877件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南砺市議会 2006-03-09 03月09日-02号

ご指摘のとおりでありまして、合併支援道路につきましては、合併前の合併協議会におきまして、合併まちづくり計画国道路線県道路線県代行市道路線のほか農道路線林道路線整備計画しておるわけであります。これは市がつくったものには違いありませんけれども、県とも十分打ち合わせをした上でそういう路線を取り上げたわけでございます。

射水市議会 2006-03-08 03月08日-02号

そして、市道農道などにはナンバープレートのない放置自動車や、その他タイヤ、部品などが放置、散乱しているため、交通障害や事故などが発生し、また農地内では部品などの散乱により農作障害が起き、地域住民生活基盤を脅かすことが十数年前から続いております。また、地域住民とのトラブルも数多く、中古車販売業者の進出に反対して抗議を行っている地域も出ています。

射水市議会 2006-03-03 03月03日-01号

農業生産基盤整備につきましては、引き続き、「国営附帯県営農地防災事業」を初め、「県営経営体育成基盤整備事業」や「団体営県単・市単土地改良事業」の進捗に鋭意努め、農業用施設の増強や保全大型圃場整備により生産性の高い優良農地の確保と高度利用を図るとともに、支線用排水路施設及び農道整備を行うなど、農村環境向上に幅広く努めてまいります。 

富山市議会 2006-03-02 平成18年3月定例会 (第2日目) 本文

従来、村の人たちで守られてきた農道のり面用排水路管理が責任の所在がないまま放置されるという危惧もあります。  新農政のもとで、田園や山河が廃れるとすれば、都市部に住む市民にとっても無関心ではおられません。市民ひとしく共有すべきこれからの大きな課題であります。市は、網から漏れる農家農地へどのような対応支援をされるのか。中山間地域の抱える問題の対応もあわせてお聞かせください。

小矢部市議会 2006-03-02 03月02日-01号

農業生産基盤については、土地改良事業農道及び用排水整備事業などにより、引き続きその整備促進を図るとともに、新たに地域ぐるみ農地や水などを適切に管理し、農村環境保全していくため、農村保全活動モデル事業水牧地区で試験的に実施いたします。 中山間地域につきましては、引き続き直接支払い制度により、地域住民取り組み支援し、耕作放棄地発生防止農地多面的機能維持に努めてまいります。 

上市町議会 2006-03-01 平成18年3月定例会(第2号) 本文

それから、2番目の町営住宅ですが、陽南地区には、従来、スーパー農道が走っておりますが、その割に住宅が増えなかったと。もちろんあそこは日中とか、あるいは福田から富山市へ大日橋を渡って富山市内に入るわけですけれども、やはり遠回りになるということで、なかなか住宅が増えないと。そしてまた、あの地区には、最近はコンビニもできましたし、ゆうゆう館もできたと。

上市町議会 2006-03-01 平成18年3月定例会(第3号) 本文

その結果、遊休田耕作放棄田となって、農地水路農道などの荒廃が深刻な問題となっております。  一方で、農地取得の手続の現状を申し上げますと、非農家農業経営を目的に農地取得する場合や、経営農地面積が50アール(約5反)以下の農家農地取得する場合、また、取得後の経営農地面積が50アール以上でなければ農地取得できないようになっています。

立山町議会 2006-03-01 平成18年3月定例会 (第1号) 本文

平成19年から実施される「農地・水・環境保全対策」は、農地農道、農業用水など農村資源保全対策を国、県、町が支援するものであります。町としましては、国の制度が固まり次第、関係団体の協力を得て保全対策に取り組んでまいります。  また、土地改良事業として、県営土地改良総合整備基盤整備促進広域農道整備県単土地改良などの事業を進めてまいります。  

立山町議会 2006-03-01 平成18年3月定例会 (第3号) 本文

特定環境保全公共下水道は、平成11年度に事業認可を得て、中部スーパー農道より北の区域を平成20年度末までに整備する計画であり、平成18年度には、辻、高原、沢端、野口、蔵本新、西大森地区等工事予定であります。平成18年3月末の町の下水道整備率は59%であり、接続率は75%となっております。  

南砺市議会 2006-02-08 03月01日-01号

議案第71号の市道路線認定について及び第72号市道路線変更については、宅地造成等開発行為農道振替等により、市道路線認定及び変更を行おうとするものであります。 議案第73号から議案第110号までは、4月1日または6月1日から指定管理者制度の運用を予定しております92の公の施設指定管理者指定について、地方自治法の規定により議会の議決を求めるものであります。 

滑川市議会 2005-12-14 平成17年12月定例会(第2号12月14日)

そして県道市道農道並びに河川や用水などの改良整備、消融雪施設整備、田や畑そして農業維持など、安心して暮らせる生活環境づくりなどの観点から、今後の中山間地域の伸展、活性化に対する政策、施策、そしてそれぞれの対応について、中屋市長2期目に挑戦されるにあたりまして、中屋市長の考え、思いをお尋ねしたいというふうに思います。  次に、中山間地域具体的課題について何点かお尋ねしたいと思います。  

富山市議会 2005-12-03 平成17年12月定例会 (第3日目) 本文

5.工事の種類は法面緑化工事として、水路農道法面や他の畦畔における植生としております。また、植生植物は、地域性自然条件を考慮に入れて選定するとされております。  本市においても、婦中南部地区婦中富川地区で、ヒメイワダレソウによる取り組み検討しており、砺波市でも1カ所の営農組合検討に入ったと伺っております。先日、私は、砺波市の営農組合が試験的に植えたあぜ道を視察してまいりました。  

入善町議会 2005-12-01 平成17年第2回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

現在、建設中の8号バイパスと交差する町道農道、用排水路管理用道路などはほとんどがガードとなっております。特に、用排水路管理用道路は、街路灯がないため日中でも暗い上、非常に狭く危険な状態であります。現在、上青小学校に通学している児童は、特にこのガードを利用する箇所が何カ所かあり、街路灯が設置されていない状況であります。管理している国土交通省街路灯の設置を要望してはどうかということであります。  

入善町議会 2005-12-01 平成17年第2回(12月)定例会(第1号)  提案理由説明

農林水産業費では、青木下村地区営農組織法人化支援するための助成金、新屋の島地区での集落営農組織への農業機械導入助成、ふるさと農道整備事業費海岸防災林造成用地費農業集落排水特別会計への繰出金などを計上しております。  商工費では、入善町海洋深層水製塩株式会社への企業立地奨励助成町営バス運行費などを計上しております。  

上市町議会 2005-12-01 平成17年12月定例会(第2号) 本文

施設もあり、スーパー農道沿いということで、立地条件もかなりよいというふうに思われますので、昼食時、11時ごろから2時ぐらいには上市町の特産品を使用して、日がわりのごっつぉを提供するようにされてはいかがかと提案するものですが、いかがお考えでしょうか。担当の堀田産業課長にお伺いをいたします。  それから、5番目につきましては、福祉有償運送サービスについてお伺いしたいと思います。  

氷見市議会 2005-09-20 平成17年 9月定例会−09月20日-02号

企画広報室をはじめとして、建設部産業部総務部市民部教育委員会等の各部門の長たる立場にある人たちは横の連絡を密にし、国の事業たるインターの工事、中央町から大野に至る県管理国道415号道路改築事業、大野地内における交差点改良事業、また、現在検討中と言われる広域農道より西の415号のバイパスルート検討等、現在進行形での情報を大まかに把握しているということは完成を目前にして大切でもあり、当然のことではないでしょうか