138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2019-06-03 令和元年6月定例会 (第3日目) 本文

279 ◯ 商工労働部長(大場 一成君)  本市における外国人宿泊数につきましては、観光庁宿泊旅行統計調査によりますと、北陸新幹線開業前の平成26年は延べ5万3,520人でありましたが、開業年である平成27年は延べ7万8,117人、平成30年は延べ13万7,806人で、北陸新幹線開業前の約2.5倍となるなど、年々増加してきております。  

高岡市議会 2019-06-02 令和元年6月定例会(第2日目) 本文

現在は、観光庁が5年ごとに発表している宿泊旅行統計調査や、じゃらん宿泊旅行調査などから、そして富山観光振興室富山観光客入り込み数などから数的データを取得され、高岡観光振興ビジョンを策定されています。  しかしながら、この数的データ戦略を構築するには実測数に根拠が弱く、薄い印象があります。

高岡市議会 2018-12-02 平成30年12月定例会(第2日目) 本文

観光庁が取りまとめた宿泊旅行統計調査によりますと、本市外国人宿泊者数の約4割が台湾人観光客であることから、これまでの台湾誘客取り組み成果があらわれていると思っております。  今回の日台観光サミットは双方の旅行業界観光業界のトップが集うことから、それらの方々に本市が有する歴史文化遺産自然景観など多彩な魅力を伝え、高岡歴史をしっかりと理解していただく絶好の機会と捉えております。

小矢部市議会 2018-09-13 09月13日-02号

観光庁は、昨年11月に、訪日外国人消費動向調査の中で、昨今急増する民泊に関する利用動向調査を行い、公表しております。調査結果によると、訪日外国人旅行者の12.4%が、有償での住宅宿泊、いわゆる民泊を利用しており、観光・レジャーの目的訪日外国人旅行者に絞ると、観光目的では14.9%の方が民泊を利用しているということで、調査結果が出ております。

氷見市議会 2018-06-14 平成30年 6月定例会−06月14日-02号

都道府県別の入り込み状況につきましては、昨年度実施の観光庁観光地マーケティング事業調査結果によりますと、県内を除きますと、まず石川県で7.7%、東京都も7.7%、岐阜県が5.3%、長野県が5%、愛知県が4.6%、新潟県が4.5%、埼玉県が4.1%、神奈川県が3.3%の順になっておりまして、近県に加えまして、首都圏中京圏からの来訪が多数を占めております。

南砺市議会 2018-03-07 03月07日-02号

米田 聡ブランド戦略部長登壇〕 ◎ブランド戦略部長米田聡) 観光庁が行っている訪日外国人消費動向調査によりますと、訪日外国人1人当たり旅行支出額は約15万4,000円で、日本人1人当たり国内旅行単価約3万3,000円と比べると、約5倍にもなるわけであります。 このように、インバウンドによる訪日外国人を迎え入れることによって、非常に大きな経済波及効果をもたらすことになるわけであります。 

滑川市議会 2017-12-18 平成29年12月定例会(第2号12月18日)

世界75カ国15万人の外国人旅行客を32年間受け入れてきた富士箱根ゲストハウス代表、また観光庁・VISIT JAPAN大使でもある高橋正美さんの著書の中で、子どもたちの活動が大人の意識と行動を変えるという項目がありました。  当時箱根では英語表記地図も十分なものがなく、自治体が作製した地図には観光情報しか載っていなかったそうです。  

黒部市議会 2017-12-13 平成29年第5回定例会(第3号12月13日)

市長 堀内康男起立〕 ○市長堀内康男君) この観光産業経済に及ぼす影響につきましては、観光庁統計情報によりますと、平成27年における旅行消費による経済効果は、旅行消費額25.5兆円で、そのうち訪日外国人旅行消費額が3.4兆円、全体の13%を占めておるということであります。1人当たり旅行支出額は17万6,000円ということであります。  

黒部市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第2号 9月11日)

国は、訪日客2020年、4,000万人を目指す誘致策に取り組む中、観光庁では昨年の日本人国内旅行消費額等公表がありました。速報値では日本人国内旅行消費額は、2年連続のプラスで、統計でさかのぼれる10年以降では最高額日本人国内延べ旅行者数は5%増、市場における日本人存在感は大きいとのことであります。

氷見市議会 2017-09-08 平成29年 9月定例会−09月08日-03号

今年度は本市において観光庁マーケティング調査が実施されておりますことから、その顧客分析結果をもとに、観光サービスそのものについて地域を挙げて変革させていくことが求められております。  受け入れ体制の整備については「オール氷見」で進めていくことが重要であり、インバウンドなどの新たな動きを踏まえながら、策定中の観光振興ビジョンにも盛り込み、選ばれる観光地となるよう取り組んでまいります。