1530件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小矢部市議会 2011-06-16 06月16日-02号

〔4番 白井 中君登壇〕 ◆4番(白井中君)  それとあと、当局のほうから各地区振興会とか、自治会等にそういう新たなるマニュアルをつくり、適正な指導をすべきではないかと。自主防災組織のほうもなれた方がいらっしゃるところもあれば、全くふなれなところもあると思いますので、そういうところへのやはり指導というものも必要ではないかなと。 

黒部市議会 2011-06-16 平成23年第4回定例会(第2号 6月16日)

そういう点から考えると、今、不安を抱いても、しかももっと情報の公開でありますとかシミュレーションをきちっとやってくれと、こういう声は、流域の方、自治会等も含めてもっと強く望んでもいいんじゃないかと思うんです。                〔市長 堀内康男君挙手〕 ○議長(森岡英一君) 市長堀内康男君。                

射水市議会 2011-06-16 06月16日-02号

今後は、市民皆様の理解が深まるよう、精力的に自治会連合会経済団体などの各種団体との意見交換を行い、整備計画を精査しながら、設計の前提となる考え方をまとめた基本構想を策定し、しかる後、速やかに条例改正を提案したいと考えております。 次に、大島中央公園隣接地に建設するという整備計画の変更はあり得るのかという御質問でございます。

南砺市議会 2011-06-13 06月13日-03号

自治会町内会自治振興会皆様からいただきました要望書に関しましては、市民協働課行政センター担当課等で、原則要望箇所地域皆様と一緒に現地確認をいたしております。その際に、交通安全上などで危険な箇所等につきましては、すぐにバリケード等を設置するとともに、早急な修繕に心がけております。 要望箇所の中で危険な箇所に関しましては、優先順位が一番高いということになると思います。

射水市議会 2011-06-09 06月09日-01号

下村小学校学校給食につきましては、地元自治会、PTAから単独校調理方式要望がありましたので、現在の整備計画を変更し、給食室を含めた校舎整備を進めることとし、これに係る経費を今回の補正予算案に計上しております。 スポーツ・レクリエーションの振興につきましては、市民約1万人が参加する「第6回射水市民体育大会」を5月7日から7月10日まで、軟式野球を初めとする25競技にわたり開催してまいります。 

富山市議会 2011-06-04 平成23年6月定例会 (第4日目) 本文

市営住宅団地においては、住宅施設維持管理については市が行っておりますが、駐車場公園ごみ置場等日常管理は、他の町内会などと同様に、団地自治会などで行っていただいております。  住民皆様が、こうした施設日常管理を通して相互に連携を深めていただくことは、団地内での快適な生活を送っていただくためにも、必要なことであると考えております。

高岡市議会 2011-06-04 平成23年6月定例会(第4日目) 本文

地域協力体制については、事業実施主体社会福祉協議会中心となり、地域住民自治会、地域包括支援センターNPO法人事業者等が協働して取り組むものである。このモデル事業を契機に地域マンパワーが結集され、支援を必要とする人を地域ぐるみで支える体制づくりにつながればと考えているとの答弁がありました。  次に、討論について申し上げます。  

富山市議会 2011-06-03 平成23年6月定例会 (第3日目) 本文

避難所運営は、市担当職員協力のもとに、町内会自治会代表自主防災組織ボランティア等中心とした運営管理チームが自主的に行うことを原則としております。  また、市の組織内部では、あらかじめ役割分担を定めており、例えば避難所に必要な物資やその他措置すべき事項を把握し、その対応に当たる班などを設けているところであります。  

富山市議会 2011-06-02 平成23年6月定例会 (第2日目) 本文

また避難所運営は、市担当職員協力のもとに町内会自治会代表自主防災組織ボランティア等中心とした運営管理チームが自主的に行うことを原則とするとなっており、行政学校との役割を明確にしております。  本来、学校役割は、子ども安全確保学校教育機能維持にあります。

高岡市議会 2011-06-01 平成23年6月定例会 索引

3) ふだんの生活支援災害時など非常時への体制機能両方が求められるが、地域包     括支援センター自治会との連携についての考え方は。    4) 本事業は、過疎地域や中山間地域限定としたモデル事業となっているが、超高齢     化へ向かっている本市全体の地域支え合い体制づくりとして進めていくべきでは。

南砺市議会 2011-03-22 03月22日-04号

社会福祉協議会などに見られる事務所の移転先、また、耐震診断の結果に基づき、総合的な検討を加えた結果、新たに移転改築を行うにあたっては、施設機能周辺施設との連携により、より市民にも利用しやすい施設となるよう、保育園の跡地の利用のみならず、「市公共施設の再配置に関する方針」を踏まえ、あらゆる角度からの検討を踏まえ、地元住民や関係自治会等との調整を進められるよう求めたところであります。 

氷見市議会 2011-03-15 平成23年 3月定例会−03月15日-03号

この運営は、校区内の自治会朝日丘校区社会福祉協議会などが中心となりまして、多くの地区住民ボランティアによる熱心な活動によって支えられておりまして、平成21年8月のオープン以来、延べ1万1,000人の方が御利用いただいているとお聞きをしております。子どもからお年寄りまで幅広い世代の心温まる交流の場として活用されておりまして、大変ありがたく、うれしく思っております。  

滑川市議会 2011-03-14 平成23年 3月定例会(第4号 3月14日)

ただ、中村用水早月川下流域は、早月川地区自治会のほうでも流すことには反対です。大掛の者は、工場は雇用の問題も含めて歓迎です。そういう地区の人も、下流域反対大掛地元は賛成、こういうことでありますから本当に始末に負えないと。私どもも、排水の問題がはっきりしない限り、許可は出せないだろうと。

滑川市議会 2011-03-11 平成23年 3月定例会(第3号 3月11日)

このほか、滑川自治会連合会滑川環境保健衛生協議会が大規模養鶏場建設計画撤回署名に、賛同いただきまして署名を行っていただいた。そして、建設計画の概要を添付していたことなどから、可能な限り情報開示となっていたというふうに思っております。  2番目でありますが、現在、タカムラ鶏園との交渉のパイプは滑川市にあるのかということでございます。  

南砺市議会 2011-03-09 03月09日-03号

一般的には、65歳以上の人口割合が50%以上に達し、高齢化が進み、共同体機能維持限界に達している状況の集落限界集落と呼んでいますが、今回は年齢を10歳繰り下げて、55歳以上の人口割合が50%以上の集落限界集落予備軍としてとらえ、準限界地域に位置づけ山間地や旧4町の市街地を含む自治会が55歳以検証してみることにいたしました。