314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南砺市議会 2018-06-11 06月11日-03号

以前、教育基本法の見直しがありまして、それを受けまして2007年に学校教育法改正され、「大学は、その目的を実現するための教育研究を行い、その成果を広く社会に提供することにより、社会発展に寄与するものとする。」との規定が新設されました。教育研究成果を積極的に社会に還元していくことが求められるようになったのであります。 

氷見市議会 2018-03-12 平成30年 3月定例会−03月12日-02号

その背景と言われているのは、教育基本法、学校教育法改正による義務教育目的目標規定の新設、近年の教育内容の量的・質的充実への対応児童生徒発達早期化などにかかわる現象、中学校進学時の不登校、いじめなどの急増など中1ギャップへの対応少子化などに伴う学校社会性育成機能の強化の必要性があるとのことであります。  氷見市では、これまでも小中連携教育が進められてきています。

富山市議会 2018-03-04 平成30年3月定例会 (第4日目) 本文

教育基本法教育の機会の平等の理念に照らすと、むしろ義務教育までは画一的であっていい、それが公教育が最低限守るべきことだと思うのです。  加えて、学校選択制によって地域間格差学校間格差が生じています。国においては、東京23区にある大学定員増を原則として認めない法案を用意するなど、大学生の東京集中を緩和しようとしています。  

富山市議会 2017-12-03 平成29年12月定例会 (第3日目) 本文

教育基本法では、「教育人格完成を目指す」としており、道徳的な態度心情を身につけることは教育基本であると言えます。  道徳的な態度心情とは、目上の人に対する礼節や公共の場で自分勝手な行動をとらないことなどであり、本来、この道徳的な態度心情社会生活基本でもあると考えております。  

小矢部市議会 2017-06-15 06月15日-02号

教育基本法第10条においては、父母その他の保護者は子の教育について第一義的責任を有し、生活習慣自立心育成心身の調和のとれた発達を図るように努めることとされており、また、国及び地方公共団体家庭教育自主性を尊重しつつ、保護者に対する支援を行うこととされています。 小矢部市として、家庭教育力の向上について取り組んでいること、今後取り組むことについてお聞きします。

富山市議会 2017-03-02 平成29年3月定例会 (第2日目) 本文

今回の学習指導要領改訂目的は、10年前に改正した教育基本法理念をさらに実現し、国際化情報化などの激動、変化する時代に対応し、我が国伝統文化に立脚した広い視野を持ち、志高く未来を切り開いていくために必要な資質、能力を確実に育む学校教育を実現していこうとするものと理解しています。  

入善町議会 2017-03-01 平成29年第19回(3月)定例会(第4号)  一般質問・質疑・委員会付託

国では、平成18年には教育基本法、平成19年には学校教育法においてキャリア教育について規定され、また、小中高それぞれの学習指導要領が改訂され、随所にキャリア教育が目指す目標内容を盛り込んでおります。  そこで、1つ目質問に移りますが、当町においてキャリア教育はどのようなことを行っているのか、お答えください。  

富山市議会 2016-06-04 平成28年6月定例会 (第4日目) 本文

教育憲法と言われる教育基本法には、次のように宣言されています。「真理正義を希求し、公共精神を尊び、豊かな人間性創造性を備えた人間育成を期する」と前文に理念が掲げられています。また、教員については、「自己の崇高な使命を深く自覚し、絶えず研究と修養に励み、その職責の遂行に努めなければならない」(同法第9条)となっています。  

富山市議会 2016-03-02 平成28年3月定例会 (第2日目) 本文

このように、新たに地方公共団体における教育基本方針策定義務づけられたわけですが、一方、教育委員会では、教育基本法に基づき、平成26年に教育振興基本計画を定めているところであります。  この計画は、地方公共団体における教育振興のための施策に関する基本的な指針を定めるものとされ、策定に当たり教育委員会では、広く市民の御意見を伺うなど十分な議論を重ね、策定されたものとなっております。  

魚津市議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第3号) 本文

166 ◯教育長畠山敏一君) このたびの18歳までの投票権の引き下げということに関して、主権者教育という質問が先ほどありましたが、そういった点で、実はこれまで学校現場というのは、議員もご存じだと思うんですけども、教育基本法の14条において2項あるんですが、そのうちの1項は、政治的な教養というのは尊重しなければいけないというのが書いてあるんです。

魚津市議会 2015-12-01 平成27年12月定例会(第3号) 本文

教育振興基本計画は、平成18年の教育基本法改正により、国の教育振興基本計画を参酌しつつ、地域の実情に応じて「教育振興のための施策に関する基本的な計画を定めるよう努めなければならない」というふうにされ、本市では、魚津市総合計画との整合性に留意しつつ、平成26年度から策定作業を進めてきたところであります。  

立山町議会 2015-12-01 平成27年12月定例会 (第2号) 本文

あわせて、指導に当たっては、教員教育基本法第14条の規定に留意し、政治的中立性を十分確保した指導が必要であると考えております。  続いて、ご質問の5番目、池田浄瑠璃についてお答えします。  ご指摘のとおり、子どもたちが演じる池田浄瑠璃は大変すばらしいものであり、ぜひ後世に伝えていきたいものだと思います。  

小矢部市議会 2015-09-14 09月14日-03号

今回の教科書採択に当たっては、平成18年に約60年ぶりに改正された教育基本法理念が、各教科書でどのように具体化されているかが、最も重要な判断基準となります。 本年8月に、来年度から中学校で使用される教科書が各自治体等で採択されました。学校教育、特に義務教育においては、道徳や公共精神規範意識、国や郷土を愛する心などを育むことが大変重要です。 

滑川市議会 2015-06-18 平成27年 6月定例会(第2号 6月18日)

指導にあたりましては、教育基本法第14条第2項に規定されております政治的中立を確保しつつ、子どもたちの年齢と発達段階に合わせて、新聞やテレビ等で話題の時事問題も授業で取り上げるなどしまして、子どもたちへの問題提起をするとともに、国民の権利と義務を守り、社会の秩序を維持するために、民主政治について理解を深めさせ、調査や見学などの体験活動も含めて具体的に理解させることで、将来、国政に参加させる公民としての

黒部市議会 2015-06-12 平成27年第2回定例会(第2号 6月12日)

教育長 能澤雄二君起立〕 ○教育長能澤雄二君) 先ほどもちょっと学習指導要領の話を申し上げましたが、まず教育の根本となる教育基本法というのがございますが、その教育基本法というのは日本国憲法精神にのっとって我が国未来を切り開く教育基本を確立し、その振興を図るためにこの法律ができております。

南砺市議会 2015-06-11 06月11日-02号

平成16年の教育基本法改悪で、安倍首相教育目標我が国を愛する態度を養うことなどを盛り込みました。政権復帰後の25年4月の衆議院予算委員会で、「教育基本法を変えて……愛国心、郷土愛というものも書いたが、残念ながら、検定基準においてはこの改正教育基本法精神は生かされなかった」と教科書検定に狙いを定めました。そして昨年、文科省社会科検定基準を改定しました。