46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2010-06-14 06月14日-03号

我が射水市でも、災害時の緊急放送を考えたとき、今からケーブルテレビコミュニティFM局の体制をしっかり整えておく必要があると思っています。 そこで、当市の現在の防災設備では、情報連絡網が機能せず、災害対応におくれが出ることも予想されます。災害時には情報を正確、そして確実に伝えることが重要であり、今度使用開始されるいみず緊急情報サービスシステムは画期的なものとして期待されています。

黒部市議会 2009-12-10 平成21年第6回定例会(第2号12月10日)

整備内容につきましては、黒部庁舎衛星通信アンテナネットワークにより緊急情報受信する専用受信機と同報系防災行政無線遠隔操作により起動、放送させる自動起動装置を設置し、加えて緊急放送受信を知らせる回転灯黒部庁舎宇奈月庁舎黒部消防署宇奈月消防署にそれぞれ設置するものであります。

上市町議会 2009-03-01 平成21年3月定例会(第2号) 本文

学校につきましては、第1段階として校長室職員室などにおいて、緊急放送などが受信できるように整備をする考えでございます。  次に、グリーン産業についてお答え申し上げます。  昨年の議会でもお尋ねでございましたが、環境自然エネルギーの太陽光・太陽熱、風力、水力等さまざまなものがございますが、石油などの化石燃料と異なり、再生が可能で枯渇の心配がほとんどない。

上市町議会 2008-09-01 平成20年9月定例会(第2号) 本文

町では、かねてから火災発生時はケーブルテレビの5チャンネルを利用して、テロップでお知らせしてきたところでございますが、今回の火災を契機に、火災発生時の防災行政無線活用方法を再検討し、火元が人家や不特定多数の人が利用する施設または強風や住宅密集地で延焼のおそれがある場合などで、全町一斉サイレン吹鳴を行った場合について、火災現場地区またはその隣接地区に対して、防災行政無線により緊急放送を行うことといたしました

黒部市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会(第2号 3月 7日)

らーテレビFMラジオミューなどは、災害時、重要な役割を発揮すると言われ整備を進めてきたが、緊急放送などでその役割を果たしたのか。いずれも住民の生の声であります。今回の高波被害について、市長はどのような教訓を得、今後どのような対策をとっていくのか、答えてください。  2点目は、財政についてであります。  

黒部市議会 2007-09-12 平成19年第4回定例会(第3号 9月12日)

さて、そこで質問ですが、黒部市におきましては、災害時の行政住民を結ぶ防災行政無線設置状況はどのようになっているのか、市内全域緊急放送ができるのか、防災行政無線現状と課題についてお尋ねします。  次は、緊急地震速報についてであります。  10月1日から気象庁の「緊急地震速報」の本格運用が開始されます。

富山市議会 2007-09-02 平成19年9月定例会 (第2日目) 本文

災害発生時における非常放送及び緊急放送に関する協定締結災害支援目録制度を施行、災害時における相互協力に関する協定締結災害時における災害援護者用避難自動車供給協力に関する協定締結、震災時の産業ワンストップセンター運営協力に関する協定締結地域防災相互援助に関する覚書の締結災害時における応急生活物資供給等支援に関する協定及び災害時における一時避難地支援に関する協定締結などであります。

上市町議会 2006-12-01 平成18年12月定例会(第2号) 本文

教職員の生徒理解に基づく生徒指導の取り組みといたしまして、各種いじめに関する資料による職員研修配布資料に基づく学級指導あるいは学年集会開催全校集会における校長の講話、特定学級いじめ発覚後、緊急の保護者会開催校長校内放送いじめ撲滅を訴える緊急放送など、さまざまな方法で取り組んでおるところであります。  

滑川市議会 2006-09-11 平成18年 9月定例会(第2号 9月11日)

ただし、いろんな方法というのは、多分選択肢としては、先ほど申しましたように、ケーブルテレビ緊急放送システムの配備は10月から。また、新しく情報が出ることなどを検討しております。そのほか、例えば防災ラジオ配布とか、そういったことについてもいろいろ研究してやってまいりたいというふうに思っています。  

氷見市議会 2005-09-20 平成17年 9月定例会−09月20日-02号

さらに、市域全体を網羅する自主防災組織育成強化にも努めるほか、防災指導員の配置、防災対応マニュアル整備姉妹都市近隣市町村との災害相互応援協定締結氷見羽咋ケーブルネット株式会社との災害緊急放送協定締結携帯電話不感地域の解消、住まいの耐震化策の促進などに取り組んでいるところであります。  

氷見市議会 2005-06-13 平成17年 6月定例会−06月13日-01号

また、災害時における緊急放送に関する協定を今月6日に氷見羽咋ケーブルネット株式会社締結したほか、自主防災会会長防災指導者との合同会議開催し、自主防災組織との連携を図るなど、防災対策に万全を期してまいりたいと考えております。  次に、能越自動車道等道路整備について申し上げます。  

富山市議会 2005-06-03 平成17年6月定例会 (第3日目) 本文

ケーブルテレビによる防災ネットワーク機能の充実につきましては、県内のケーブルテレビ事業者行政機関などで構成する県ケーブルテレビ協議会が、昨年秋の台風23号の反省を踏まえ、災害時の緊急放送などについて検討され、国、県、市町村などの情報を一元化して提供する内容を盛り込んだ報告書を本年4月に取りまとめられたところでございます。  

上市町議会 2004-12-01 平成16年12月定例会(第2号) 本文

このことに関しては、先般私は質問いたしましたけれども、いかなる災害にも即応できる強い災害まちづくりに取り組んでいけるよう、町民にきめ細かい情報を知らせるためにも、情報網がない黒川地区種地区に同報緊急放送伝達装置の拡充を考えられないか、質問いたします。  上市町に管理運営されている公共施設は、私の調べたところでは約110施設あります。

上市町議会 2004-12-01 平成16年12月定例会(第2号) 名簿

現状マニュアル化について   2. 6番 田 中 義 則    1 介護予防モデル事業の実施について    2 1) 教育委員会委員長就任にあたっての所信      2) 学力低下について      3) 未就学児教育について   3. 12番 酒 井 恒 雄    1 災害対策非常事態に備え避難及び耐震対策について     1)各地区公民館を第二避難場所に指定できないか     2) 緊急放送伝達装置

高岡市議会 2004-09-03 平成16年9月定例会(第3日目) 本文

このうち、津波警報高潮警報などが発令された場合には同報系防災行政無線システムにより、また市内に震度5弱以上の地震が発生した場合にはラジオかおかを利用した災害情報緊急放送システムにより、いち早くこれらの情報市民の皆様に周知することといたしております。  しかしながら、とりわけ最近は局地的な集中豪雨が多いことから、新潟、福井等での豪雨災害教訓として対応しなければならないと考えております。

黒部市議会 2003-09-17 平成15年第5回定例会(第3号 9月17日)

さらに、ことしの夏休みを迎えるに当たりまして、教育委員会といたしましては、地域の子供は地域で守ってほしいということで、地区振興会長、それから公民館長宛に、児童・生徒が予期しない被害に巻き込まれることがないように、十分見守ってほしいという要請もいたしているところでありますが、さらに緊急時には、本年整備されましたみら-れテレビ緊急放送システム、確立されてきているようでありますので、それを利用して市民

高岡市議会 2003-09-02 平成15年9月定例会(第2日目) 本文

本市では、これまで地震発生に伴う津波警報情報を発するため、同報系津波警報システム整備ラジオかおかを通じた災害情報緊急放送システム整備してきました。  地震発生時や大雨洪水警報などが発令された際、どのような基準でこの2つシステムが機能することになっているのか、またどちらの部署災害情報管理を行い、市長への報告指示を仰ぐことになっているのかをお伺いをいたします。  

高岡市議会 2003-09-01 平成15年9月定例会 索引

これまで地震発生     に伴う津波警報情報を発するため「同報系津波警報システム」の整備や「ラジオ高     岡を通じた災害情報緊急放送システム」を整備してきたが、地震発生時や大雨洪水     警報が発令された際、どのような基準でこの2つシステムが機能することになっ     ているのか。また、どちらの部署災害情報管理を行い、市長への報告指示を     仰ぐのか。