2231件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

入善町議会 2002-12-01 平成14年第9回(12月)定例会(第2号)  一般質問

改正のポイントは、母子家庭などに対する1、子育て支援、2、就労支援、3、養育費の確保、4、児童扶養手当の見直し、5、貸付金の拡充、これら5項目で、これに関する母子寡婦福祉法児童扶養手当法、児童福祉法社会福祉法激甚災害対象特別財政援助法の5つの法律が改正されたとありました。  

入善町議会 2002-12-01 平成14年第9回(12月)定例会(第1号)  出席者名簿

           (朗読・報告) 第4  議案第59号 平成14年度入善一般会計補正予算(第4号)     議案第60号 平成14年度入善国民健康保険特別会計補正予算(第2号)     議案第61号 平成14年度入善下水道特別会計補正予算(第2号)     議案第62号 平成14年度入善農業集落排水特別会計補正予算(第2号)     議案第63号 入善町議会議員の報酬、費用弁償及び期末手当

魚津市議会 2002-12-01 平成14年12月定例会(第2号) 本文

児童扶養手当全額支給が、母子2人世帯で年収204万8,000円から130万円に引き下げられました。これにより、全額支給対象者半数に減らされました。母子世帯平均月収が15万円以下が半数以上を占め、暮らしの中で最も負担を感じるのは教育費という答えの中で、子供教育を受ける権利を奪う改悪ではないでしょうか。

魚津市議会 2002-12-01 平成14年12月定例会(第1号) 名簿

魚津重度心身障害者等医療費助成条例の一部改正について 議案第 97号 魚津都市公園条例の一部改正について 議案第 98号 魚津市の区域内にあらたに生じた土地の確認について 議案第 99号 字の区域変更について 議案第 100号 議決事項変更について 議案第 101号 富山市町村消防補償組合解散について 議案第 102号 富山市町村消防補償組合解散に伴う財産処分について 議案第 103号 富山市町村職員退職手当組合規約

魚津市議会 2002-12-01 平成14年12月定例会(第1号) 本文

民生費では、グループホーム建設資金貸付金として1,600万円、3歳未満児の増員に伴う私立保育所運営費として6,884万円、児童手当給付費確定見込みにより542万円を追加計上いたしました。  衛生費では、受診者の増加に伴う基本健診事業費に540万円、65歳以上の高齢者対象にしたインフルエンザ予防接種事業費に280万円を追加計上いたしました。  

立山町議会 2002-12-01 平成14年12月定例会 (第4号) 本文

議案第88号 富山市町村職員退職手当組合規約変更について、退職手当組合など一連の共同設置組合富山市が加入していない理由について質問があり、広域的に処理すれば効率的で経費的にも有利である。富山市以外のすべての市町村は加入している。加入については、それぞれの市町村の判断によるとの答弁であり、採決の結果、原案のとおり可決すべきものと決しました。  

立山町議会 2002-12-01 平成14年12月定例会 (第1号) 本文

また、14年度分の町債償還元利金確定に伴い公債費減額するとともに、人事院勧告に伴う給料及び職員手当等の減額と4月以降の職員の異動に伴いまして、給与費を各項目補正しております。  歳入につきましては、特定環境保全公共下水道受託収入利田田添線道路新設改良事業補助金などの国・県支出金及び町債の追加、住宅基金繰入金を新たに計上し、町税法人税割、減債基金繰入金減額などが主な補正であります。  

立山町議会 2002-12-01 平成14年12月定例会 (第1号) 名簿

条例の一部改正について        議案第85号 立山職員育児休業等に関する条例の一部改正について        議案第86号 立山町の非常勤の職員公務災害補償等に関する条例の一               部改正について        議案第87号 公益法人等への立山職員派遣等に関する条例の一部改               正について        議案第88号 富山市町村職員退職手当組合規約

立山町議会 2002-12-01 平成14年12月定例会  議案等の件名

               │24日原案可決 │ └──────┴───────────────────────┴───────┘ ┌──────┬───────────────────────┬───────┐ │議案番号  │     件           名     │議決年月日  │ ├──────┼───────────────────────┼───────┤ │議案第88号 │富山市町村職員退職手当組合規約

滑川市議会 2002-09-13 平成14年 9月定例会(第3号 9月13日)

また、指導員手当がありませんでしたから、専門学校の学生さんたち、中学生、地域のおばさんたち、また女性民生委員さんなどが専任指導員の皆さんのお手伝いにボランティアとして参加されました。学校ではない活動に子どもたちは目を輝かせ、「きょうも行こう」「きょうも行きたい」と参加したと、ある親御さんの言葉です。  

黒部市議会 2002-09-12 平成14年第5回定例会(第3号 9月12日)

施設に入れずに、在宅介護をされている家庭家族に、介護の程度により手当支給するとか、今少しリフレッシュ事業などを拡大してはと思います。  7番目に、在宅介護家庭家族に何らかの支援ができないか、お尋ねをいたします。  少し早口でしゃべってわかりにくかった点もございますが、質問は以上でございます。  簡潔な答弁をお願いいたします。            

高岡市議会 2002-09-03 平成14年9月定例会(第3日目) 本文

まず最初に、児童扶養手当についてお尋ねいたします。  女性が一人で子供を育てながら働き、子供とともに生活するために収入を得ることは大変なことと思っております。近年、離婚が大変ふえています。母子家庭は全国で95万世帯を超えております。2001年3月末で児童扶養手当受給者は約71万人であります。母子家庭などに支給されている児童扶養手当制度が、この8月から改正されました。

高岡市議会 2002-09-01 平成14年9月定例会 索引

81   渡辺福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 81 再質問  11番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 82 答 弁   佐藤市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 83  14番 杉森利二‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 83  1 児童扶養手当

魚津市議会 2002-09-01 平成14年9月定例会(第2号) 本文

たちは、地場産業であるブドウ・リンゴを家族総動員で丹精込めて耕作している農 作物が、それぞれの収穫時期ごろに野猿が軍団(約100頭)ほどで押し寄せ、野猿手当たり次第に果物をかじり引き上げて行く始末であります。  対策として、過去には猟銃会の方々にお願いし、鳥獣類に威嚇への発砲等を行ってま いりました。

立山町議会 2002-09-01 平成14年9月定例会 (第2号) 本文

年金や手当作業所の工賃で生活している知的障害者の方には負担が大きく、利用できないと思います。費用面での支援をすることができないか伺います。  援護の実施者となる市町村が、福祉サービス利用相談、調整、斡旋の段階からケアマネージメント手法を用いていただきたいものです。当局の考えをお聞かせいただきたいと思います。  次に、不登校について伺います。  新聞紙上で不登校の問題をよく言われております。

小矢部市議会 2002-06-12 06月12日-02号

本市では、平成13年度からの第5次の総合計画重点施策の中で「自然にやさしい安全な都市づくり」を目指しまして、消防では「災害に強いまちづくり」を推進するために、防火モデル事業としまして市内18地区年数カ所を指定して、今年度は2地区を指定しておりますが、防火訓練を初め防火、防災、応急手当等の講習会や、ひとり暮らし老人宅の査察などを、消防関係者地区住民が一体となって取り組んでいるところでございます。

高岡市議会 2002-06-03 平成14年6月定例会(第3日目) 本文

特に、「十分な職員配置がされていない」が90%以上、「年次有給休暇がとれない」85%以上、「残業や時間外手当が実績どおり支払われていない」が半数以上、本当に信じられない実態がそこにあります。福祉現場でありながら、まさに労働者権利を無視したものであります。  自治体は、お金は出すが口は出さないというのではなく、今後、介護保険事業を円滑に推進するためにも、責任体制は市にも必要であります。

入善町議会 2002-06-01 平成14年第5回(6月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

指摘指導員手当につきましては、町としては初めての試みであります。町が指導員を雇うという考え方ではなく、ボランティアを募り手伝ってもらうということも考慮し、学童保育年間開設日数、あるいは1日当たり保育時間数などを想定し、報償費として、時間当たり指摘のとおり500円を支援するという考えに立った金額で支給しておるところでございます。  

魚津市議会 2002-06-01 平成14年6月定例会(第1号) 本文

民生費では、国民健康保険事業財源不足に対し、別に提案しております税率改定による増収をもってしても、なお不足する手当として、同会計に3,000万円を繰り出し、国保事業の円滑な運営を図りたいのであります。また、障害者の生活を支援する障害者ケアマネジメント推進モデル事業に700万円を計上いたしました。