2961件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滑川市議会 2007-09-14 平成19年 9月定例会(第3号 9月14日)

ご質問の県が行う建設事業に対する市町村の負担につきましては、昭和48年度より地方財政法第27条――これをちょっと簡単に説明いたしますと、第1項には県で行う事業で、建設事業に要する経費の一部を当該市町村長に対し負担させることができるとございます。2項には、市町村が負担すべき金額は、当該市町村の意見を聞き、県議会の議決を経て定めるということになっております。

射水市議会 2007-09-13 09月13日-03号

議員も御承知のとおり、市内公立保育園昭和40年代から50年代にかけて建築された保育園が18園中14園あり、非常に老朽化が進んでいることから、今後は計画的に改築及び大規模改修を進めていく必要がありますが、保育行政を取り巻く保育ニーズの変化や次世代育成支援対策施設整備交付金の対象が民間施設のみとなったことによる財源の問題等から、今後は公設民営民設民営による移行は避けて通れない状況であり、地域の公立

射水市議会 2007-09-12 09月12日-02号

日本自給率の経緯は昭和40年度の73%をピークに、50年度には54%、平成10年度には40%となり、それ以降、横ばい状態にあります。自給率を世界で見ますと、オーストラリアが327%、フランスが136%、アメリカ127%に比べ、先進国として日本国は余りにも低い数字であります。このように輸入に頼っている我が国では、輸入量や価格などが相手国の天候や政治・経済情勢に大きく左右されることになります。 

小矢部市議会 2007-09-11 09月11日-03号

石動駅南土地区画整理事業につきましては、以前からも申し上げておりますが、駅南地域の約58ha整備について、昭和61年から土地区画整理事業によりその整備を進めてきたものであります。既に44haについて整備済み状態であります。 今回の計画地域は、残りの未整備地域の約14haについて整備を行うもので、駅南地域におけるまちづくりの集大成として計画いたしておるところでございます。 

富山市議会 2007-09-05 平成19年9月定例会 (第5日目) 本文

緑資源幹線林道事業は、昭和44年閣議決定された新全国総合開発計画で示された大規模開発プロジェクトの一環として、広大で豊かな森林地域交通ネットワークの基幹となる林道整備し、森林・林業の振興のみならず、森林多面的機能の発揮、山村生活環境の改善や地域産業活性化、都市と山村交流促進などに寄与し、地域間格差を是正する、いわば国策として進められてきたものである。  

富山市議会 2007-09-03 平成19年9月定例会 (第3日目) 本文

昨年県内で刑法を犯す行為をした少年は878人で、統計を取り始めた昭和41年以降最少となった一方、再犯する少年の割合は3割近くと高く、二度と犯罪を起こさせないための取り組みが強く求められます。こうした現状を踏まえた上で質問いたします。  1点目として、児童・生徒の不登校についてお伺いします。  

入善町議会 2007-09-01 平成19年第11回(9月)定例会(第1号)  提案理由説明

町民会館昭和61年5月にオープンした施設で、築21年を過ぎた外壁の状況は、仕上げ材の劣化やひび割れなどから水がしみ込み、その機能の低下が懸念されるところであります。  このため、当該施設機能回復を図り、将来とも芸術文化拠点施設として町民に利用されるよう、改修工事実施するものであります。  

入善町議会 2007-09-01 平成19年第11回(9月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

41: ◯建設課長(福島 忠君) この件数につきましては、当初の三百数十件につきましては、昭和の時代からの件数を含んでおりましたので、今回は古いものを大分実施したものもありましたので、平成16年からの3年間で117件ということでここに集計したわけでございます。