545件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南砺市議会 2011-03-09 03月09日-03号

南砺市観光の強みとしては、先ほど申し上げましたとおり、世界文化遺産五箇山合掌造り集落のある南砺市であるということでございます。 また、民謡では「こきりこ」「麦屋節」、伝統工芸では「井波彫刻」「五箇山和紙」、食では「利賀そば」「里芋」「富山干柿」など、全国的にアピールできる観光資源が多くあるわけであります。 

富山市議会 2011-03-01 平成23年3月定例会 (第1日目) 本文

伝統的文化文化遺産保存活用や、ガラス工芸などの新しい文化の創造に努めるとともに、市民の自主的な芸術文化活動を支援する必要があります。  文化財保護については、市内各所に残されている歴史文化資料の総合的な調査・整理を進めるとともに、伝統的なまち並み建造物歴史的景観保全に努めます。  

入善町議会 2011-03-01 平成23年第9回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

また、平成8年12月にはその歴史的位置が認められ、後世に残すべき重要で貴重な文化遺産そして産業遺産として、国の登録有形文化財にも指定されております。私自身、あの際立った景観美術館、先鋭的な現代アートの両面がうまく調和して受賞につながったということでは、入善町の財産としてこの上なく誇りに思っております。  しかし、この受賞を機に、発電所美術館の今後のあり方を考えてみてはどうでしょうか。

上市町議会 2011-03-01 平成23年3月定例会(第2号) 本文

ぜひ剱岳を望む土肥氏の城、千石山城のことももう少し皆さんに知ってもらいたいと思いますし、上市町としてもこれだけのものがあるということになれば、貴重な文化遺産だと思いますので、ぜひこれも私は希望いたします。町報に載せるなり何かしていただいて、皆さんに知っていただきたいと思います。  私の質問はこれで終わります。

黒部市議会 2010-12-17 平成22年第7回定例会(第4号12月17日)

以上、本委員会といたしましては、今後とも本市が全国に誇りうる山・川・海の恵み、これら豊かな観光資源を有効に活用する観光振興自然環境保全水資源保全有効活用、さらには立山黒部地域世界文化遺産登録に向けての対策などについて、今後さらに調査する必要があると認め、付託されました事件の審査が終了するまで継続審査すべきものと決定した次第であります。         

小矢部市議会 2010-12-14 12月14日-02号

ご承知のように、美術館とは、美術作品中心とした文化遺産現代文化的所産を収集・保存・展示し、また、それらの文化に関する教育・普及・研究を行う施設をいいます。このことから、美術館は、その地域における芸術文化振興にとっての中心的な施設になるものといえます。 現在、県内各市のすべてに美術館が設置をされているわけではございませんが、隣接する高岡市、砺波市及び南砺市には公立の美術館がございます。 

黒部市議会 2010-12-03 平成22年第7回定例会(第1号12月 3日)

本件は、本市が全国に誇りうる山・川・海の恵み、これら豊かな観光資源を有効に活用する観光振興自然環境保全水資源保全有効活用、さらには立山黒部地域世界文化遺産登録に向けての対策などについて審査するため上程した次第であります。  お諮りいたします。  本件は、10名の委員をもって構成する「自然・観光振興特別委員会」を設置し、これに付託の上、審査することにいたしたいと思います。  

入善町議会 2010-12-01 平成22年第8回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

幸い、入善町には国の天然記念物である杉沢の沢スギ国指定史跡じょうべのまなどといった貴重な自然・文化遺産さらにきれいで豊富な名水、舟見山などからのすばらしい景観地域ブランドであるジャンボスイカやチューリップなどの特徴ある農産物、米や野菜、海洋深層水養殖アワビなどの安全でおいしい食材、温泉、七夕まつり、多彩な郷土芸能など、非常に多くの貴重な資源がございます。  

黒部市議会 2010-09-21 平成22年第4回定例会(第4号 9月21日)

以上、本委員会といたしましては、今後とも下新川海岸保全事業外国人旅行者来訪を促進する国際観光推進、(仮称水博物館構想進捗に努めるとともに、国や県の動向を踏まえながら、立山黒部地域世界文化遺産登録への働きかけ、そして黒部川の流れに沿った山・川・海の貴重な自然環境保全、管理とこれら全国に誇りうる観光資源PRあり方並びに有効活用について、今後さらに調査する必要があると認め、付託されました

上市町議会 2010-09-01 平成22年9月定例会(第2号) 本文

また、会員同士勉強会を開催し、自然、歴史文化遺産等に関する知識を深めているところであります。  課題といたしましては、会員数が少ないことで、町といたしましても、「広報かみいち」等で会員募集について掲載するなど協力してまいりたいと考えております。  次に、観光パンフレット及び観光案内板についてお答えいたします。  

立山町議会 2010-09-01 平成22年9月定例会 (第2号) 本文

立山連峰自然景観とともに、世界に誇れる立山町の文化遺産です。これについては県や「立山黒部」ゆめクラブが積極的に発信し、多くの取り組みをしています。  一昨年の9月議会世界遺産登録に向けた立山町の意気込みについての質問舟橋町長は、「今後、立山黒部地域世界文化遺産登録に向け、積極的に取り組んでいきたい。

黒部市議会 2010-06-22 平成22年第3回定例会(第4号 6月22日)

以上、本委員会といたしましては、今後とも下新川海岸保全事業外国人旅行者来訪を促進する国際観光推進、(仮称水博物館構想進捗に努めるとともに、国や県の動向を踏まえながら、立山黒部地域世界文化遺産登録への働きかけ、そして、黒部川の流れに沿った山・川・海の貴重な自然環境保全と、これら全国に誇り得る観光資源PRあり方並びに有効活用について、今後さらに調査する必要があると認め、付託されました事件

高岡市議会 2010-06-03 平成22年6月定例会(第3日目) 本文

また、近世高岡文化遺産群の世界遺産登録に向けての運動や開町400年に向けてひたむきに取り組んだ市民の姿勢などは、本市を大きく飛躍させる可能性を十分持っているものと私は確信いたしております。今後も元気ふるさと高岡の実現に向けて、当局と連携を図りながら頑張っていきたい。  その決意を新たに、以下4項目について質問いたします。  

立山町議会 2010-06-01 平成22年6月定例会 (第2号) 本文

一方、平成19年6月議会では、立山黒部地域世界文化遺産登録を求める決議が立山町議会全員一致で採択されています。世界遺産登録に向けた提案の内容は「立山黒部~防災大国日本モデル-信仰砂防発電-~」となっています。  現在、立山町には立山博物館立山カルデラ砂防博物館をはじめとして、県の施設が多くあります。立山町は、県の施設に一方的に頼ってきたのではないでしょうか。