2961件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

氷見市議会 2006-12-12 平成18年12月定例会−12月12日-03号

この使命は、昭和23年の病院開設以来今日まで、幾多の困難を乗り越え、多くの諸先輩の努力によって守り続けられてきました。この市民医療を守る中核である市民病院は、13年度以降、5カ年計画で、不良債務解消と新病院建設に向けて多くの努力が積み重ねられてきました。まず、私はこうしたこの間の努力に敬意を表したいと思います。  

小矢部市議会 2006-12-12 12月12日-01号

顧みるに、西野議員は、昭和24年2月、我が郷土小矢部市津沢の地に生を受け、獨協大学を終えられた後、以来家業に専念されておられたのであります。 時は流れ、西野議員は、温容誠実にして人望すこぶる高く、常に公共の念厚く、ために地元住民は申すに及ばず、衆望の寄せるところ、平成10年8月小矢部市議会議員選挙において初当選の栄に輝かれ、以来3期連続してご当選になり、市政の推進に参画されていたのであります。 

黒部市議会 2006-12-12 平成18年第7回定例会(第2号12月12日)

まず、都市計画道路につきましては、昭和40年から昭和50年に都市計画決定された原型ができ、事業着手を1つの機会として、変更や追加を重ねて現在の道路網ができ上がっております。都市計画道路用地となる土地の一部は、事業認可前に土地開発公社により先行取得され、事業着手時に市で取得することとしておりますが、それまでの間は遊休地となっており、利用が図られていない状況であります。

射水市議会 2006-12-12 12月12日-02号

ただ、教育基本法は、敗戦直後の昭和22年に成立しました。私の世代はこの法の成立はまさに体験的な出来事でありました。当時、旧制の中学生であった私どもは、授業でこの基本法憲法をすべて暗記することを強く求められたものであります。その影響もあって、いまだに私の体には教育基本法が鮮やかにすり込まれているのであります。 

氷見市議会 2006-12-11 平成18年12月定例会−12月11日-02号

本市の下水道は、昭和52年に事業着手し、昭和58年の供用開始以来、本年3月末現在で、市民の75.5%、約4万2,300人の方々が下水道利用できることとなりました。  その反面、長年の整備により、下水道特別会計における17年度末の起債残高が約168億円となり、その返済のための償還には、元金と利子を合わせて年間約13億から14億円が必要となっております。  

南砺市議会 2006-12-11 12月11日-02号

1969年、昭和44年でございますが、地方自治法第2条第4項が改正され、市町村が議会の議決を経て基本構想を作成することが義務づけられました。しかし、その当時市町村名実とも地方公共団体の位置づけであり、独自の予算を持っていないこと、政策立案権を持っていないことから、基本構想作文に近いものにならざるを得ませんでした。 

黒部市議会 2006-12-07 平成18年第7回定例会(第1号12月 7日)

とし、昭和40年11月からの「いざなぎ景気」を超え、景気拡大は戦後最長となる58カ月となり、今後も景気拡大が続くという見方を示したところであります。  また、日銀による北陸金融経済月報も、「公共投資は前年を1割方下回って推移しているが、製造業中心とした設備投資は高水準の前年を2割弱上回る勢いであり、北陸地域景気は着実に回復し、雇用・所得面も引き続き改善している。」としたところであります。  

富山市議会 2006-12-04 平成18年12月定例会 (第4日目) 本文

まだスタートしたばかりで、本格的にはこれからだと思いますが、今定例会で71戸を支援、ことし10月末現在で、いわゆる中心部の人口は去年に比べ37人の増加で、昭和38年以来42年ぶり増加をみているとの報告がありました。まだ人数は少ないものの、減少傾向から42年ぶり増加傾向に転じたことは高く評価されます。事業のこれからの成果を期待しています。  

高岡市議会 2006-12-02 平成18年12月定例会(第2日目) 本文

昭和41年より続いている毎月第3日曜日を「家庭の日」とする運動は、戦後、多様化する社会家庭の情勢を背景に、温かく安らぎが感じられる家庭づくりなどを目的に全国的に展開されてきました。子供の成長の基盤と言える家庭について考えさせるこの運動は、家族の信頼関係を強いものとし、子供の心に安定を生み出すものと考えます。  旧福岡町では、この運動の普及を図るために作文募集を始めて、37年間続けてまいりました。

高岡市議会 2006-12-01 平成18年12月定例会〔 議員提出議案 〕

第21条第1項中「昭和22年法律第67号」の次に「。以下「法」という。」を加える。  第29条第2項中「前項」を「前2項」に改め、同項を同条第3項とし、同条第1項の次に次の 1項を加える。 2 前項記録は、電磁的記録によることができる。この場合における同項の署名又は押印につ  いては、法第123条第3項の規定を準用する。    附 則  この条例は、公布の日から施行する。

入善町議会 2006-12-01 平成18年第7回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

今解体されている東部清掃センターの旧焼却場は、昭和48年から稼働し、新しい焼却場のエコぽ~とができるまでの約27年間、朝日町と入善町から出る一般廃棄物を焼却してきました。そして、焼却されて出てきた灰は、焼却場のすぐ近くに土砂と交互にサンドイッチ状に重ねられて埋められています。その量は約2万立方メートルとのことであります。  

魚津市議会 2006-12-01 平成18年12月定例会(第2号) 本文

富山労災病院は、昭和33年に開設されて以来、魚津市民のみならず、広く県民の健康増進医療に大きく貢献してきたところであります。また、救急医療高度医療等の提供を行う地域医療中核病院としての機能に加え、アスベスト疾患や災害時の拠点病院としての機能を有するなど、市民の暮らしを守るため大きく貢献しております。