877件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2006-09-07 平成18年第4回定例会(第2号 9月 7日)

1点目は、農業用排水路暗渠化による農道確保についてであります。  黒部市内には、1日数千台も車が行き交う主要地方道や幹線農道等、交通量の多い道路搬入路が面した水田、畑などが多くあり、過去には農業用機械の積みおろしのため、停車していた運搬車両に追突、接触事故が発生しています。また、水田、畑などからの出入りのときにも事故を起こしそうになったり、危ない思いをされた方がたくさんおられます。

高岡市議会 2006-09-04 平成18年9月定例会(第4日目) 本文

地元同僚議員に聞きますと、大変難しい問題もあるが何とか進んでいきそうやというふうなことも聞いておりますが、駒方踏切に関しては、県道の踏切でもありますが、地元に近隣の農道踏切の廃止を了承してもらい、拡幅整備を行っていくという動きがあると聞いています。進捗状況踏切整備開始完了予定がわかれば示していただきたいというふうに思います。  

黒部市議会 2006-09-04 平成18年第4回定例会(第1号 9月 4日)

          │   (1)保育所を民営化する必要性があるのか  │   (2)保育の質を維持できるのか       │   (3)保育士が頻繁にかわることで、園児に与 │     える影響が大きい            │   (4)給食などの管理面からも当然、公立で行 │     うべきである              ┘  1 農業用排水路暗渠化について       ┐   ・暗渠化による農道確保

入善町議会 2006-09-01 平成18年第6回(9月)定例会(第2号)  一般質問

次に、農地・水・環境保全向上対策取り組みについてでありますが、集落にある農地農道、農業用水などの資源や環境を守っていくには、地域農家皆さんの力によるものが大きいわけでありますが、高齢化や混住化によりまして非常に難しくなってきているということから、また環境問題に対する住民の関心が高まる中で環境を重視した農業生産への取り組みも求められていることから、平成19年度より本格的に導入されます新しい補助制度

小矢部市議会 2006-06-20 06月20日-03号

その施設整備に際しては、通学路を初め農道農業用水路など、公私の生活環境を可能な限り害することなく、将来を見通したものでなければなりません。 また、北陸新幹線開業に伴う並行在来線経営分離運営においては、利用者利便性安全性に最大限に配慮した経営運営が必要であり、安定した公共交通機関でなければなりません。 

射水市議会 2006-06-14 06月14日-03号

今ほども御発言がありましたように水田畦畔農道、用排水路のり面などの雑草防除景観美化につきましては、草刈り機や除草剤で処理されており、年々除草剤散布面積が増加してきているのが現状であります。一方で、環境保全や食の安全への関心が高まる中で、環境を重視した農業生産への取り組みが求められております。 

滑川市議会 2006-06-13 平成18年 6月定例会(第2号 6月13日)

そこで、今後は、農道、用排水路等機能回復をはじめ、用地取得に向けた説明会の開催も順次計画されていると思いますが、鉄道・運輸機構平成18年度のスケジュールがよくわからないため、関係者皆様、とりわけ土地、建物の地権者皆様には、今後の予定をいつ頃、どのように計画すればいいのか苦慮されているのが現実でございます。  また、新幹線町内の真ん中を通る町内会もあるわけでございます。

南砺市議会 2006-06-13 06月13日-03号

今述べた人口の減少と世帯数関係が、集落社会継続にどのような影響を及ぼすか、これは皆さん当然身をもって感じていらっしゃるように、例えば獅子舞などの祭りの継続が難しくなったり、江ざらえとか、道刈り農道維持補修などの集落共同作業ができなくなったりということが現実に起きていると思います。 そのため、なおさら集落から離れていくということにも拍車をかけるのではないかというふうに考えられます。

氷見市議会 2006-06-12 平成18年 6月定例会−06月12日-目次

 ………………………………………………………… 36    答弁 …… 堂故市長 ………………………………………………………… 39    〃  …… 中尾教育長 ……………………………………………………… 40    質問 …… 澤田議員 ………………………………………………………… 41          ・公共工事の入札及び契約の適正化への取組みについて          ・上庄校区泉地内の農道拡幅事業

富山市議会 2006-06-02 平成18年6月定例会 (第2日目) 本文

農地の集積やプロ経営者への政策の集中など合理化を図らねばなりませんが、これまで築いてまいりました村としての機能も大変重要であり、農道、用水など農業施設維持環境保全において、村としての特性を最大限生かすことが大事と考えております。  これまでも実践例はありますが、一村一農場に取り組んではいかがでしょうか。ここでの村とは大字もしくは小学校、公民館の区域という日常的に面識のある集団の範囲であります。

入善町議会 2006-06-01 平成18年第5回(6月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

1つ紹介しておきたいと思いますが、33年前に天然記念物に指定された当時、3年間ほどは鎖が張られていて、あそこに農道があったそうですが、そこに入ってはいけないというふうになっていたと、当時を知る人から聞きました。そしていろいろずっと私なりに調べてみますと、やっぱり人の手が入らないために何度も台風の被害を受けて倒木をしたりしております。

魚津市議会 2006-06-01 平成18年6月定例会(第2号) 本文

また、農地、農村が持つ多面的機能の役割についても、地域活力低下などにより、用水農道維持管理が困難になってきております。  こうした中、19年度より担い手に限定された新経営安定対策が始まります。新経営安定対策は、すべての農家を対象としたこれまでの価格支援策を全廃し、意欲ある担い手に特化した所得政策への転換であります。

上市町議会 2006-06-01 平成18年6月定例会(第1号) 本文

今回の補正は、都市計画街路事業費をはじめ、学校施設整備事業費農道水路整備事業費学校教育施設整備基金積立金老人保健医療事業特別会計繰出金などの追加をお願いするものであります。  議案第57号 平成18年度上市町下水道事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、既定の予算歳入歳出それぞれ1,000万円を増額し、予算の総額を6億4,951万5,000円とするものであります。  

立山町議会 2006-06-01 平成18年6月定例会 (第2号) 本文

次に、自然ふれあい館から虫谷間農道改良及び開設についてでございます。  立山自然ふれあい館が平成15年にオープンし、多くの来場者が訪れております。また、平成16年からは、当地区を中心としてグリーンツーリズム事業も始まり、虫谷地区においては、棚田を利用して田植えから刈り取りまでの農業体験も始まっております。  

南砺市議会 2006-03-10 03月10日-03号

内訳につきましては、市道整備農道整備林道整備県営道路整備負担金などの道路関係分が9億4,420万円、城端小学校改築井口小学校耐震工事福野中学校エレベーター設置工事など学校関係分が3億5,220万円、防災無線統合運用システム工事井波消防専用配管工事など消防防災施設分2億2,680万円、斎場整備分2億8,520万円、城南中央公園整備分2億3,300万円、五箇山生活用水施設分1,090万円、医療用機械整備分