1460件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2022-03-24 令和 4年第1回定例会(第4号 3月24日)

歳出第6款、農林水産業費、第4項、水産業費、2目水産業振興費漁業経営安定対策事業についてであります。漁の雇用事業就業奨励金5万円にみられるよう、あまりにも少額であります。水産業全体の予算を増額し、漁業従事者が将来に希望の持てる予算、ワクワクする予算にすべきであります。  第8款、土木費、第2項、道路橋梁費、2目道路橋梁維持管理費区画線補修工事費についてであります。

黒部市議会 2021-12-14 令和 3年第6回定例会(第3号12月14日)

経済センサス等のデータによりますと、大都市では、金融・保険業情報通信業、専門・科学技術サービスといった従事者1人当たりの付加価値額が高く、労働生産性が高いとされる産業が多く、一方、地方では、宿泊業飲食サービス業、医療、福祉、農林漁業といった、比較的労働生産性の低い産業割合が高いとの結果が出ております。  

黒部市議会 2021-12-13 令和 3年第6回定例会(第2号12月13日)

まず1項目め黒部市の衰退した漁業復活再生事業について4点伺います。2項目めは、黒部市を通る富山湾岸道路観光活用について2点伺います。答弁よろしくお願いいたします。  黒部市の衰退した漁業復活再生のために、キジハタヒラメを生けすで一時的に飼育を実施した具体的内容と、現在までの実績をお聞きし、さらに発展させ、魚介類を人工飼育し出荷する養殖栽培漁業を実施できないか伺います。

黒部市議会 2021-12-03 令和 3年第6回定例会(第1号12月 3日)

■6番 金屋栄次議員  1 黒部市の漁業復活再生事業について   (1)整備された生け簀は何基か。      キジハタヒラメをそれぞれ何匹ほど飼育できるか。また、飼育方法期間な      ど、その規模内容について伺う。また、漁獲の多かった他の魚種や季節により      多量に漁獲した他の魚種飼育する予定はあるか伺います。   (2)事業を進めて3か月経つ。

黒部市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会(第3号 9月10日)

この北方領土史料室は、趣味や娯楽で立ち寄るといった場所ではありませんので、やはりそのまま何もしないで放っておくと、前身である漁業資料館のようになってしまうものに危惧されるわけです。この漁業資料館ですが、知っていない方がほとんどだと思います。11年前の2010年に生地中橋の隣に開設され、その一部に北方領土コーナーが設置されていました。

黒部市議会 2021-09-09 令和 3年第4回定例会(第2号 9月 9日)

次の質問は、本市漁業活性化並びに事業存続に対する支援についてであります。  全国的に見て、日本の総漁獲量は1984年の1,282万トンをピークに減少を続け、2016年には一時436万トンまで落ち込むなど、これは遠洋・沖合漁業のみならず、沿岸漁業並びに養殖漁業も含め、全ての分野で起きております。漁業を取り巻く環境は非常に深刻な状態であります。

高岡市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会(第3日目) 本文

さて、2点目の質問は、本市の海面漁業についてお伺いをさせていただきます。  本市には海があります。令和2年度版高岡統計書によると、平成30年度の属人漁獲量当該漁港地区に居住する漁業者の総漁獲量のことですが、3,174トンであり、その前年の1,883トンから約6割ほど増加しており、地元の漁業者の努力もうかがえます。  

黒部市議会 2021-09-01 令和 3年第4回定例会(第1号 9月 1日)

一般質問(代表) ■自民同志会 新村文幸議員  1 本市を取り巻く課題や、今後のビジョンについて   (1)ウィズコロナを見据えた本市ビジョンについて   (2)夏期レビューと当面の財政運営、並びに、こども庁設置を見据えた事業展開に      ついて   (3)地区要望予算化の拡充と不用額の繰入について   (4)生地駅周辺活性化事業の第2次総合振興計画後期計画への位置付けについて   (5)本市漁業

黒部市議会 2021-06-30 令和 3年第3回定例会(第3号 6月30日)

食育には、みんなで楽しく食事をしたり、お料理をしたり、農林漁業体験をしたり、食事のマナーを身につけたり、生産から食卓まで食べ物の循環を学んだりなど様々な取組があります。本市では、食育推進するために、平成23年度に第1次黒部食育推進計画を策定し、平成28年度には第2次計画、5年ごとに見直して食育推進してこられました。

黒部市議会 2021-06-21 令和 3年第3回定例会(第1号 6月21日)

(4)ふれあって学び、伝えるについて      「第3次計画」においては、農林漁業体験活動に参加した人の割合が新しく指      標目標となっている。体験活動に参加するための普及啓発について伺う。   (5)食育で人と地域をつなぐについて      「食育に関心がある人の割合」、「食育に参加している人の割合」がともに減      少している。その要因について、また、普及啓発について伺う。  

滑川市議会 2021-06-07 令和 3年 6月定例会(第1号 6月 7日)

本市漁業中心となるホタルイカ漁につきましては、5月末までの漁獲量は約365トンと湾内においては比較的多く水揚げされており、過去10年の総漁獲量の平均約432トンの約85%の漁獲量となっております。  ほたるい海上観光につきましては、滑川漁業協同組合の協力をいただき、4月1日から5月9日までの39日間を運航期間として実施いたしました。