217件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

魚津市議会 2002-03-01 平成14年3月定例会(第2号) 本文

県においては、新年度より農林水産部生産流通課食料政策課に再編し、同課に食品安全係を新設、食品についての総合的な安全確保対策を講じるため、農林水産部建設部生活環境部などの連携による食品適正表示の監視、衛生管理マニュアルの策定、消費者への食品安全情報の提供など検討していくと伺っているところでございます。  

氷見市議会 2001-12-14 平成13年12月定例会−12月14日-03号

また、水道加入世帯の多くは湧水浅井戸を使用していることから、地下浸透水汚染等が考えられるため、衛生面から上水道に加入するよう環境部職員一丸となって水道加入世帯への個別訪問をしてまいりました。ちなみに、昨年は800世帯訪問し、普及促進に努めてまいりました。と同時に、下水道水洗化普及促進に努めておりますが、より一層の水洗化率の向上を図ってまいります。  

高岡市議会 2001-12-01 平成13年12月定例会 総括質問 目次

生活環境部     長)     3) 庁内IT推進HP活用・充実には、情報政策課の拡充と本庁舎への移転が必要     ではないか。(助役)   (6) 遠隔授業など高速・大容量情報通信に対応するネットワーク基盤整備現状把握は。    (助役)   (7) 情報化による経費削減はできるところから取り組みを。(助役)     1) 職員給与算出プログラムの一元化を。

氷見市議会 2001-09-18 平成13年 9月定例会−09月18日-03号

環境部あるいは消防関係のマンホールなどについても、高かったり低かったりということをパトロールの点検項目の中にぜひ含めていただいて、言われたらするというのではなく、実態などを把握して、計画的に予算を立てていただいて、緊急を要するようなものから計画的に補修していくというような手法をぜひ取り入れていただくべきでないかと考えますので、これは代表して建設部長にその辺の見解をまずお尋ねしたいと思います。

氷見市議会 2001-09-17 平成13年 9月定例会−09月17日-02号

このほか、堂故市長就任後の主な取り組みといたしまして、平成11年4月に、当面する諸課題に対応するため市長公室環境部を設けるなど組織の再編を実施いたしました。  また、小規模の学校や保育園の統合に取り組み平成12年4月には八代小学校と八代中学校を、平成13年4月には一刎保育園と八代保育園を、それぞれ地元の御理解と御協力をいただき廃止しております。  

氷見市議会 2001-06-19 平成13年 6月定例会−06月19日-03号

環境部水道課では、県との受水協定について改善を求めるべく、懸命の努力をされております。私どももまた引き続き県企業局に粘り強く交渉してまいる決意を述べ、次に移ります。  消防長にお尋ねいたします。  消防本部では、緊急出動に対応するため、消防緊急通信指令施設というものがあります。この施設の一部に地図検索装置が組み込まれております。

高岡市議会 2001-06-02 平成13年6月定例会(第2日目) 本文

これを見てもわかるように、環境という言葉本市においても、何も生活環境部のみに該当するものではなく、全庁的な視野に立った幅の広い分野でとらえるものであることがわかります。  そこで、他の自治体のとらえ方の一例として、先般、環境省から本市の雨晴、松太枝浜を含めた全国88カ所の水浴場が、日本の水浴場88選に選定されました。

氷見市議会 2001-03-12 平成13年 3月定例会−03月12日-02号

しかしながら、幸いにして市環境部水道課の皆さんと私たちは、これ以上の料金値上げは絶対にしてはならない、このことで意見が一致しておるので、今後どうしなけならないか一緒に考えていかなければならないのであります。  そこで、外的要因、つまり受水協定会計手法以外に、次のことを提案いたします。  先ほど申しましたように、420キロメートルの管路網取得価格は135億円であります。

高岡市議会 2001-03-04 平成13年3月定例会(第4日目) 本文

本市地域公共交通対策につきましては、現在、生活環境部交通対策課が所管しておりますが、交通問題は御案内のとおり都市計画によるまちづくり観光振興、さらには中心商店街活性化福祉対策環境対策などとも密接な関連があり、さらに加えて今後は北陸新幹線の開業時の既存交通網維持対策とも大いに関係が出てまいります。

氷見市議会 2000-12-15 平成12年12月定例会−12月15日-03号

今後の水洗化普及促進取り組みについては、経済的な面あるいは高齢化の進展などで厳しい状況ではありますが、環境部職員一丸となってPR活動の展開、未加入世帯への訪問関連団体との連携強化とともに、地区役員方々の御協力をいただき、モデル的に地区を設定した取り組みを実施したいと考えておりますので、議員の皆様はじめ関係団体方々の御協力をお願いするものであります。  

氷見市議会 2000-12-14 平成12年12月定例会−12月14日-02号

また、水道下水道のライフラインやごみ処理し尿処理など市民生活に密着した施設を多く管理している環境部では、事故により各施設機能停止に陥り、市民サービスを提供できなくなった場合の危機管理体制をどのように考えておられるのか、環境部長にお尋ねいたします。  次に、市民病院危機管理体制についてお尋ねいたします。