平成12年12月定例会−12月15日-03号

藤本敏雄さんは、千葉県で鴨川自然王国を設立し、その代表として里山往還運動を提唱しておられ、昨年本市において2回の講演とトーク・アンド・ライブが開催されました。21世紀は健康と環境時代であり、自然豊かな条件がそろっているこの氷見で、生命をはぐくむ農業、すなわち有機農業持続性の高い農業を目指す努力が必要であると言われました。