606件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 1999-09-01 平成11年9月定例会 索引

不況対策    と教育的効果の両面から)(助役)  5 介護保険事業について   (1) 要介護認定あり方について(福祉保健部長)    1) 訪問調査の改善     ア 研修充実手引書事例集作成を。     イ 複数による調査実施     ウ 公的責任を果たすため、市職員訪問調査の重視を。    

高岡市議会 1999-09-01 平成11年9月定例会〔 議員提出議案 〕

3 要介護認定基準については、今後とも不断の見直しにより、その精度の向上に努めること。 4 住民が安心してサービスを選択し、受けられるように、施設指定居宅介護サービス事業者  についての情報公開や、苦情処理体制整備が適切に行われるよう必要な措置を講ずること。 5 介護費用所得控除制度の創設を図ること。

立山町議会 1999-09-01 平成11年9月定例会 (第2号) 本文

これが「要介護認定制度」というものですが、いよいよ10月から認定申請が行われようとしています。  1つは、不十分なコンピューターによる一次判定より、医師の意見書等が添えられた二次判定を重視すべきではないかということです。  介護を必要とする人が申し込みを行いますと、調査員が訪問いたします。

氷見市議会 1999-06-22 平成11年 6月定例会−06月22日-04号

次に、要介護認定作業に関しましては、これも去る3月定例会委員長報告で申し上げたとおり、審査に当たっては正確で公平・公正さを確保することを基本とし、さまざまな事例に対応可能な陣容で臨んでいただきたく、今後の人選については慎重な対処をお願いするものであります。  以上、厚生環境委員会の結果報告といたします。 ○議長(中村治平君) 総務文教常任委員長 地家太一君。  

氷見市議会 1999-06-14 平成11年 6月定例会−06月14日-02号

2つ目は、本年10月より始まります要介護認定であります。  要介護認定は、調査員による訪問調査からのコンピュータ判定特記事項、主治医の意見書の3点をもとに、介護認定審査会で総合的に審査判定されるものであります。訪問調査につきましては市の嘱託職員が行う予定にしており、調査結果のばらつきをなくするために事前に研修を行うことにしております。

小矢部市議会 1999-06-14 06月14日-02号

また、昨年小矢部市で行いました要介護認定モデル事業におきまして、在宅福祉サービスを受けている方の中から、無作為抽出で50人を調査いたしましたが、認定から外れる方はおられなかったという結果が出ております。 また、特別養護老人ホームに入所している方につきましては、市内2カ所の施設に入所している 100人を対象に、一次のコンピューター判定実施したところ、5人の方が要支援判定されました。

黒部市議会 1999-06-11 平成11年第3回定例会(第2号 6月11日)

準備を進めてきた政府は、これまでに介護が必要かどうかを決める「介護認定基準など、必要な政省令の約9割を固めてまいりました。これからは利用者負担上限額をどうするかなどの問題を決めなければならないわけであります。黒部市のこれまでの準備状況対策について、若干、具体的に質問してまいりたいと思います。  第1点は、65歳以上、第1号被保険者でありますが、この保険料は幾らになるのか。

氷見市議会 1999-06-10 平成11年 6月定例会−06月10日-01号

今後は、10月から受付を開始いたします要介護認定に備え、認定審査会委員認定調査員研修に努めるほか、住民説明会や広報の充実を図るなど準備に万全を期してまいります。  なお、今議会に、介護認定審査会委員定数を定める条例の制定とその報酬額を定める条例を提案いたしておりますので、よろしく御審議をお願いいたします。  次に、寿養荘の運営について申し上げます。  

高岡市議会 1999-06-04 平成11年6月定例会(第4日目) 本文

1点目には、要介護認定あり方についてであります。  要介護認定問題点については、これまで実施されましたモデル認定作業の結果からも、1次判定と2次判定変更率など等から、認定あり方については多くの問題点が指摘されております。介護必要量本人状態のみで決まるものではありません。まして、本人状態が一定のものではありません。また、家族の状況や住宅などの様子によっても大きく左右されます。

高岡市議会 1999-06-03 平成11年6月定例会(第3日目) 本文

第2点目は、平成10年度に実施した要介護認定モデル事業の内容についてお伺いいたします。  実施に当たっての実務上の課題や対応方策を検討することが事業の目的と思いますが、来年に向け、要介護認定モデル事業として、要介護介護サービス計画作成などを試行的に行われたと思います。施設在宅を合わせて高岡市では何人の調査対象者であったのか。また、調査員の人数は何人で行われているのか。

高岡市議会 1999-06-02 平成11年6月定例会(第2日目) 本文

次は、要介護認定に係る問題点についてでございます。  要介護認定は、保険給付を行う際に被保険者が要介護状態または要支援状態にあるかどうか、また、どの区分の要介護度に当たるかなどを判定することが必要であるために行うものでございまして、介護保険制度上極めて重要な事務であると考えております。  

高岡市議会 1999-06-01 平成11年6月定例会 索引

(2) 要介護認定に係る問題点について問う。   (3) 要介護認定に係る調査体制の確立について問う。   (4) 介護保険料の試算結果について問う。  3 行財政改革について(市長)   (1) このたび、170 人程度の減員を図る高岡行財政改革実施計画(案)が示された。    この計画に基づいて、どのように職員数を減員しようとしているのか。   

立山町議会 1999-06-01 平成11年6月定例会 (第2号) 本文

この点につきましては、さきの定例会でもお答えをしたところでありますが、要介護認定公平性を確保するために、4点が考えられております。  1つには、全国同じ判定基準でのコンピューターによる一次判定もと審査判定を行うこと。2つには、訪問調査方法のマニュアルをもと調査員研修を行い、調査公平性客観性を確保すること。

氷見市議会 1999-03-16 平成11年 3月定例会−03月16日-04号

介護保険制度は明年4月の本格実施に向け、介護保険係の新設による組織整備介護保険事業計画策定に向けての、必要サービス量の算定及び策定委員会開催など、膨大な準備作業があると思いますが、要介護認定作業の正確さと公平・公正さを確保できるよう、準備を進めていただきますよう要望をするものであります。  以上、厚生環境委員会の結果報告といたします。

滑川市議会 1999-03-12 平成11年 3月定例会(第4号 3月12日)

特養入所自立認定が5%ぐらいあるという推定もあるがということに関連しましては、平成10年度に実施された要介護認定モデル事業全国集計の結果では、特養入所者の2.7%が自立、3.4%が要支援判定されたと発表されております。  当市におきましても同事業実施し、無作為に抽出した在宅50名及び施設入所者50名につきまして調査判定を行ったところでございます。