104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小矢部市議会 2016-12-12 12月12日-02号

病気になりたくない、痴呆症認知症になりたくない、健康講座を開催されているようですが、聴覚また視覚障害者の方から、私たち自身も健康でいたい、長生きしたいというご意見を聞き、健康づくりのこの講座健常者とはなかなか一緒にできない講座なんだという切実なお言葉をいただいて質問をさせていただきます。 聴覚視覚障害者健康づくり対策等について、現状をお伺いをいたします。

富山市議会 2016-12-02 平成28年12月定例会 (第2日目) 本文

このほかに、私が実行委員長を務めました湾岸サイクリングでございますが、視覚障害者の方にも乗っていただきました。単に健常者視覚障害者を乗せるというのではなくて、本当にお互いに協力しながら自転車を楽しむということを実感してまいりました。  普通の自転車だと併進して走ることは道路交通法に違反しますが、前後にサドルに乗って走る、走るといいますか、1つの自転車に乗りますから非常に会話がしやすいと。

射水市議会 2016-09-09 09月09日-03号

2点目は、視覚障害者のバリアフリーの取り組みについてであります。 比較的に交通量がある太閤山地内の交差点で、目の不自由な人が渡るのに困っていたとのお話が住民から寄せられました。信号交差点における音響装置つき信号機あるいは点字ブロックなどの設置など、視覚障害者が安全に通行できるための配慮について、どのような考え取り組みが進められているのか、お尋ねいたします。 

南砺市議会 2016-03-07 03月07日-02号

この福祉に該当する障害者方々の農作業、何ができるかを考えたときの目視軽作業、視覚障害者における口頭指示がされ、判断できれば6次化産業労務費を利用することができますでしょうか。 ○議長川邊邦明議員) 原田産業経済部長。   〔原田 司産業経済部長登壇〕 ◎産業経済部長原田司) 先ほどの高校生の賃金についてということでありますが、開発手当は対象になるというふうにお答えをしております。 

高岡市議会 2016-03-06 平成28年3月定例会(第6日目) 本文

高岡市といたしましては、従来からいろいろなバリアの解消に努めてきたところではございますけれども、法の施行に伴います対応といたしまして、社会福祉課窓口視覚障害者の方などが使っておられますつえを立てかけるホルダーをカウンターに取りつけたり、また聴覚障害者の方がコミュニケーションをとれるよう磁気ループシステム設置したところであります。

高岡市議会 2015-12-01 平成27年12月定例会(第1日目) 本文

次に、交通安全の推進に加え、観光客へのイメージアップのためにも、音声付き信号機音声を親しみやすいものへの変更を県に要望してはと考えるが見解はとの質疑に対し、過去にはメロディでの音声付き信号機もあったが、現在、県内では視覚障害者の方が混乱することのないよう音声が統一されているとの答弁がありました。  

小矢部市議会 2015-09-15 09月15日-04号

また、視覚障害者方々の場合はさらに誘導が必要だというふうに思っています。盲導犬の避難所での対応、不安なことばかりなのですから、情報伝達手段というのをお尋ねをいたしたいと思いますし、また、障害者との意見交換が必要であると思いますが、いかがお思いでしょうか。 ○議長石田義弘君)  総務部次長 深田数成君

射水市議会 2015-09-09 09月09日-03号

また、個人情報保護法高齢者障害者等情報弱者方々、例えばDV等被害者医療機関施設等への長期入院入所者視覚障害者聴覚障害者への周知高齢者等への周知外国人への周知子供たちへの周知といった、このような方々への配慮周知はどのように考えているのかお聞きいたしまして、私の質問を終わります。 ○議長堀義治君) 当局答弁を求めます。 寺岡市長政策室長。          

氷見市議会 2014-09-09 平成26年 9月定例会-09月09日-03号

幸い、町内の周りの方は集まっていらっしゃいましたが、その日の午前中火災があって、あるいはお昼に視覚障害者の方の大会があって、そしてその場所に駆けつけました。見事にそこの駅前の議論の中に、防犯や耐火、あるいは大火の歴史を残すというふうな議論が抜けていた。視覚障害者の方が必要な機能について、あるいはユニバーサルデザインについての議論が抜けていた、こういうことがあります。

射水市議会 2014-06-19 06月19日-03号

また、このことについては、昨年の9月定例会において古城議員から質問されており、さらに今年3月にも菊議員自治体クラウド質問の中でも少し触れられておりましたが、本年4月から新たに、周知ポスターの掲示を初め、問い合わせのためのコールセンターの開設、また、外国人視覚障害者向け広報などの取り組みが実施されていることから、市民の皆様の関心も高いと思われますので、確認の意味を込めてお聞きいたします。 

富山市議会 2014-06-04 平成26年6月定例会 (第4日目) 本文

近年、高齢化の進展に伴い、視覚障害者のみならず、視力が低下した高齢者など、読み書きに支障がある人への支援の必要性が訴えられています。日常生活を送る上で、「読むこと」と自己の意思をあらわすための「書くこと」は必要不可欠の行為と言えますが、十分に保障されているとは言えない状況にあります。  

高岡市議会 2013-12-03 平成25年12月定例会(第3日目) 本文

視覚障害者誘導ブロックも積雪で認知できない場面もよく見かけます。  2点目として、通学路交差点、バス停など、冬季歩行者除雪対策はどのように考えておられるのか、お示しください。  近年、建設業者道路除雪事業からの撤退、廃業が懸念されています。中山間地では都市部に比べ業者の数も少なく、除雪体制の維持が困難になるケースもふえています。

富山市議会 2013-06-02 平成25年6月定例会 (第2日目) 本文

タンデム、前がパイロットで、後ろがコパイロット(副操縦士)、あるいはストーカーと言うそうなのですが、視覚障害者の方が自転車を楽しむということにも、このタンデム自転車が使われているということでありますので、そういうことも含んで、あるいは将来含むことも考慮して導入されたのかなと思っているのですが、そのあたりはいかがでしょうか。