180件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南砺市議会 2018-09-11 09月11日-02号

このような状態が続きますと、炭疽病等の病気や害虫発生するとともに、他の正常な樹木にも悪影響を及ぼします。また、柿の実をとらずに放置しておくと、熊の出没による人身被害といったことも想定されます。 このようなことから、廃業された樹園地が放棄されないよう、地域の生産者が協力して受け継いでおられます。また、管理ができない一部の樹園地においては、伐採も行われていると伺っております。 

射水市議会 2017-12-14 12月14日-03号

現在、中太閤山地内で街路樹伐採しており、沿線住民からは、歩道のでこぼこがなくなって、害虫発生落ち葉がなくなりすっきりと見通しもよくなったと喜んでおられます。残りの街路樹伐採について、今後の予定をお伺いいたします。 ○議長高橋久和君) 島崎都市整備部長。 ◎都市整備部長島崎靖夫君) まず1点目、街路樹落ち葉等の清掃についてお答えいたします。 

滑川市議会 2017-09-11 平成29年 9月定例会(第2号 9月11日)

しかしながら、現在も松くい虫被害による立ち枯れが発生していることから、健全な松に害虫が移らないよう伐倒処理などを早急に実施することとしています。 ○議長(中島 勲君)  原明君。 ○8番(原 明君)  ありがとうございました。  海浜公園だけではありませんで、先ほど言いましたように、距離が大分長くなっております。  

立山町議会 2017-09-01 平成29年9月定例会 (第3号) 本文

国は持ち主が確定している山林については、山林組合等支援を通じて間伐など支援措置を行い、県においては、例えば害虫によって倒れた木の撤去とか、そうした軽微なものについて支援をしていくんだということでやってくれていますが、持ち主が確定していない山林については、手も足も出せないといった状態になっております。  実は町有林の境界も、厳密には画定していない場所があります。

黒部市議会 2017-06-12 平成29年第2回定例会(第3号 6月12日)

過去、おおしまキャンプ場で行った切り株シートをかける、そのことでマツノマダラカミキリ等害虫飛散を防ぐということを参考にされたらいいと思います。今後のこともありますので、市としてできる対策を答えていただきたいと思います。ちょっと参考によろしいでしょうか。  私が言ってるのはこれ写真なんですけども、荒俣で切った切り株の上に、このマツノマダラカミキリらしきものが、たくさん死骸がありました。

富山市議会 2017-06-02 平成29年6月定例会 (第2日目) 本文

また、防犯上の問題として、空き家への不審者侵入不法滞在者発生衛生上の問題として、ごみの放置や不法投棄による異臭や害虫発生景観上の問題として、雑草繁茂樹木の越境があること、生活環境の問題として、犬猫などのすみかになることや、シロアリ、病害虫の発生・繁殖による近隣生活環境への悪影響が考えられます。

黒部市議会 2017-06-01 平成29年第2回定例会(第1号 6月 1日)

過去おおしまキャンプ場で行った切り株シートを掛け、害虫      の飛散を防ぐ処理の仕方を参考にするべきと考えるが、どうか  2 宇奈月ダムと出し平ダム連携排砂について   (1)国土交通省は、宇奈月ダム湖の上流に溜まった石をダム下流に流す対策      として、昨年石に発信器を埋め込んで移動調査をしたが、あまり移動が      なかった。

滑川市議会 2017-03-10 平成29年 3月定例会(第3号 3月10日)

加えてまた、害虫発生ですとか集まってくると、こういった問題点もあるわけでございまして、そういったことも含めまして、どういった形でできるのかどうかも含めまして、やはり慎重に調査研究を進めていかなければならないものというふうに思っております。  また、2点目のご質問ですが、東福寺野自然公園並びに博物館への定点カメラ設置について見解を求めるということでございます。  

黒部市議会 2016-12-12 平成28年第6回定例会(第2号12月12日)

本市では、害虫侵入防止のためのプラットホーム、風除室設置調理従事者などへの衛生管理指導各種衛生研修会への参加、調理室に入室するときに髪の毛が落ちないように服に粘着ローラーをかけるなどの衛生管理、食材や調理過程目視点検など、重点的に実施しているところでございます。  今後も衛生基準にのっとり、安全・安心な給食を提供してまいりたいと考えております。  

富山市議会 2016-12-03 平成28年12月定例会 (第3日目) 本文

ムクドリは害虫を食べる益鳥とされていたそうです。かつて山林すみかにしていましたが、山中よりも市街地のほうが天敵の猛禽類に襲われることもなく安全と感じたのでしょう。中心市街地を大群で飛び回っています。大きな公園樹木や大きな街路樹は格好のねぐらです。カラスと同じように、夕方になるとねぐら周辺の電線やビルの屋上に集まる習性があり、日没とともにねぐらに戻ります。

高岡市議会 2016-06-03 平成28年6月定例会(第3日目) 本文

そうした空き地は、ちょうどこの季節のころから雑草繁茂し、そこに蚊やスズメバチなどの害虫発生し、さらには雑草に紛れてごみ不法投棄されるなどの問題が毎年のように生じ、周辺住民を悩ませております。  こうした問題は、今後、人口減少に伴い、空き地の増加が懸念されるとともに大きな課題となってくるのではないかと考えております。  

立山町議会 2016-03-01 平成28年3月定例会 (第2号) 本文

今年は暖冬により積雪も少なく、カメムシ類を含む害虫の多発が心配されています。遊休地耕作放棄地の草刈りや防除などの管理も心配されています。鳥獣や害虫の温床となり、飛翔による米の品質低下農作物被害が危惧されています。  町の指導対応策をお聞きし、私の質問を終わります。  ありがとうございました。

高岡市議会 2015-12-02 平成27年12月定例会(第2日目) 本文

そのためには、日照条件などの気象条件カメムシなどの害虫問題など予測しづらい課題にも今後も引き続き対応していかなければなりません。  そこで、高岡産米の作柄品質状況に対する評価、また作柄品質維持向上に向けた今後の課題対策をお聞きしまして、次の項の質問に移ります。  行政の効率化、国民の利便性、公平、公正な社会を実現するための社会基盤としてマイナンバー制度が導入されます。