3355件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滑川市議会 2021-06-25 令和 3年 6月定例会(第4号 6月25日)

消防費             第10款 教育費      第2表 地方債補正  (2)議案第28号 滑川行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律に基づく個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例等の一部を改正する条例制定について  (3)議案第30号 滑川固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例制定について  (4)議案第32号 滑川家庭的保育事業等設備

射水市議会 2021-06-15 06月15日-03号

議員御指摘の件につきましては、国の整備目標本市公共施設個別施設計画を踏まえつつ、大規模改造工事の際に、エレベーター設備などのバリアフリー化について、整備を検討していきたいと考えております。 私からは以上でございます。 ○議長(石黒善隆君) 小島啓子君。     〔21番 小島啓子君 登壇〕 ◆21番(小島啓子君) 再質問させていただきます。 

滑川市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

今回の入札不調を踏まえ、今後に進めるため、仕様や設備の見直しなどを行い次回入札に対応するとのことでありました。  1点目の質問として、(仮称)中滑川複合施設入札がなぜ成立しなかったのかお聞きしたいと思います。  入札が近々に行われるということを聞いておりますが、2点目の質問として、来年3月まで完成するのか。また、完成しなかったら補助金などはどうなるのか。  

滑川市議会 2021-06-07 令和 3年 6月定例会(第1号 6月 7日)

第 5  議案第29号 滑川地方活力向上地域における固定資産税課税免除又は不均            一課税に関する条例の一部を改正する条例制定について 第 6  議案第30号 滑川固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例制定            について 第 7  議案第31号 滑川手数料条例の一部を改正する条例制定について 第 8  議案第32号 滑川家庭的保育事業等設備

入善町議会 2021-06-01 令和3年第22回(6月)定例会(第4号)  討論・採決

当委員会で付託案件につきまして慎重に審査いたしました結果、お手元に配付の審査報告書のとおり、議案第24号 令和3年度入善一般会計補正予算(第1号)のうち当委員会付託部分議案第30号 入善都市公園条例の一部改正について、議案第32号 入善公共下水道入善浄化センターの機械設備更新工事委託に関する協定の締結について、以上、議案3件につきましては、賛成全員で可決すべきものと決しました。  

入善町議会 2021-06-01 令和3年第22回(6月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

なお、それらの整備の完了後、現行のHFC、すなわち光と同軸ケーブルの混合設備については撤去することとしておりまして、その撤去費につきましては3億円程度を見込んでいるものでございます。  次に、FTTH化後のインターネット事業委託についてでございます。  

入善町議会 2021-06-01 令和3年第22回(6月)定例会(第1号)  出席者名簿

           (朗読・報告) 第4  承認第 3号 専決処分第4号 令和2年度入善一般会計補正予算(第10号)     承認第 4号 専決処分第5号 入善税条例等の一部改正について            (提案理由の説明・質疑・討論・採決) 第5  議案第21号 入善小学校規模改造工事 建築主体工事(第3期)請負契約に            ついて     議案第22号 入善小学校規模改造工事 電気設備工事

入善町議会 2021-06-01 令和3年第22回(6月)定例会(第1号)  提案理由説明

まず歳出でありますが、中小企業設備投資促進事業及び大企業生産拠点設備投資促進事業における事業費確定に伴う補助金減額や、児童生徒1人1台端末整備事業における事業費確定に伴う事業費減額を計上いたしております。  また、公共施設等整備基金への積立金として1億3,000万円を計上したほか、大雪に伴う消雪組合などへの電気料負担金の増額を計上いたしております。  

魚津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

毎年11月には消雪配管電気設備の点検を実施して冬に備えておるんですけれども、設置後30年以上経過した施設が多く、老朽化により能力不足施設が出てきております。  このため、平成28年度から国の交付金を活用して更新を進めております。今年度は市道経田西北鬼江線──道下小学校の前でございますが──の取水施設更新工事を実施して能力不足の解消をしたいと考えております。

滑川市議会 2021-03-23 令和 3年 3月定例会(第5号 3月23日)

                  第8款 土木費            第2表 繰越明許費            第3表 地方債補正  (2)議案第9号 令和2年度滑川下水道事業会計補正予算(第2号)  (3)議案第14号 滑川国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について  (4)議案第15号 滑川介護保険条例の一部を改正する条例制定について  (5)議案第16号 滑川指定地域密着型サービス事業の人員、設備

滑川市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会(第3号 3月12日)

しかしながら、当該施設にぎわいスペースにどのような事業者が入り、どのような設備を必要とするかは現在協議中でありまして、確定はしていないことや、実際に運営を開始した段階金額は変更するものと考えております。自然エネルギーなどライフサイクルコスト縮減に考慮した経済性の高い施設を目指しており、維持管理費の削減に努めるとともに、運営方法についても同様の考えで検討することとしております。  以上です。

黒部市議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第3号 3月10日)

実施設計段階で行いました電波の伝達調査の結果に基づき、全市を網羅できるように設備を配置しております。具体的には屋外拡声子局の増設、再送信子局及び簡易中継局新設でありまして、内容は今ほど議員おっしゃられたとおりであります。天候や風向きなどにより、聞こえにくいなどの影響もあろうかと思いますが、基本的には現在の市内居住地全域をカバーしているものと考えております。                 

黒部市議会 2021-03-09 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 9日)

施設に関しては、老朽化が随所で散見されることから、設備更新計画的に進めることが必要だと認識しています。下水道は、設備老朽化に対しては余裕があるものの、新設に伴う投資金額の増大と合併処理浄化槽の推進が課題と認識しています。下水道運営では、新設された地域への加入促進を行うこと。新設経費加入件数について精査することが今後は重要です。