360件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2020-12-01 令和2年12月定例会 (第2号) 本文

山小屋は、登山客の救助や、時には避難所としての役割を持つ重要な施設でもあり、また環境整備や保全に重要な一役も果たしております。来年は全線開通50周年を迎える立山黒部アルペンルート歴史ある登山客のよりどころ、山小屋経営も新しい生活様式をもって営業に取り組まれると思います。  厳しい中の経営存続

南砺市議会 2020-09-07 09月07日-02号

私は、日本の至るところにある、名山と呼ばれる山を数多く登っていますが、登山口に向かう際、緑あふれる多くの田舎を見てきました。神社のほこらがきれいに清掃されている田舎、自然の渓流を守り続けている田舎、共同の温泉をみんなで管理している田舎、中山間地にかかわらず豊かな稲穂が揺らいでいる田舎など、地域方々が、祖先が築いた風習や文化や暮らしを守り続けています。

富山市議会 2020-09-02 令和2年9月定例会 (第2日目) 本文

また、各種行事等においては、例えば、1つに、小学校立山登山においてナチュラリストから動植物の生態を、山岳ガイドから山の歩き方や危険箇所等を学ぶ、2つに、中学校の先輩に学ぶ講演会において大きな努力を積み重ね成果を収めている方を講師に招き、体験談や働くことの意義を聞き、将来の夢や希望、憧れを抱く機会とするなど、外部人材活用し充実した教育活動を行っております。  

小矢部市議会 2020-06-18 06月18日-02号

運動会、修学旅行立山登山、学習発表会宿泊学習、どの行事も密は避けがたく、現実問題としては実施には大きな困難が伴います。ただ、学校生活での思い出づくりも大切であり、特に、卒業後に進路が分かれる中学3年生にとっては重要な意味を持つのではないでしょうか。何らかの形で、思い出、記憶に残る活動はできないものでしょうか。きっと、現場の先生方は真剣に悩んでおられるのではないでしょうか。

魚津市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第2号) 本文

先日、とある小学校学校先生にも少しお話を聞いたのですけれども、現状、生徒が帰られた後に器具の消毒作業をするですとか、トイレ掃除をするですとか、健康観察をしなければいけない、それから行事事も、プール学習であったり、音楽会であったり、宿泊学習登山学習といったことも中止になっているということで、その分、授業に専念しながら心のケアを常にしていかなければいけないと、本当に大変な状況であることが伺えました

立山町議会 2020-06-01 令和2年6月定例会 (第2号) 本文

また、観光では、今年度実施予定立山グランドデザインの策定や国立公園登山道案内看板整備により、終息後の観光産業の再起に向け、上質な観光地としての土台づくりを進めることで、観光客に再び立山を選んでいただけるよう取り組んでまいります。  今後も、コロナウイルス感染症終息後を見据え、国の補正予算や県の事業活用、他の自治体での先進的な事例等も参考に、必要な振興策について柔軟に対応してまいります。  

立山町議会 2020-03-01 令和2年3月定例会 (第1号) 本文

防災体制の強化については、弥陀ヶ原火山防災対策にかかる避難計画の作成や地域防災計画の見直しを行うほか、観光客登山者等向け火山防災マップの配布や情報伝達等火山防災訓練に取り組んでまいります。  また、新たに75歳以上の高齢者のみの希望世帯等に対し、自宅内にいても防災行政無線の放送を聞くことができる戸別受信機を無償貸与し、災害等情報伝達手段の充実を図ります。  

立山町議会 2019-12-01 令和元年12月定例会 (第1号) 本文

また、エンマ台には火山ガス情報ステーションがあり、外国人登山者や観光客への多国語での火山ガス警報案内電光掲示板等防災情報発信が行われています。  周辺は活火山であることを意識し、快適な登山を楽しむことができるように山小屋関係者の皆様と協力し、今後さらなる避難所施設等安全対策を充実しなければならないと再認識いたしました。  

滑川市議会 2019-09-10 令和元年 9月定例会(第3号 9月10日)

ただ、水難事故と言っても、当然冬山登山危険性が伴うわけでありまして、ただこの山岳事故水難事故を比較した際に、水難事故のほうが2.5倍だったんです。だとすれば、危険なものだということは重々承知しているんです。だだ、やはり資源として何か有効活用できないかなという思いで、今回この質問をさせていただいております。  続きまして、キの質問をさせていただきます。  

富山市議会 2019-09-04 令和元年9月定例会 (第4日目) 本文

なお、市町村合併により本市の所在となりました山岳観光地山小屋12施設についても、登山客が増える夏場に向けて、7月下旬から8月上旬にかけて3班に分かれて、年1回立入検査実施することとしております。  次に、夜間の営業店はどのように立入検査実施しているのかにお答えをいたします。  

富山市議会 2019-09-03 令和元年9月定例会 (第3日目) 本文

155 ◯ 財務部長(中田 貴保君)  本市の過去5年間の辺地対策事業債活用実績につきましては、平成26年度は、白樺ハイツバス購入林道祖父岳線開設事業負担金百間滑でのトイレ整備などで1億50万円、平成27年度は、白木峰の登山道整備市道鍋谷谷線など生活道路整備ロータリー除雪車購入などで7,600万円、平成28年度は、マウンテンバイクコース