5438件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会〔 議員提出議案 〕

(3) 利用目的を本人に明示することにより、の機関、独立行政法人等地方公共団体又は地   方独立行政法人が行う事務又は事業の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。  (4) 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められるとき。  (不適正な利用の禁止) 第6条 議会は、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれがある方法により個人情報  を利用してはならない。  

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 索引

(4) 本市住宅支援メニュー補助を併用できるように見直しては。   (5) まちなか地域における空き地において、居住・転入促進のためのプロモーションが    必要と考えるが、見解は。   (6) 金屋町と山町筋をつなぐ観光の要所である鳳鳴橋を中心に、千保川の護岸に生い茂    る雑木の除去など、適切な河川維持管理を県に要望すべきでは。  

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1号) 本文

その内容としまして、一般会計では、の第2次補正予算による社会資本整備総合交付金を活用し、道路補修や消雪施設更新工事費を追加するほか、燃料や電気料金高騰により、小中学校など町有施設光熱費の増額、給与改定等に伴う給与費補正過年度国庫支出金の精算などを行うとともに、有志の皆様からご厚志を賜りましたので、そのご趣旨に沿って追加するものであります。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第1号) 本文

このため、通知に基づき、発症日の翌日から7日間は自宅療養する必要があり、本日の定例会を欠席させていただくことになりました。議員各位のご理解を賜りますようお願い申し上げます。  なお、町長におきましては軽症であり、今後体調を踏まえ、登庁する予定でございます。また、職員はこの間、電話、メール等により適宜町長と連絡や協議を行っており、必要な指示を受け、業務を行っております。  

立山町議会 2022-11-01 令和4年11月臨時会 (第1号) 本文

このほか、補助事業として、住民税非課税世帯等に対し、1世帯当たり5万円を支給する電力ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金事業や、新型コロナウイルスワクチン接種事業におけるオミクロン株対応ワクチン接種費用等を計上しており、感染症拡大防止に取り組みながら、物価高騰影響を受ける生活者に対し、必要な支援を行ってまいります。  

射水市議会 2022-09-22 09月22日-04号

におきましては、去る9月9日に開催されました物価賃金生活総合対策本部において、世界的な物価高騰を背景に、エネルギー・食料品等生活必需品物価が上昇していることを踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり5万円の現金を給付する電力ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金を新たに創設することが決定されました。 

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

とりわけや県をはじめ、各界、各層との人脈を重んじ、自ら予算の獲得に翻弄されたほか、新川広域圏など、広域行政の推進にも尽力されたのであります。  個人的には一番印象深い点として、北陸新幹線への整備促進を掲げたいと思いますが、紆余曲折を経てのフル規格や、激しい誘致合戦の末、平成5年に仮称でありますが、新黒部駅設置決定に至るまで、地元首長として心血を注がれました。

射水市議会 2022-09-07 09月07日-02号

この間、を挙げて感染予防行動を主軸とした新しい生活様式を余儀なくされ、や地方自治体においてコロナ対策を展開し、私たち一人一人が感染拡大を防ぐための努力を続けてきました。 感染爆発と収縮を繰り返し、今は第7波といわれる中で富山アラートが発令され、つい先日、二度目の延長がなされ、今月27日までとなりました。 

高岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

次に、公立保育所児童給食費について、物価高騰影響を受けて助成するものと認識しているが、保護者給食費負担は現状どのようになっているのかとの質疑に対し、基準では保育園等給食費月額4,500円となっており、本市でもほとんどの保育施設月額4,500円を徴収している。物価高騰影響保護者に転嫁することがないよう、各保育施設物価高騰分の助成を行っていくとの答弁がありました。  

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

これまで本市では、からの弔意表明協力要望があった場合は、これを受け、市庁舎等における弔旗掲揚等を行ってまいりました。直近では、令和2年10月17日の故中曽根康弘内閣総理大臣内閣自由民主党合同葬儀の際に、からの協力要望を受け、市庁舎等において弔旗や半旗の掲揚を行っております。