1316件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南砺市議会 2007-03-09 03月09日-03号

そのうち東石黒越中山田は請願駅で、今も小・中学生や一般の方が清掃され、高儀駅もOBや一般の方が清掃されております。旅行客にも悪い感じを与えないため、JR等の話し合いの上、公衆便所をつくるか、水洗化をするのは常識ではないかと思いますが、その点についてもお尋ねいたします。 3点目には、主要駅にはエレベーターをつけ、駅南土地改良整備事業を起こし、駅南の発展につなげてはと思います。

射水市議会 2007-03-07 03月07日-03号

海の汚染を克服しながら、今、新湊漁業協同組合海岸清掃や昆布、イワガキの栽培河川上流での植林にも挑戦しています。年じゅう新湊の漁港内では市民海釣りが盛んですが、釣っても釣っても小魚がわいてくるといいます。これらを観察し、体験もして、改めて射水の豊かさと命に満つる舞台を再発見し、一体感の醸成に資するとともに、射水への誇りと愛を培う一助になればと考えているところであります。 

高岡市議会 2007-03-06 平成19年3月定例会(第6日目) 本文

義務教育内容の充実及び教育施設整備について  6 社会教育及び社会体育について  7 文化振興及び文化財の保護について  8 その他総務文教所管に関する事項 民生病院常任委員会  1 社会福祉及び児童福祉対策について  2 老人福祉及び老人医療について  3 国民健康保険及び国民年金について  4 介護保険について  5 保健衛生及び救急医療について  6 公害対策及び交通安全対策について  7 清掃事業

射水市議会 2007-03-06 03月06日-02号

昨年、射水市に海水浴場ができ、地元住民、自治体が中心になってボランティアを募り、門の開閉、草取りやトイレ清掃そして全体の清掃まで全作業を請け負って、1万人以上の海水浴客を呼びました。地元の方々は地域の触れ合いにもなったし、いい形で来られた方たちと交流もできたと聞き、感銘を受けました。こうした行政が一つの形をつくったことに地域が育つと思います。

富山市議会 2007-03-05 平成19年3月定例会 (第5日目) 本文

例えば市は、若者を対象にしたまちなか案内清掃を行うアーバン・アテンダント事業を行っていますが、この中高年版を仕事にできないものでしょうか。  視察でアメリカへ行った折、定年退職者人たちがこうしたまちなか案内清掃事業に取り組んでおられました。まちが快適になれば利益につながるということで、商業者団体費用を出しているとのことでした。いかが思われますか。  

富山市議会 2007-03-04 平成19年3月定例会 (第4日目) 本文

平成18年度は、冷川流域水田貯水推進協議会事業主体となって、水田面積32.3ヘクタールにおいて、水戸設置14カ所、排水桝設置67カ所、未整備田あぜ塗り強化7ヘクタールほか、用排水路保全管理地域住民と農家の連携による共同しゅんせつ清掃作業実施しております。  このモデル事業実施での浸水防止効果をお聞かせください。また、平成19年度の事業計画についてもお聞かせください。  

高岡市議会 2007-03-04 平成19年3月定例会(第4日目) 本文

幸い、高岡市では各小学校におきましてもいろんな環境における取り組みをなされ、ホタルの飼育、あるいは海岸線清掃また周囲の美化、いろんな形で地域の方も巻き込んだ取り組みを大いに進めていただいております。こういったことも含めながら、さらに行政といたしましては、現在、環境条例をも視野に入れた環境まちづくり指針づくりを進めております。

富山市議会 2007-03-03 平成19年3月定例会 (第3日目) 本文

地域メンバー有志とともに海岸清掃実施して、6年目に入っております。  本年は、暖冬の影響で晴天が続き、海岸から青く澄んだ海と砂浜に打ち寄せる白い波、濃い緑の松林、白雪をいただく立山連峰景観を何度も仰ぐことができました。しかし、ここ数年、異常気象による集中豪雨台風襲来の時期に海岸に打ち寄せられる流木やごみの量は大変なものでありました。

高岡市議会 2007-03-01 平成19年3月定例会 索引

2) 道路沿いの除草をはじめ、町をきれいにするといった全市民が取り組む活動も考     えなければならないと思うが、市民一斉清掃の日をつくるなどしてはどうか。  2 選挙開票事務作業改善について   (1) 今年は県議選参院選を控えているが、高岡市の選挙管理委員会では、開票事務作    業等において過去の選挙から改善に向けて取り組む点は。   

入善町議会 2007-03-01 平成19年第9回(3月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

平成14年からのアワビ養殖課題を集約しますと、1.斃死による歩どまり低下、2.稚苗購入費アップ、3.水槽清掃人件費アップ、4.石油高騰によるエネルギー費アップ、5.売り上げ減少による固定費比率アップ、6.市場価格の下落などであり、経営課題が多すぎます。  

入善町議会 2007-03-01 平成19年第9回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

新年度の1万人クリーンアップデーは、昨年実施をいたしました「クリーン入善7129大作戦・1万人7・30ごみゼロデー」を今後継続実施し、自助・共助のさらなる推進を図り、町民挙げての清掃美化活動を行うことにより、地域連帯感地域力向上に努めていきたいと考えております。  

魚津市議会 2007-03-01 平成19年3月定例会(第2号) 本文

平成11年度から東城地区実施しました農林水産省の実証実験結果やその後の水質状況、また、国土交通省が行いました北海道歌登町での実証実験結果などを検証、研究した結果、水質維持管理管路清掃などの適正な維持管理を行うことにより、環境への負荷は少ないというふうに考えられますので、その維持管理についての増加費用使用者に負担していただき、明確な基準、手続もと家庭用限り単体型ディスポーザー設置を許可

上市町議会 2007-03-01 平成19年3月定例会(全員協議会) 本文

その設計業務内容につきましては、宮川小学校校舎及び体育館耐震補強工事柿沢コミュニティセンター整備工事、上市町旧清掃センター跡地ストックヤード新築工事、相ノ木小学校体育館耐震補強及び大規模改修工事の各設計業務委託であります。なお、この中で田村水落設計落札物件はございませんでした。  

立山町議会 2007-03-01 平成19年3月定例会 (第3号) 本文

次に、先の議会でも質問のありました、国のもう1つの施策の柱としております農地・水・環境保全向上対策についてでありますが、これは新しい農村維持制度で、5年間にわたって、用水清掃補修江ざらいや草刈り、農道の補修、そして景観作物栽培などの作業補助金が交付される地域ぐるみ農地用水を守る新しい制度で、この4月から導入に向かって各部落や各地区で準備が進められているものですが、現在の町の取り組みと申し

立山町議会 2007-03-01 平成19年3月定例会 (第2号) 本文

町では、行政スリム化や、民間でできることは民間にと、町民会館など現在10施設指定管理者制度を導入し、業務委託として庁舎清掃業務公園管理業務などを委託しております。このような契約行為に求められるものとして、公正性価格経済性、履行の確実性及び手続透明性が挙げられます。  現行の地方自冶法施行令では、価格だけでなく、社会的価値を取り入れた総合評価方式実施が可能とされています。