2961件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

現在の消防庁舎は、昭和48年6月に竣工し、建築後49年が経過しております。これまでに、車庫増築庁舎耐震補強緊急避難所としての機能を有するための各種改修工事通信指令室増築などを行ってきました。  耐震補強や内部の改修工事を重ね維持管理を行っておりますが、建物自体老朽化消防車両大型化に伴い車庫スペースが手狭となっており、使い勝手が悪い状況であります。  

射水市議会 2022-06-24 06月24日-05号

私は、1941年、昭和16年10月25日に生を受けました。第二次世界大戦経験者の1人として話をさせてください。よろしくお願いいたします。 空襲警報が鳴るたびに荷車に荷物を乗せ、田んぼに逃げたこと、朝方の富山市の空襲窓越しに見え、呉羽山の上が真っ赤に燃えている様子が大変恐ろしかったことを覚えています。 終戦後、白い布に包まれた木の箱が祭壇にずらりと高く並べているお寺に行きました。

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

陸上競技場昭和49年に完成し、現在、主たる大会利用小学校連合体育大会市民体育大会であり、一般利用としては地域クラブによるサッカー等に利用されております。建設から48年が経過し老朽化していることから、利用状況に合わせて必要な修繕を行っていきたいと考えております。  次に、体育館は昭和54年に完成し、今年で43年が経過しております。

黒部市議会 2022-06-13 令和 4年第3回定例会(第2号 6月13日)

本市水産物地方卸売市場では、昭和50年の開設当初より本市漁業を支えてきたくろべ漁業協同組合生地魚商業協同組合の2つの組合がそれぞれ卸売業務を行ってきましたが、今月よりくろべ漁業協同組合に統合され、運営が行われることとなりました。このことは、市場機能の強化と業務効率化による生産性の向上につながるものであり、本市漁業活性化が図られるものと期待しているところであります。  

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

本市は、5市町村が合併した平成17年、2005年の人口9万4,209人をピークに、一貫して減少傾向が続いており、特に5市町村の中で新湊地区は、昭和25年、1950年の人口4万8,794人をピークとして、以降減少に歯止めがかからず、令和2年、2020年の国勢調査によると、人口は3万1,685人となり、前回の平成27年、2015年の国勢調査からの人口は桁違いの1,566人も減少し、次に大門地区が275人

高岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

本市昭和63年をピークに年々人口減少しており、国立社会保障人口問題研究所では、2060年における高岡市の人口を10万8,205人と推計しています。これに対して本市目標人口は12万5,000人としております。  そこで最初質問です。本市が抱える人口減少問題について、どのように考えているのでしょうか。また、今後の方針をお聞かせください。  続けてお伺いします。

黒部市議会 2022-06-03 令和 4年第3回定例会(第1号 6月 3日)

(2)1984年(昭和59年)のジミー・カーター元アメリカ合衆国大統領閣下の      来市を記念し、宮野運動公園陸上競技場で開催されたジョギング大会を契機と      して始まったこの大会も会場、コース、参加者等数多くの変遷を経、平成26      年第31回から大会名を「黒部名水マラソン」に改め、以来参加者1万人を超      える全国的な人気大会に位置づけられている。

高岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

一方、我が国の米の消費量は、昭和37年度をピークとして、以降は一貫して減少傾向であり、現在では、我が国の米の消費量は、最大であった昭和37年度の半分以下にまで落ち込んでしまいました。今後、我が国人口減少傾向が続きますと、米の消費量は今よりもさらに減少することが危惧されております。  

上市町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第1号) 本文

町花リンドウについては、新町制20周年を機に、昭和48年11月に町花として決定し、各種刊行物等でPRしてきたところですが、令和3年9月定例会一般質問における答弁のとおり、来年迎える新町制70周年を目途に、現行のリンドウでよいかどうかということも含めて検討を行いたいと考えております。  

上市町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

この国保減額調整措置については、昭和59年施行当初より反対意見があり、各種団体、地方自治体より見直しや撤廃要望書意見書等が厚生省、厚労省に届けられてきました。ついには社会保障審議会にて取り上げられ、2018年には未就学児までは撤廃されたいきさつがあります。その後も多くの自治体議会意見書要望書により、撤廃要求がなされております。

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 (第2号) 本文

また、昭和29年に開通した立山ケーブルカーバリアフリー対応となっておらず、老朽化も進んでおり、早急な整備が求められております。  立山駅から美女平間のロープウエー整備については、これまでも、令和元年度には富山県と立山黒部貫光株式会社自然環境の保全に配慮するための環境調査を実施し、令和2年度には立山黒部貫光株式会社が県の支援を受けて地質調査を実施しておられます。  

射水市議会 2022-03-07 03月07日-03号

「平和の礎」石碑は、昭和62年3月20日に旧小杉町の平和都市宣言制定を受け、旧小杉町と小杉町議会の連名で平成8年12月に歌の森運動公園内に建立されたものであると承知しております。また、平和都市宣言は旧新湊市におきましても制定しておりましたが、旧小杉町の平和都市宣言をおおむね継承し、平成18年12月20日に射水市平和都市宣言制定に至ったものであると認識しております。