80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2011-09-01 平成23年第5回定例会(第1号 9月 1日)

また観光客への案内所を兼     ね、空き店舗利用促進の支援を行ってはどうか   (4)今年6月に富山市で発生した強盗事件防犯カメラに写った逃     走車両が決め手となり逮捕につながったと聞いたが、当市中心     市街地の深夜、早朝監視防犯カメラを増設してはどうか ――――――――――――――――――――〇―――――――――――――――――――                 開 会 の

上市町議会 2010-03-01 平成22年3月定例会(第2号) 本文

よきサマリア人は聖書の中の挿話に登場し、ある人が強盗に襲われて倒れていた。そこに通りかかった聖職者や多くの人たちが見て見ぬふりをしたが、一人のサマリア人だけが介抱した。このことを通し、イエスは「サマリア人を見習いなさい」と述べ、これが「よきサマリア人法」の由来とされております。  アメリカでは、現在50州のすべてに「よきサマリア人法」の法律が制定されております。

射水市議会 2009-09-07 09月07日-03号

大江地区につきましては、中古車販売店関連部品盗難などは数件ございましたが、強盗、殺人等凶悪事件は昨年2月から発生しておらず、ここでも犯罪抑止効果は上がっているものと考えております。 なお、今後の防犯カメラ設置につきましては、人が多数集まる公共性の高いところや危険が予想される場所などを中心に、プライバシーの保護や管理面等も十分に考慮し、関係者と協議してまいりたいと考えております。 

高岡市議会 2009-06-02 平成21年6月定例会(第2日目) 本文

けさの県内ニュースで若者がお金欲しさにコンビニ強盗に入ったということが報道されていました。こうした事件は毎日と言っていいほど耳にします。  ゆがんだ政治で生み出された政治被害は、政治によって修正するしかありません。二次被害をはらんでいる現状を、国はもとより地方自治体においても打開するために、雇用の安定と創出に向けた取り組みが喫緊の課題であると考えます。

氷見市議会 2008-12-09 平成20年12月定例会−12月09日-03号

この裁判員裁判の対象が、殺人強盗致傷等重大刑事事件であるため、責任の重さゆえに抵抗を感じている国民も多数あるようであります。  去る12月6日、テレビのNHKスペシャルでも3時間にわたり模擬裁判と、その後、いろいろな立場の人たちが活発な討論を行っておりました。  国においても、裁判員制度への理解を得るためにさまざまな努力を重ねていることは周知のとおりであります。

射水市議会 2008-06-18 06月18日-03号

過去には8件もの強盗事件発生していることから、市民からも犯罪の起きない地域であってほしいと切望されています。当市として、犯罪抑止の観点から今後の取り組みと基本的な考えをお尋ねします。 次に、射水市では19年度までにすべての小・中学校防犯カメラ設置しました。防犯犯罪抑止効果もあり、管理面からも非常に有効に活用されていると思っています。

小矢部市議会 2008-03-07 03月07日-02号

昨年6月には、車で逃走していた強盗事件の犯人が蟹谷小学校付近で車を乗り捨て、学校敷地そばまで逃げ込んできた事件がありました。放課後児童クラブ子供たちが、まだ学校にいた時間帯に起きた事件でした。石動校区では、ドラッグストアでの事件もございました。 「小矢部市安全なまちづくり推進センター」は、現在どのような状況なのでしょうか。「地区安全なまちづくり推進センター」は、既に設置されているのでしょうか。

射水市議会 2007-12-12 12月12日-03号

近隣住民にとっては、強盗殺人事件窃盗事件迷惑駐車ごみ不法投棄などに大変不安を抱いていますし、日本のルールをしっかり守ることが求められています。あわせて、これ以上違法がまかり通る荒廃した地域にしてはならないと考えています。 しかし、11月11日午後1時ごろ、あってはならない悲しい事故が起きてしまいました。

射水市議会 2007-09-13 09月13日-03号

国道8号線沿いにはまだ中古車販売店が建ち並び、近隣住民強盗殺人事件窃盗事件迷惑駐車ごみ不法投棄などに大変不安を抱いています。そして、何よりも子供たち安心して外で遊べる環境に戻すことが、今行政として大切な使命ではないかと考えています。あわせて、違法がまかり通る荒廃した地域にしてはならないと考えています。これらの問題について、当局の取り組み姿勢をお尋ねします。 

射水市議会 2007-03-06 03月06日-02号

近年、犯罪が多様化していること、また先般市内において発生した不審者の出現やコンビニ強盗事件など、住民の安全・安心を脅かす事態が発生しております。今度の予算案で、小杉駅駐輪場防犯カメラ設置工事は、安心確保の面で効果が期待されますが、安全確保の面で、市内へ出入りする主要道路監視カメラ設置し、安全・安心な市となるよう国や県に働きかけるべきと思いますが、お考えをお伺いします。 

富山市議会 2007-03-02 平成19年3月定例会 (第2日目) 本文

近年、全国的に強盗殺人などの凶悪犯罪や、子どもたち被害者となる痛ましい事件が数多く発生しており、また本市におきましても、児童への不審な声かけ事案も数多く発生していることから、治安に不安を感じる市民は多いものと考えております。  このことから市では、安全で安心して暮らせるまちづくりを推進することが必要であると考えております。  

立山町議会 2006-12-01 平成18年12月定例会 (第2号) 本文

ひとり暮らし高齢者をねらった空き巣強盗、ストーカーなどの犯罪が多発しています。空き巣住宅へ侵入する手段としては、一戸建ての場合はガラス破りが約7割を占め、次いで戸締まりをしないでごみ出しをするなど、ちょっとしたすきに侵入される無戸締まりとなっています。共同住宅の場合は、ガラス破りや無戸締まりに次いで、玄関のかぎを破るピッキングやサムターン回しが増えています。

富山市議会 2006-06-02 平成18年6月定例会 (第2日目) 本文

警察庁は少年犯罪について、昨年1年間に摘発された14歳以上の少年は約12万3,000人で、そのうち殺人強盗などの凶悪犯は約1,400人であったと報告されました。中でも、殺人殺人未遂事件で検挙された20歳未満の少年は67人で、前年に比べ17.5%増加し、少年1,000人当たりの検挙人員は成人の6.4倍に達していると言われています。  

射水市議会 2006-03-09 03月09日-03号

2003年前後に発生した3件の強盗事件も未解決となっています。車が盗まれたり、部品やタイヤが盗難に遭う話は後を絶ちません。県警の伏木富山周辺プロジェクトは昨年10月、外国人が絡む窃盗事件中古車不正輸出違法薬物密輸等捜査を専門にスタートをしました。これまで、不正輸出組織検問古物営業法による立ち入り調査、違法駐車一掃等相次いで実施し、効果を上げています。 

射水市議会 2006-03-08 03月08日-02号

また、これらの業者やそこを訪れる外国人をねらった強盗、部品盗難等犯罪発生するなど、外国人中古車販売業者との間にいろいろなトラブル発生しております。議員御指摘のとおり安全で快適なまちづくり考えた場合、それを阻害する要因として、外国人中古車販売業者とのトラブルも大きな要因ではありますが、環境の面からでも大きな問題があると考えております。