483件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

また、今後、児童生徒数が増加することが見込まれる学校の中には、野村小学校のように普通教室の確保が必要な学校がありますため、教育環境支障を来さないよう状況を注視してまいりたいと考えております。  続いて、2項目め市内小中学校児童生徒数推移についての4問でございます。  その1つ目、平成30年度に示した児童生徒数の想定と現状との差の理由についてお答えをいたします。  

高岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

普通教室を確保するための学校施設改修につきましては、まずは転用可能な教室普通教室に改修いたしまして教室を確保することとし、転用可能な教室がない場合には、増築等も含めて検討し、入学時の児童数の変動に対応できるよう、少なくとも1教室分の余裕を持つことを基本としたいと考えております。  

高岡市議会 2022-03-06 令和4年3月定例会(第6日目) 本文

166 ◯教育長近藤智久君) 小学校普通教室につきましては、現時点の児童数推移からいたしますと、令和年度普通教室不足する学校はないと見込んでいるところでございます。しかしながら、令和年度になりますと木津小学校野村小学校において不足が生じるのではないかと見込んでいるところでございます。  

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

また、近年の学校施設普通教室への空調設置ICT機器導入による高機能化が進み、ただでさえエネルギーの使用量増加傾向にあります。  そこで質問です。学校施設を改修するに当たっては、省エネ化を図る対策設備設置を講じていくことが重要になると考えますが、見解をお伺いします。  次に、「環境保全対策充実」という項目から、「美しいまちづくり」や「公園などの緑空間充実」に関連して質問いたします。

高岡市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会(第3日目) 本文

この場合には、まずは転用可能な特別教室普通教室に改修して教室を確保することが基本と考えておりますが、転用可能な教室がない場合は、児童数推移などの地域状況意見などを踏まえつつ、増築等も含め、子供たちが安心して落ち着いて学ぶことができる必要な教育環境をしっかりと確保してまいりたいと考えております。  

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第2号) 本文

しかしながら、小中学校普通教室特別教室等には既にエアコン設置していることから、災害発生時に学校施設避難所とする場合は、体育館以外のスペースの活用も併せて検討してまいります。  続きまして、2)点目町消防団立山分団詰所新川分団詰所の建て替えを進めるべきではないかについてお答えします。  

上市町議会 2022-02-01 令和4年2月臨時会(第1号) 名簿

指名  第 2 会期の決定  第 3 議案第1号から議案第4号まで      (提案理由の説明・質疑・討論・採決)      議案第1号 専決処分承認を求める件(令和年度上市一般会計補正予算            (第7号))      議案第2号 令和年度上市一般会計補正予算(第8号)      議案第3号 令和年度上市病院事業会計補正予算(第5号)      議案第4号 小学校普通教室用電子黒板

上市町議会 2022-02-01 令和4年2月臨時会 告示・議案一覧表

──────────────────────┤ │議案第 2号│令和年度上市一般会計補正予算(第8号)          │ ├──────┼───────────────────────────────┤ │議案第 3号│令和年度上市病院事業会計補正予算(第5号)        │ ├──────┼───────────────────────────────┤ │議案第 4号│小学校普通教室用電子黒板

上市町議会 2022-02-01 令和4年2月臨時会(第1号) 本文

◆◆◆ 議案第1号から議案第4号まで ◆◆◆ 8 ◯議長堀田喜久男君) 次に、日程第3 議案第1号 専決処分承認を求める件(令和年度上市一般会計補正予算(第7号))から議案第4号 小学校普通教室用電子黒板の取得に関する件までの、以上4件を一括して議題といたします。               

射水市議会 2021-12-13 12月13日-02号

ハード面では、市内小・中学校普通教室などへのエアコン整備学校耐震化はもちろん、校舎の長寿命化にも順次取り組んでいます。また、国のデジタル教育推進に対しても積極的で、電子黒板導入市内全ての小・中学校へのタブレット端末整備も完了しています。タブレット端末の取扱いには、各学校でルールを設定し、それぞれ有効活用しておられます。 

射水市議会 2021-06-15 06月15日-03号

御存じのとおり、公共施設個別施設計画では、大規模改造工事等の時期や期間を示しておりますけれども、本市では、大規模改造工事の際には、学校教育内容、方法の多様化に適合させるため、普通教室はもとより図書室など特別教室職員室などのレイアウト配置のほか、バリアフリー化を含めて学校施設全体の直しを可能な限りしているところでございます。 

高岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

木津地区牧野地区などでは児童生徒数が増え、図書室視聴覚室などの特別教室普通教室に改造して対応すると仄聞しています。また、牧野小学校では1クラス35人のクラスがあり、タブレットを利用した授業の場合、教室が狭く、授業への支障が考えられます。しかし、児童生徒増加地区での学校再編の話は一切なされていません。