581件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

氷見市議会 2011-09-21 平成23年 9月定例会−09月21日-04号

3.地方財源充実強化を図るため、国・地方税収配分見直し税源移譲格差是正のための地方交付税確保地方消費税充実等、抜本的な対策を進めること。  以上です。  議員各位には、この趣旨を御理解いただき、全会一致の御賛同をいただきますようお願いしまして、提案理由の説明といたします。 ○議長(久保健三君) 5番 秋田健一君。  

滑川市議会 2011-06-23 平成23年 6月定例会(第4号 6月23日)

3.地方財源充実強化を図るため、国・地方税収配分見直しを実現する税源移譲格差是正のための地方交付税確保地方消費税充実、国の直轄事業負担金見直しなど、抜本的な対策を進めること。  以上、地方自治法第99条の規定に基づき意見書を提出する。                             

黒部市議会 2011-03-18 平成23年第2回定例会(第4号 3月18日)

市長は、三位一体改革地方への税源移譲を十分に行わないまま、国庫補助金負担金地方交付税減額が優先されたことにより、国から4億5,000万円の財源が来なくなり、地方固有行政サービスにも、しわ寄せを期しているとこれまでの議会で述べてこられました。まさにそのとおりであります。国に減らされた財源確保を求めることであります。  

富山市議会 2011-03-02 平成23年3月定例会 (第2日目) 本文

早く地方への税源移譲を明確にすべきと考えますが、一括交付金についての見解を伺います。  次に、市債残高についてですが、平成21年度決算における地方債残高は、一般会計特別会計を合わせ約78億5,600万円の増加となっております。また、昨年の3月定例会では、平成22年度末の市債残高について約6億4,000万円増加し、市全体で約4,754億5,000万円になる見込みであるとの答弁がございました。

高岡市議会 2010-06-04 平成22年6月定例会(第4日目) 本文

意見として、  国保会計への国庫負担の割合が減少していることについては、三位一体改革による税源移譲国庫支出金の一部が県支出金等に移行し、平成20年度の医療制度改正で65歳以上高齢者医療費に対する前期高齢者交付金が交付される仕組みになったためである。この経緯を踏まえた上で、国に対し国庫負担増額を要請することには賛成したい。

黒部市議会 2010-03-19 平成22年第1回定例会(第4号 3月19日)

市長は、三位一体改革地方への税源移譲を十分行わないまま、国庫補助金負担金地方交付税減額が優先されたことにより、地方固有行政サービスにもしわ寄せを来たしていると、これまで議会で述べられました。まさにそのとおりであります。  財源が圧縮される中での予算編成に苦労されたことは認めるものでありますが、国の住民いじめの政治から市民を守る施策・政策を十分とることが求められています。  

滑川市議会 2010-03-15 平成22年 3月定例会(第4号 3月15日)

市税につきましては、税源移譲がありましたので、平成20年度の決算で50億7,700万というふうに過去最高となったところでございますが、今年度は当初予算で税は44億1,500万、22年度は42億3,200万と、議員のご指摘どおり税源移譲があったにもかかわらず、経済の状況が思わしくないということで、税は伸び悩んでおります。  

氷見市議会 2010-03-12 平成22年 3月定例会-03月12日-04号

これは、「地方にできることは地方に」をスローガンに3つの課題、すなわち、1つには国のひもつき補助金削減、2つには地方への税源移譲、3つには地方交付税見直しが行われ、その結果として、国の財政再建論理が先行し、地方にとっては一部税源移譲により地方税増額はみたものの、その増額された金額よりはるかに多くの地方交付税補助金等がカットされ、地方財政にとっては大きな財源不足を招き、地方切り捨てとの不満が噴出

滑川市議会 2010-03-12 平成22年 3月定例会(第3号 3月12日)

財政課長小幡卓雄君)  まず、地方分権ということで、税源移譲が実現いたしました。これは個人住民税が増えたわけでございますが、19年度の現年課税調定額を18年度と比較しますと、約4億1,000万円の増となっております。  それから、普通交付税は少なくなりました。それから、国庫補助金で一部普通交付税措置になったということで、補助金削減も行われました。  

富山市議会 2010-03-02 平成22年3月定例会 (第2日目) 本文

平成20年度決算における個人市民税滞納繰越額は、所得の落込みや税源移譲に伴う個人住民税負担増により、前年度より18.5%増の14億9,059万円となっており、市税滞納繰越額全体の28.3%を占めております。  なお、国民健康保険料滞納繰越額は、75歳以上の被保険者後期高齢者医療制度へ移行したことにより、前年度より5.5%減の18億7,848万円となっております。  

滑川市議会 2009-12-21 平成21年12月定例会(第4号12月21日)

十分な財源保障税源移譲がない中での新事業開始は、地方自治体財政をさらに圧迫し、自治体の担ってきた独自の社会保障事業維持継続を極めて困難にしていく。地方自治体を取り巻く実情は、三位一体改革以降、地方一般財源の大幅な削減が続き、さらにはこの不況下によって収入大宗をなす住民税も厳しい減収状態となっている。

黒部市議会 2009-12-10 平成21年第6回定例会(第2号12月10日)

現在、国においては平成22年度の予算編成方針が行われているところでありますが、三位一体改革で積み残された地方への税源移譲を実現し、自主財源確保により特色ある施策を展開できるよう、真の地方分権確立に向けて関係機関に粘り強く働きかけてまいりたいと考えております。  次に、2点目であります後期高齢者医療制度についてのご質問にお答えいたします。  まず、平成22年度からの保険料についてであります。  

小矢部市議会 2009-12-08 12月08日-02号

この間、国の三位一体改革によって3兆円の税源移譲が実現しましたが、地方交付税等がそれ以上に削減されました。 このように財政が厳しい中で、小矢部市の歴史・文化・伝統を大切にして積極的に改革を行いながら行政を展開されてきました。 特に、メルヘンおやべの道の駅の開設及び新幹線に伴う駅南都市計画事業の推進、少子高齢化社会に対応する福祉施策の問題、教育の問題等に取り組んでおられます。 

高岡市議会 2009-12-05 平成21年12月定例会(第5日目) 本文

十分な財源保障税源移譲がない中での新事業開始は、地方自治体財政を更に圧迫し、自治体の担ってきた独自の社会保障事業維持継続を極めて困難にしていく。  地方自治体を取り巻く実情は、三位一体改革以降、地方一般財源の大幅な削減が続き、更にはこの不況によって収入大宗をなす住民税も厳しい減収となっている。  

富山市議会 2009-12-04 平成21年12月定例会 (第4日目) 本文

現政府は、地方交付税財源保障機能財源調整機能を堅持しながら、平成23年度から一括交付金制度を導入し、国から地方への税源移譲を図ろうと考えております。  さきの松山市で開催された中核市サミットにおいても、中核市市長会会長が「この機会を好機ととらえ、地方の実態を訴えながら積極的に意見、発言をしていく。来年が勝負だ」と述べておられました。