9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

氷見市議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会−06月12日-03号

自然環境はもちろん、待機児童はゼロ、中学生まで医療費全額支給学校教育は全国に引けを取らない手厚い体制である、学級崩壊もない、不登校の児童生徒に対しては教育総合センターで手厚いフォローも実現されている、すばらしい環境なんですね。  ただ、私が唯一足りないといいますか、改善されるといいなと思うことが1つありまして、それは学校給食だと私は思っています。

氷見市議会 2017-12-12 平成29年12月定例会-12月12日-03号

国では、待機児童解消加速化プランの確実な実施のために、子ども子育て支援新制度における地方公共団体計画を踏まえた国全体で必要となる保育士数を推計し、その必要となる保育士を確保できるよう、人材育成就業継続支援、再就職支援、働く職場の環境改善等施策を推進することを目的として、総合的保育士確保プランの中で民間保育所等施設保育士等処遇改善を行うとし、今回、民間保育所等施設給付事業費が今定例会に上程

氷見市議会 2017-06-15 平成29年 6月定例会−06月15日-02号

また、0歳児の多くは、現在、御家庭子育てをされておりまして、保育料を無料化することによりまして、保育所等への入所児童が増加し、保育士不足による待機児童の発生も心配されるところでございます。  このようなことから、対象年齢を1歳以上児としたものでありまして、御理解をいただきたいというふうに思います。  

氷見市議会 2012-03-12 平成24年 3月定例会−03月12日-02号

また、放課後児童対策として、窪校区における待機児童解消を図るため、新規放課後児童クラブを開設するなど、市内14カ所で学童保育実施いたすことといたしております。  300万人交流推進プロジェクトでは、北陸新幹線の開業に備え氷見駅周辺の整備に着手するほか、戦略的な観光の展開により氷見地域ブランドの確立を図るとともに、新たに氷見寒ぶりまつりを開催するなど、交流人口の拡大を目指します。  

氷見市議会 2012-03-07 平成24年 3月定例会-03月07日-01号

放課後児童対策については、窪校区において新たな放課後児童クラブを設置し、待機児童解消を図ります。  さらに、不妊治療費に対する助成限度額を年間10万円から30万円に拡充するほか、子どもの健やかな成長を支援するため、通院医療費助成対象を小学校6年までの児童に拡充するとともに、引き続き3人以上の多子世帯については中学校3年まで助成してまいります。  

氷見市議会 1995-06-15 平成 7年 6月定例会−06月15日-02号

例えば、低年齢児保育の促進としましては、入所待機児童がないように、低年齢児のすべてが入所できる水準を確保することや、延長保育については、地域保育所の4カ所に1カ所の割合で実施できる水準を。あるいは、保育料の軽減や地域子育て支援センターの設置を。さらに、母子保健医療体制充実などを示しております。  

  • 1