147件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2010-03-02 平成22年3月定例会 (第2日目) 本文

平成22年度の本市財政見通しは、歳入では、雇用情勢の悪化による個人市民税減収や、景気後退による法人市民税減収などにより市税全体での減収は避けられず、厳しい財政状況からは抜け出せない状況であると考えております。  一方、歳出では、定員適正化計画等に基づき人件費抑制に努めているものの、少子高齢化による扶助費増加等により、義務的経費の依然として高い水準が見込まれるところであります。  

富山市議会 2010-03-01 平成22年3月定例会 (第1日目) 本文

我が国財政は、世界的な景気後退を受けて、税収が大幅に減少する中、税収を上回る国債発行により、平成22年度末には国債発行残高が637兆円に達すると見込まれるなど、極めて厳しい状況であります。このことから、国においては、歳出全体を必要性の高い分野に重点的に配分し、経済成長との両立を図りつつ、財政健全化に取り組むこととしております。  

滑川市議会 2009-12-15 平成21年12月定例会(第2号12月15日)

また、その他の公共事業においても、国土交通省が再提出した概算要求では、公共事業関係費を14%削減するということになっておりましたが、景気後退による税収見込みが急減したことにより、さらなる削減が懸念されるところであります。  さらには、新政権が来年度から支給予定子ども手当についても、地方負担をめぐる議論が今浮上しておるわけであります。

射水市議会 2009-12-11 12月11日-02号

また景気後退局面から回復する時期について「わからない」と回答した企業は58.0%と最も多く、次いで「平成22年度後半」が17.6%と回答しているところなどから、市内の経済は依然厳しい状況にあり、先行きが見えない不透明な状況にあると考えております。 

富山市議会 2009-12-03 平成21年12月定例会 (第3日目) 本文

穴吹工務店に限らず、金融収縮や大幅な景気後退により、分譲マンション事業利益率は大幅に低下しており、本市の再開発事業でも分譲マンションを計画されているものが多くありますが、それらへの影響も気になるところであります。  現在事業中の中央通りf地区は、今年度工事着手予定と伺ってきましたが、現在は予定どおり進んでいるのでしょうか。

富山市議会 2009-12-02 平成21年12月定例会 (第2日目) 本文

その5つは、災害時の緊急的な支出景気後退による税収減に備えた財政調整基金、及び将来の起債償還など、借入金の返済を計画的に行う減債基金について、平成20年度は財政調整基金が15億円、減債基金については10億円余りの取崩しが行われました。市長はこれまでも、基金の取崩しには慎重な姿勢を堅持されておりますが、予想外の事態の発生や住民生活に信号がともる有事へのよりどころは、やはり基金の備えであります。  

射水市議会 2009-09-18 09月18日-04号

さて、昨年のアメリカの金融危機に端を発した世界的な景気後退の波が日本にも及び、国内景気は急激に悪化し、本市においても法人市民税などの市税収入が大幅に減収するなど、その影響は大きく、収入の確保は厳しい状況にあります。 一方、歳出においては、小・中学校の耐震化整備など、総合計画に基づく投資的経費のほか、扶助費公債費増加しており、引き続き厳しい財政運営が続くものと思われます。 

氷見市議会 2009-09-10 平成21年 9月定例会−09月10日-02号

これは、歳入において昨年来の世界的な景気後退等に伴い税収が落ち込むことや、平成21年度については増額されました交付税は、国の財政状況から抑制基調が見込まれることに加え、歳出でも公債費償還が高い水準にあることや、市民病院の建設などの大型プロジェクトがスタートすることなどによるもので、本市財政は、極めて厳しい状況にあるものと認識いたしております。  

富山市議会 2009-09-04 平成21年9月定例会 (第4日目) 本文

その後の急速な景気後退で、増加に歯どめはかかったと思われますが、目標達成には日本全体として取組みの強化が必要であります。  そんな中、環境省はことし4月に地球温暖化対策の促進と地方景気雇用下支えをねらい、全国各地地域グリーンニューディール基金を創設。基金総額は550億円。

富山市議会 2009-09-03 平成21年9月定例会 (第3日目) 本文

また、経常収支比率は、景気後退に伴う地方税減収等に伴い経常一般財源総額減少している中で、わずかながらではありますが改善しており、中核市平均の速報値90.9%とほぼ同率となっております。  一方、義務的経費比率は、支出が義務的で任意に削減できない3つの経費人件費扶助費公債費の合計が歳出総額に占める割合をいうもので、この数値が高いほど財政硬直化が進んでいるものと言われております。  

高岡市議会 2009-09-01 平成21年9月定例会(第1日目) 本文

さて、昨年の米国金融資本市場危機以来、我が国においても、これに伴う景気後退地域経済市民生活に大きな影響を与えています。最近の国内経済の動向を見ると、景気は持ち直しの動きが見られるものの、地域や業種により差が生じており、本市においては依然として厳しい状況にあると認識しています。  

魚津市議会 2009-09-01 平成21年9月定例会(第2号) 本文

この目的は、総務省ホームページにも書いてありますが、「景気後退下での住民の不安に対処するため、住民への生活支援を行うことを目的とし、あわせて、住民に広く給付することにより、地域経済対策に資するもの」ということであります。ここ魚津市でも4月6日から10月6日までの6カ月間で定額給付金事業を行っております。

上市町議会 2009-09-01 平成21年9月定例会(第1号) 本文

しかし、景気後退や今後の地方分権改革に伴う国庫補助金地方交付税税源移譲を含めた税源配分の一体的な改革などの行方もはっきりしておらず、当町の財政状況は依然として厳しいものと推察するものであります。  一方、少子高齢化高度情報化等が一層進展する中で、地方独自性が問われる本格的な地方分権の時代を迎えており、これに伴い、町の果たすべき役割は多岐にわたっている状況であります。