33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高岡市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第1日目) 本文

また、国内経済は持ち直しに転じているものの、急速な円高によって物価下落が加速し、さらに景気の足を引っ張る動きが見られ、企業収益悪化失業増大につながるリスクが高まってきたとしているところでございます。  これを踏まえて、政府では、追加経済対策を講じて円高デフレ失速懸念が強まっている景気を下支えすることとしていると承知をいたしております。  

魚津市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第1号) 本文

その一方で、「物価の動向を総合してみると、緩やかなデフレ状況にある」とのことで、政府には物価下落利益減少が繰り返されるデフレスパイラルに陥らぬよう、速やかに積極的な経済財政対策をお願いしたいものであります。  ところで、県内企業生産活動は、在庫調整進展等が見られるものの極めて低調なものとなっております。

滑川市議会 2004-06-17 平成16年 6月定例会(第3号 6月17日)

この点で現在、不況失業収入減など、年金生活者にとっては、先日、物価下落による年金引き下げ―このたびの引き下げでは0.3%の年金引き下げがされており、昨年には、先に特例としておりました中から0.9%下げられて、合わせて連続で年金も下げられております。所得の伸びない国保の加入者は、厳しい社会保険などの負担にあえいでいるのが実情であります。

黒部市議会 2003-12-08 平成15年第6回定例会(第1号12月 8日)

振り返ってみますと、当時日本経済所得消費生産が連鎖的に落ち込み、物価下落が同時に進む、デフレ悪循環に突入しようとしていたわけであります。戦後の日本でも他の主要国でも経験したことのない事態でありました。  小泉内閣が発足してから、10カ月余り経過していましたが、国民生活は苦しくなるばかりでありました。

滑川市議会 2002-12-13 平成14年12月定例会(第2号12月13日)

99年度から物価下落が加わり、かつてないデフレの進行となっております。また、不透明感を強めるアメリカ経済、唯一期待されていた輸出も失速した状態であります。一向に回復しない個人消費、そしてまた不良債権の処理の行方とさらなる倒産への危惧が雇用不安を加速させております。全国の完全失業率は5.4%、依然最悪の水準であります。富山県においても同様に、雇用情勢は大変厳しい状況が続いておるものと思います。

黒部市議会 2002-03-19 平成14年第1回定例会(第4号 3月19日)

日本経済は今、所得消費生産が連鎖的に落ち込み、物価下落が同時に進む、いわゆるデフレ悪循環に突入しつつあるわけであります。これは戦後の日本でも他の主要国でも経験したことのない事態であります。  小泉内閣が発足いたしましてから、10カ月余り経過をいたしております。昨年の企業倒産は1万8,787件に及び完全失業率内閣発足時の4.8%から昨年末には5.6%へと増加いたしているのであります。  

黒部市議会 2002-03-07 平成14年第1回定例会(第2号 3月 7日)

今、日本経済は、所得消費生産が連鎖的に落ち込み、景気悪化物価下落が同時に進む「デフレ悪循環」と呼ばれる、戦後、日本でも他の主要国でも経験したことのない未曾有の危機に陥っているのであります。日々の国民の暮らしの実感として、また内外の共通認識になりつつあります。  アメリカ経済雑誌はこう評しているわけであります。

立山町議会 2001-12-01 平成13年12月定例会 (第1号) 本文

国内においては、建設・不動産・IT関連企業サービス業などの不況の影響もあり、金融機関の相次ぐ赤字決算が発表され、不況による失業率の上昇、消費の低迷から物価下落悪循環するデフレスパイラルの様相が強まってきており、今回の国の補正予算でも緊急構造改革加速施策対策雇用対策などが挙げられているのであります。  

高岡市議会 1999-09-03 平成11年9月定例会(第3日目) 本文

まず、昨年の春、景気後退物価下落が同時的に進行し、経済全体が下落の一途をたどり大変な時期にありました。こうした状況危機感を抱いた政府は、4月に過去最大と言われる総額16兆 6,500億円の総合経済対策を発動しました。しかし、こうした景気浮揚策がとられたにもかかわらず、景気は一向に回復する兆しを見せなかったのであります。

  • 1
  • 2