14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

黒部市議会 2020-12-11 令和 2年第8回定例会(第2号12月11日)

つまり何を言いたいかというと、ハインリッヒの法則で例えるなら、1人の自殺者に対し29人の自殺未遂者や辛うじて踏みとどまっている志願者がいて、300人の予備軍といわれる自殺希望者などがいると想定すべきではないかなというふうに思います。それを念頭に置いて、自殺者ゼロを目指さないといけないというふうに思うわけでありまして、言い方はどうか分かりませんけれども、コロナの死も自殺の死も同じ死です。

富山市議会 2016-03-04 平成28年3月定例会 (第4日目) 本文

精神科医療改革と診療の質の向上も求められており、精神保健医療改革推進として、認知行動療法普及自殺未遂者に対する医療体制の強化など、質の高い医療提供体制づくりが求められています。  そこで、自殺の主な要因の1つとされる鬱病などの患者に対し、医師による面接を通じて心の負担を軽くする認知行動療法について、厚生労働省は2016年度から医師看護師が共同で行う場合にも保険を適用するとしています。

射水市議会 2010-09-10 09月10日-03号

また、これに加え、自殺未遂者はその10倍を超えるとも言われております。原因動機としては、病気などの健康問題が47%と最も多く、そのうち約20%をうつ病が占めており、総合的なうつ病対策が重要な課題であることが浮き彫りになっています。 また、昨年末に厚労省が発表した調査によると、うつ病患者数が初めて100万人を超え、10年足らずで2.4倍に急増していることがわかりました。

富山市議会 2010-06-03 平成22年6月定例会 (第3日目) 本文

これに加え、自殺未遂者はその10倍を超えると言われています。自殺動機として最も多いのは健康問題ですが、その中でも、うつ病を理由とするものが最も多くなっています。  富山市でも、平成15年以降、毎年約100人が自殺で亡くなっておられますが、原因動機としてうつ病の影響が多いと伺っております。

上市町議会 2010-06-01 平成22年6月定例会(第2号) 本文

これに加え自殺未遂者はその10倍を超えるとも言われております。日本自殺率、人口10万人当たりの自殺者数は、世界的に見ても多い。世界的には日本自殺者は23.7%、世界では8位です。米国の2倍、英国やイタリアの3倍以上も上回っております。  その中で、自殺者が全国的に高い県である秋田県は、この難問に挑んできました。

入善町議会 2010-03-01 平成22年第4回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

平成18年10月に自殺対策基本法が施行され、自殺予防調査研究医療体制の整備、危険性の高い人の早期発見と発生の回避、自殺未遂者及び遺族への支援自殺総合対策会議の設置、運営などの対策がとられています。  県では、富山自殺対策推進会議を設置し、相談会講演会開催、リーフレットの配布、DVDの制作・配布、テレビやラジオの放送など自殺防止対策を展開しております。

富山市議会 2009-12-03 平成21年12月定例会 (第3日目) 本文

そのほか本市では、心のケア相談を実施しておられますが、心のケア相談は、自殺未遂者とその家族自殺者遺族の方々にとって大変有効であると思いますが、心に問題を抱えている人は、専門家に相談したり、精神科医を受診したりすることが少ないことから、その実態の把握には大変御苦労されているのではないかと思います。  そこで、これまでの相談件数課題があればお聞かせください。

射水市議会 2009-06-12 06月12日-03号

さらに、自殺を考えたことがある自殺未遂者はこの数倍いると言われております。県内には現在、自死遺族者が「風の道」というグループを立ち上げました。県も自殺対策推進協議会を発足し、関係団体と密接な連携をとり、自殺者の救いの機関を早急に立ち上げると言っております。射水市として現状を分析し、今後の取り組み方について質問いたします。射水市は人に優しい市を目指して、真剣に取り組んでいただきたいと思います。 

氷見市議会 2008-03-11 平成20年 3月定例会−03月11日-03号

また、自殺未遂者自殺で亡くなる人の10倍以上いると言われていることから、自殺予防に対する早急かつ効果的な対策が望まれます。  氷見市では、精神疾患経済的要因による自殺に対する予防対策にどのように取り組んでいるのか。今後の対応について、尾崎市民部長にお尋ねいたします。  また、悩みや不安で命を失いかけているとき、だれかに聞いてもらうことができたら大切な命を救えるかもしれない。

富山市議会 2007-03-01 平成19年3月定例会 (第1日目) 本文

また、「自殺予防市民フォーラム」等を開催するとともに、うつ病自殺未遂者等に対し精神科医師による個別相談を行うなど、自殺予防対策に努めてまいります。  国民健康保険については、保険財政の健全な事業運営に努めるとともに、一日人間ドックや健康づくり教室開催など疾病の早期発見早期治療及び健康の保持増進に努めてまいります。  

  • 1