631件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滑川市議会 1999-06-22 平成11年 6月定例会(第4号 6月22日)

さらに、出店予定地は、西部小学校いわば文教施設に隣接しており影響が心配されること、交通アクセス渋滞、通学児童安全確保住宅地における自動車交通量の増加などが懸念される。  よって、当市議会は、静閑教育環境や住環境を保護し、商業近代化地域計画と市の街づくりを推進する立場から、「北陸ジャスコ」をキーテナントとする超大型店の当市進出については、断固反対するものである。  以上、決議する。    

滑川市議会 1999-06-17 平成11年 6月定例会(第3号 6月17日)

さらには、現国道8号との交差点、俗に検問所交差点でありますが、この交差点は数年前に危険な交差点として改良されましたが、現在でもまだ完全でなく、交通渋滞が朝晩を中心に起きております。今度国道号バイパスとなるならば、さらに交通渋滞が起きることは免れないと思いますが、これらの問題に対しどのように考えておいでになるのかあわせてお伺いし、私の質問を終わります。 ○議長(高橋久光君)  暫時休憩します。

滑川市議会 1999-06-16 平成11年 6月定例会(第2号 6月16日)

それで見て、新法ができたと、これはいいなと、これでやれるかと思って見たら、いわゆる先ほど言いました公害の問題とか交通渋滞、騒音とかいろいろ書いてあります。たけど、別の趣旨を説明した文書がきているのを見ますと、需給に関する意見は該当しないと、こう書いてある。ということは、既存商店街と非常にこうなるから、そういうことでだめとかいいとか、そういう意見は除かれています。

氷見市議会 1999-06-14 平成11年 6月定例会−06月14日-02号

しかし、国道160号を中心市街地に出入りする車と市街地を通過する車とにより、しばしば交通渋滞が発生しておりました。そのため、昭和46年に鞍川から下田子までの国道160号バイパス線南北方向主要幹線道路として位置づけ、この道路市街地東西方向幹線道路で結んで市街地渋滞緩和を図ることといたしました。

小矢部市議会 1999-06-14 06月14日-02号

また、周辺住民にとっては、交通渋滞最大の被害であることは山梨県石和町の例でも明らかであります。交通渋滞が引き金となって旅館にお客が来なくなり、廃業して駐車場になった、こういうところが石和町では相次ぎました。今度の平田の場合は、夜間の興業も予定されているようでありまして、午後の3時半から午後9時までだそうでありますけれども、5月15日から9月15日ぐらいまで。

黒部市議会 1999-06-11 平成11年第3回定例会(第2号 6月11日)

既に道路機能としての交通量をはるかに上回っている交通量となっており、特に朝夕ラッシュ時には、沓掛交差点においては入善町から黒部方向に向かって最大1.8キロメートル、前沢交差点にあっては、魚津市から黒部方面に向かって最大2.2キロメートルの著しい交通渋滞が生じており、一般国道8号線が、本来果たすべき主要幹線道路としての機能が大きく損なわれている状態にあるかと思います。

高岡市議会 1999-06-03 平成11年6月定例会(第3日目) 本文

それから、生活環境面でございますが、やはり大型店出店をされますと、交通渋滞の問題が出ます。あるいは交通安全の問題が出ます。こういうものにつきましても、かなり詳細な調査を行っております。  それから、これも答弁で申し上げました。騒音の問題があります。あるいは大気汚染の問題、これは比較的軽微だと思いますけれども、このような問題があります。また、くみ上げ量によりましては、地下水の問題等々もございます。

立山町議会 1999-06-01 平成11年6月定例会 (第2号) 本文

現在は、橋を下りまして一直線となり、信号待ちしているわけでありますが、直進して五百石方面へ向かう車も、右左折したい車のために進行を妨げられ渋滞となっております。夕方のラッシュアワーとなりますと数珠つなぎとなり、いらいらする町民も多々いらっしゃると思うのであります。  そこで、案なのでございますが、交差点左折専用道路を新たに設けたら、随分と混雑緩和されると考えるのですが、いかがなものでしょうか。

氷見市議会 1999-03-09 平成11年 3月定例会−03月09日-03号

前にも述べたように朝夕ラッシュ交通渋滞緩和するだけでなく、産業や当市の目玉である観光産業に大いに役立つものだと思います。広域的な視点から早期整備が望まれるわけでありますが、ルート等を含めて高岡市や県と協議し、計画具体化に向けて積極的に取り組んでいただきたいものでありますがいかがなものでしょうか、建設部長にお伺いいたします。  次に、街路リフレッシュ事業についてであります。  

高岡市議会 1998-12-04 平成10年12月定例会(第4日目) 本文

しかしながら、現在の道路整備計画は依然として道路特定財源財政投融資に依存し、高速道路自動車専用道路網整備を優先し、交通渋滞生活環境の悪化を招くものとなっています。部分的には生活利便性安全性向上のための措置はあるものの、全体として歩道整備日常生活圏交通渋滞などの具体的な対策は依然として不十分なままであります。  

高岡市議会 1998-12-01 平成10年12月定例会 総括質問 目次

(市長)    10) 固定資産税税収増に対する貢献度について(助役)    11) 高齢者子供交通安全、地域交通渋滞懸念について(助役)     ・ 現状と今後について    12) 教育への影響について(教育長)     ・ 現状と今後について    13) 既存大型店からの増床要求が出てくる可能性地域経済への影響について     (商工労働部長)    14) 地域社会、文化への

高岡市議会 1998-12-01 平成10年12月定例会〔 陳情文書表 〕

┃    │7 出店すれば老人や子供交通安全、防犯及び下関地区交通渋滞についても懸念┃ ┃    │ されます。                                ┃ ┃    │8 出店すれば既存大型店から増床問題が出てくる可能性があり、中小小売店が消┃ ┃    │ 滅することにもなります。                         

立山町議会 1998-12-01 平成10年12月定例会 (第2号) 本文

現在、この道路は、西大森地内の交差点改良、あるいは上利田地内の拡幅改良の実施、さらには曽我地内の歩道の設置の調査費の計上など一部では改良拡幅計画予定などがありますが、西大森から浅生地内までの全体計画がどのようになっているのか、立山町にとって富山市側に一番近い道路であり、今後予想される富山立山魚津線が2000年までに常願寺堤防道路まで片側開通しますと、さらに今まで以上に混雑渋滞が予想されるのであります