13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

魚津市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第2号) 本文

蜃気楼とあわせて魚津市の新たな観光資源出現かとSNSで紹介している方もいらっしゃいましたが、その後調べてみますと、日本海側で過去2回だけ新潟県と山口県で目撃例があったマッコウクジラが、いずれもある共通点がありました。  実は、今回の魚津沖マッコウクジラ出現については、その日のうちに「地震NEWS」という専門サイトに掲載されました。

魚津市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第3号) 本文

また、12月15日、明日ですが、ロシアプーチン大統領安倍総理の地元山口へ来日されます。魚津から12月1日に北方領土返還アピール集会に参加しました。全国からたくさん参加しておられました。高橋はるみ北海道知事ほか、来賓の方もたくさん来ておられました。特に北方領土からの引き揚げ者が一番多い根室市、次が富山県の黒部市らしいです。魚津市も引き揚げ者が多くおられます。  

魚津市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第5号) 本文

約6年ぶりのロシア大統領来日を前に、近年になく北方領土交渉の気運が高まりつつ あり、山口県で行われる日ロ首脳会談では、未来志向の「新しいアプローチ」で領土問 題の進展が期待されている。  富山県は、北方領土返還要求運動富山県民会議が永らく活動展開してきたところであ り、魚津市も、この県民会議の一員として運動を推進してきた。  

魚津市議会 2013-09-01 平成25年9月定例会(第2号) 本文

また、秋田、岩手、島根、山口、北陸地方関東地方でも、過去に経験のないような豪雨が降り、局地的な大雨が目立ちました。  一方、先日の栃木県での竜巻突風被害や落雷、台風等全国各地被害報道に対し、自然災害の恐ろしさを痛感する次第であります。  1時間に50mm、24時間雨量200mmを超えるような激しい雨は、自然災害を誘発するだけでなく、車の走行や歩行にも危険を及ぼすと言われております。  

魚津市議会 2013-06-01 平成25年6月定例会(第2号) 本文

実はもう既に、今年の大会鳥取県、来年は新潟県、27年度は石川県、そして長野県、ぐるっと北信越というか富山県を囲んで、この後、富山県が29年度になるわけでありますが、先日、鳥取大会はちょっと見られなかったんですが、動画でその前の年の山口大会記念式典行事の、いわゆる一般的な演出がありますから、プロローグと、子どもから高齢者までのアトラクション、そして天皇陛下の式典、そしてまたエピローグで終わりのアトラクション

魚津市議会 2011-12-01 平成23年12月定例会(第2号) 本文

それで、自衛隊等との協力については、3年前の平成20年の10月27日に新川広域圏関係市町議員研修会がありまして、たまたま当時のノートを引っ張り出してきましたら、山口淨秀さんという元自衛隊陸将の方、これは市長の同級生の方らしいんですけれども、その方がその中で防災の役割、自衛隊防災とのかかわりというのを講演されておりました。  

魚津市議会 2007-09-01 平成19年9月定例会(第3号) 本文

江戸末期山口県の萩に松下村塾がありました。たった19カ月、松下村塾があったんですよ。しかも、延べ人員80名の生徒、それは貧しい家の子だったんです。寺小屋ですから、恐らく来た日もあるし来ない日もあったと思うんですが、その80名の中から日本の国の明治政府総理が2人、伊藤博文山縣有頼、それから5人の国務大臣が出ているのです。恐らくそんなにいい教育を受けていないと思うんです。

魚津市議会 2005-06-01 平成17年6月定例会(第3号) 本文

つい最近の17年6月10日、山口光高校の爆発物投げ込み事件など、生徒、児童や少年がかかわる事件が多発しております。  警察庁によると、街頭での略取・誘拐事件のうち、小学生の被害は4割弱を占め、発生の時間帯は午後2時から6時に集中、各地教育委員会や学校は下校時の安全対策に取り組むが、これといった決め手がないのが現状だと報じている。  

魚津市議会 2003-06-01 平成15年6月定例会(第3号) 本文

ちなみに、魚津が1度平均気温が上がるとどの辺に位置するか、平均気温が2度上がるとどこに位置するか、平均温度魚津で3度上がるとどこに位置するか、皆さん方大体御存じだろうと思いますけれども、1度上がると山口県の下関へ行くそうです。2度上がると鹿児島県に行くそうです。平均温度が3度上がると沖縄へ行ってしまうそうです。それだけ厳しい温度上昇というふうに言われております。  

魚津市議会 2003-03-01 平成15年3月定例会(第2号) 本文

私は昨年、電子入札をしております山口県の下関を視察してまいりました。非常に合理的に業者も真剣に取り組んで、大いに変化があったということをこの目で見、また聞いてきました。また、もちろんインターネットで下関電子入札の結果等もすべてとれますので、これらも参考にしながら、電子入札についても大いに取り組んでいただきたい。ただ情報収集の段階だとか体制の整備というのはもう遅いです。

  • 1