308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滑川市議会 2016-09-12 平成28年 9月定例会(第2号 9月12日)

特に昨今は、犯罪広域化だとか、そういうことも言われておるわけでありまして、あるいはまた車社会ということで、車を使った犯罪も多くあるわけでございます。  こういう中で、防犯カメラにつきましては、市民安心感あるいは防犯意識の高揚につながると。防犯カメラがそういうところにもつながっていくだろうと、そのように考えております。  

氷見市議会 2016-09-08 平成28年 9月定例会−09月08日-02号

それは、やはり車社会でありまして、駅から不動産屋さんに行くのも大変である、あるいは不動産屋さんとともに回るのも大変であるという状況の中で、採用通知を出した後でありますので、職員がこれから一緒に働く仲間のお手伝いをしているということはございます。  このことにつきましては、私のほうからそうしてあげたほうがいいんじゃないですかということを実はお話をしております。

高岡市議会 2016-09-04 平成28年9月定例会(第4日目) 本文

また、「高齢者子供連れ歩行者にとっては、車社会の中で狭い道を歩くと側溝は踏み外しそうで怖い」との声や「足を踏み外し軽い捻挫をした。早く側溝整備をし、安心して歩けるようにしてほしい」との要望も数多くお聞きいたします。  側溝整備が終わったところは道幅も広く、安心して歩け、水害対策にも有効で、まちも美しく感じられます。  

滑川市議会 2016-06-16 平成28年 6月定例会(第2号 6月16日)

これだけ近年は車社会となって、移動手段に必要となってくるのは、かなめは自家用自動車であろうということだと思います。  元気なうちに運転免許証を返納する高齢者は皆無に等しいというふうに理解をしていると同時に、支援事業を展開していたところで、ニーズにマッチしていない。人数は確かに多いんですけども、元気な高齢者の返納の実態は私は逆だというふうに思っています。  

高岡市議会 2016-06-02 平成28年6月定例会(第2日目) 本文

一方で、住宅団地等郊外へ住所、居住が移ったこと、また車社会進展に伴いまして、最寄り品や買い回り品の購入が市内だけではなくて周辺都市へ拡大しているということも、中心市街地への流動を鈍らせている要因一つであると考えているところでございます。  次に、3項目め中心市街地活性化についての1点目、空き店舗空き家対策についての1点目、空き店舗対策抜本的強化をについてお答えを申し上げます。  

黒部市議会 2016-03-08 平成28年第1回定例会(第2号 3月 8日)

いわく、車社会まちを壊した、アメリカの郊外型ショッピングセンターまちを壊した、コンビニがまちを壊した、ネット販売まちを壊した、後継者が育たなかった等々、悲観的な意見が多いわけでありますが、果たしてそういって諦めていいものでしょうか。私は新庁舎を中心に半径1キロメートルの円を描いてみました。そこには約3,000世帯以上の住宅が密集し、約1万人の人が住んでおります。

上市町議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第2号) 本文

我々の子どものころと違って、今、どうしても車社会になったり、食生活が変わったり、当然生活が一変しておりますので、そういったところをぜひ力を入れていっていただきたいものだというふうにお願いをいたします。  それから、かるたの件についてでありますが、今ほど本当に、また今後働きかけいただけるということで、ありがとうございます。  

立山町議会 2016-03-01 平成28年3月定例会 (第2号) 本文

元気交流ステーションの言葉が駅本来のあり方をあらわしている」と、駅舎と図書館福祉センターなど暮らしに役立つ公共施設を一体化したこの複合施設について、「電鉄富山駅までの所要時間を見ても、車社会における理想的な駅の一つあり方である」と高く評価しておられます。  立野さんは、元気交流ステーション施設内部を視察された後、五百石天満宮に参拝されたそうです。  

富山市議会 2015-09-02 平成27年9月定例会 (第2日目) 本文

次に、まちづくりにおいて道路整備は大変重要な位置を占めており、現代の車社会を支え、私たちの生活に多大な恩恵をもたらしております。反面、そうした車社会では交通事故死は避けられず、これまで多くの悲劇を生んできたのも事実であります。  先般、県では、今年度の交通事故による死亡事故者数が昨年を早くも上回った結果を受け、知事名で「交通事故死亡者多発警報」を出されました。

魚津市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第2号) 本文

187 ◯市長澤崎義敬君) 私が市民バス等整備する、そういう思いをしたときには、間違いなく高齢化社会あるいはまた交通弱者の対応というのが必要になってくるだろうということの中では、車社会とは言いながら、移動手段を確保するために市民バス等を全市内的に整備することによって、買い物難民などの対策にもなるという思いもしておったわけですが、いろいろと先ほどの答弁

氷見市議会 2015-06-19 平成27年 6月定例会−06月19日-03号

北の橋は、昭和13年に完成した後、昭和45年には車社会進行により上流部が拡幅されたもので、築77年、拡幅完成後も45年が経過した老朽化が著しいものでございます。  このため、管理者である富山県では、耐震基準を満たした新しい橋にかけかえる方針を示し、昨年10月から本年2月にかけて、周辺自治会及び商店街の皆様に対してかけかえについての説明を開催いたしたところでございます。  

小矢部市議会 2015-06-18 06月18日-02号

それでは、小矢部、特に富山県内は非常に車社会ということでありまして、車を乗っている方にとっては、非常に何でもないような感じでは思っておられるかもしれないですけれども、これから県外、また、海外からたくさんお客さんが来られるんですけれども、そういう方は自分の車で乗ってくるわけじゃございませんので、そういう方は多分に公共交通とかバスとかを利用して来られると思いますので、いま一つ歩行者目線というもので物を

富山市議会 2015-06-04 平成27年6月定例会 (第4日目) 本文

駐車場がありませんので、車社会文化からの大転換を象徴する施設だと思っています。概ね4年後には、富山高架下富山ライトレール路面電車が接続する予定ですが、完成後にはライトレール沿線に住む方や岩瀬地区に住む方は、路面電車1本で都心のガラス美術館図書館に来て、商店街買い物もできるようになります。

魚津市議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第3号) 本文

ところが、車社会進展に伴って市街地郊外へ拡散していって、固定資産税もそのインフラ整備の一部に充当されていったという状況だろうというふうに思います。  固定資産税課税根拠応益性であることにより、所有者担税力減少に陥っても、サービスの提供が継続しているとみなされて、課税を免れないというものであります。

上市町議会 2015-03-01 平成27年3月定例会(第2号) 本文

これだけ道路事情がよくなり、そして車社会になってくると、必ずしもそういうことにこだわっておられんと思うんですよ。  だから、私ども、保育園を預かっていますが、上市からでも、町内外からも来ますけども、朝来るときには大体15分か20分ぐらいで車を持ってまいります。帰りも大体それで迎えに来るわけですけども、いずれにしても、やっぱり従来にこだわっておる時代がもう終わったんじゃないかと私ね。

入善町議会 2014-12-01 平成26年第8回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

そういう中で、地域の皆さん方の需要に応じて、酒であったりたばこであったり日用品雑貨品、こういったものを仕入れながら経営をしてきたわけでありますけれども、やはり時代の流れと申しましょうか、車社会の到来あるいはスーパーなどの出店というようなこともございまして、太刀打ちのできない状況から、今から十数年前にやめたという経緯がございます。  

高岡市議会 2014-09-03 平成26年9月定例会(第3日目) 本文

この車社会において、近隣市だけでなく飛騨、能登方面からも、自動車道整備により1時間程度で新高岡駅に来ることができることから、もし仮に「かがやき」を新高岡駅に停車させることができれば3時間余りで東京へ行くことができ、新高岡駅の利用頻度が上がるものと考えられます。  黒部宇奈月温泉駅では530台の無料駐車場を用意し、駅の利用促進を図ると、黒部市議会定例会黒部市長が質問に答えたとの報道がありました。