2419件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2009-12-22 12月22日-04号

ひとり親家庭等福祉対策促進について 7 障害者(児)の福祉対策促進について 8 介護保険事業について 9 健康増進施策推進について 10 市民病院事業について 11 その他民生病院所管に関することについて産業建設1 港湾の整備促進について 2 商工業振興対策について 3 観光事業推進について 4 農業及び水産業振興育成について 5 地域開発事業について 6 新幹線の整備推進について 7 河川

滑川市議会 2009-12-21 平成21年12月定例会(第4号12月21日)

国が担当する河川道路などの社会資本は、全国整備状況地域特性を熟知し、地域間に大きな差が生じないような整備を行うべきであるし、憲法に謳われる「法の下の平等」「住居移転の自由」「生存権と国の社会的使命」を果たすため、国に課せられた責務である。  引き続き、幹となる社会資本整備を国が行うことは、多くの国民、とりわけ地方に住む国民にとって必ずや有益であると考える。  

黒部市議会 2009-12-18 平成21年第6回定例会(第4号12月18日)

国が担当する河川道路などの社会資本は、全国整備状況地域特性を熟知し、地域間に大きな差が生じないような整備を行うべきであるとし、憲法に嘔われる「法の下の平等」、「住居移転の自由」、「生存権と国の社会的使命」を果たすため、国に課せられた責務ある。  引き続き、幹となる社会資本整備を国が行うことは、多くの国民、とりわけ地方に住む国民にとって、必ずや有益であると考える。  

小矢部市議会 2009-12-16 12月16日-03号

1点目は、豪雨時に河川増水することにより、特定の支流では、その都度、洪水が発生し、付近の農地等被害をもたらしている。市民が安心できる生活を確保するため、河川改修等対策を講じるよう関係機関に強く働きかけること。 第2点目は、平成22年度から国の減反補償制度について、事業内容の変更により、転作作物によっては、助成が大幅に減額されることが予定されている。

氷見市議会 2009-12-14 平成21年12月定例会−12月14日-02号

初めに国政の動向でありますが、行政刷新会議における事業仕分けにおいて、農道整備事業廃止水道施設整備事業縮減下水道事業地方移管地方交付税制度抜本的見直し道路整備河川改修予算についても見直しなどの判定がなされ、地方インフラ整備や財政への影響が懸念されるところであります。

南砺市議会 2009-12-14 12月14日-03号

また、森林は緑のダムともいわれ、水を吸収し、蓄える土壌働きによって、雨水を地中に蓄え、河川の急激な増水を防ぐ洪水調整機能渇水時には貯留した水を徐々に河川に流出して流量を安定させる渇水緩和機能も有しており、また、この過程で森林土壌働きによる水質の浄化も行われています。 森林源流域を保全・整備することは、私たちが安心して水を利用できる暮らしを確保するために必要不可欠なものです。

黒部市議会 2009-12-11 平成21年第6回定例会(第3号12月11日)

要望内容につきましては、市道・生活道路の改良、河川改修及び用排水路整備で190件、約59%を占める状況でありました。要望会終了後には、それぞれの要望項目に対する回答の整理、取りまとめを行い、11月30日に文書で回答したところであります。今回提示いたしました回答書につきましては、現時点における各担当部署の考え方ということで整理させていただいたものであります。

滑川市議会 2009-12-10 平成21年12月定例会(第1号12月10日)

また、中川放水路親水公園である柳原中央公園と日ノ坪広場河川事故防止のため、警報装置を設置するとのことであります。この装置は、増水が発生した場合に水門ゲートの操作により、それぞれの広場等において回転灯が作動して、注意を呼びかける音声放送が流れるものであります。  市といたしましても、事業が円滑に推進されるよう今後とも協力していくとともに、事業促進を国・県に働きかけてまいりたいと存じます。  

小矢部市議会 2009-12-08 12月08日-02号

しかし、政権交代があり、補正予算の一部執行停止事業仕分けに見られるように、農道整備農業振興等モデル事業学校ITC活用推進事業などの廃止国道河川維持管理かんがい排水事業などの予算削減、そして道路河川改修事業下水道事業まちづくり交付金などの見直しなどさまざまな分野での廃止削減見直しが言われております。 

富山市議会 2009-12-04 平成21年12月定例会 (第4日目) 本文

松川、いたち川を魅力的な水辺空間として整備を行うには、降雨時に松川雨水が一挙に流れ込むことを防止し、松川水位の安定を図るため、1つには、雨水を一時的に貯留する施設整備、2つには、別の河川に流すためのバイパスの新設、3つには、いたち川から松川への逆流防止の堰の設置などが必要であると考えられます。  

富山市議会 2009-12-03 平成21年12月定例会 (第3日目) 本文

災害対策本部では、風水害については、降水量河川水位などがあらかじめ定められた基準に達した場合に、また、地震災害では、被害により自宅での生活が困難となった場合などに避難勧告避難指示を発令すると同時に、避難所を開設することとしております。  次に、高齢者などが自主的に避難するときの対応と、地域との連携についての考えを問うにお答えいたします。  

高岡市議会 2009-12-03 平成21年12月定例会(第3日目) 本文

そして、本市がどうしても取り組むべきそういう大きな事業に対して優先的にやはり活用し、ただ、そのときの合併の合意という意義意味というものをしっかりと踏まえる中に、特例債の使い切れないもの、あるいは優先的に使うもののそのかわりと申しますか、その意義を直すという意味においてどうしても県、国あるいは農水省等予算が十分に活用できない、制限できないという特別な事情がある河川用排水のほうにきっちりと対応することこそ

高岡市議会 2009-12-02 平成21年12月定例会(第2日目) 本文

この事業仕分けの中では、まちづくり交付金下水道事業あるいは道路整備事業河川改修事業などの公共事業など、地方自治体に関する多くの事業について地方移管縮減などの判定がなされたところでございます。現時点では、それぞれの具体的な見直し方法制度詳細等については明確にされておらず、地方自治体行財政運営への影響を懸念しているところでございます。  

富山市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会 目次

  〃  野村都市整備部長 ……………………………………………………………… 54   〃  藤井農林水産部長 ……………………………………………………………… 56   問  長 尾 議 員 (一括質問)………………………………………………… 58    1.新年度の予算編成方針について    2.耐震改修促進計画について    3.富山市中央卸売市場地方卸売市場への転換について    4.都市河川

入善町議会 2009-12-01 平成21年第3回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

そしてその中で、町総合計画早期策定や水田や海岸、河川幹線道路網など生活基盤整備促進地下水自然環境の保護、各種福祉政策の充実、小中学校のよりよい教育環境の確立や各地区コミュニティセンター整備地域活動推進などを掲げてまいりました。  そして町長もよくおっしゃるように、行政地区や民間との共助の精神が息づくまちづくりを推し進めていきたい、このように皆様に訴えてまいりました。

入善町議会 2009-12-01 平成21年第3回(12月)定例会(第4号)  討論・採決

提案理由でございますが、国が担当する河川道路などの社会資本は、地域間に大きな差が生じないような整備を行うべきであり、さらに、災害時に必要な幹線道路緊急復旧、大規模な河川施設機能確保などは、連続的かつ広域的に対応することが最善であることから、引き続き国が行うべきものであります。