16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

氷見市議会 2019-12-10 令和 元年12月定例会−12月10日-03号

ここ1週間の間にも、児童虐待いじめ原因での自殺等新聞やテレビで報道されているところであります。  そこで、本市にある家庭児童相談室設置事業について質問をいたします。  平成30年度の相談件数を見ると、家庭児童相談件数が302件、母子父子自立相談件数が94件とあります。合わせると396件の相談件数となります。

氷見市議会 2019-12-09 令和 元年12月定例会−12月09日-02号

市民部長 澤 永貢子君 登壇〕 ◎市民部長澤永貢子君) 氷見市においても、子育てに関する悩みや不安を抱え、支援を必要とする人が増加し、児童虐待につながるケースも危惧されることから、妊娠期から出産子育て期まで一貫した切れ目のない支援を行うために、昨年4月に子育て世代包括支援センター健康課の中に設置いたしました。  

氷見市議会 2019-03-12 平成31年 3月定例会−03月12日-03号

続いて、児童虐待いじめ防止対策について、荒井教育次長にお尋ねをいたします。  先般、千葉県で起きました子ども虐待死亡事件は大変痛ましい事件でございました。これは虐待行為をする親御さんが一番悪いわけでございまして、それは極刑をもって罰せられるべきものだと、このように思っております。  ですが今回は、その通報の過程の中で、行政の不手際も幾つか見られたわけでございます。

氷見市議会 2018-03-13 平成30年 3月定例会−03月13日-03号

これらの妊産婦母親孤立感負担感増加原因となり、育児不安や産後鬱になり、中には育児放棄児童虐待に陥ってしまうといったケースも見受けられるところでございます。  このような現状に対処するため、子育て世代包括支援センターを開設しようとするものでございます。 ○議長(嶋田茂君) 1番 稲積佐門君。

氷見市議会 2017-09-07 平成29年 9月定例会−09月07日-02号

先月18日の新聞で、県内の児童相談所が2016年に児童虐待相談対応した件数が過去最高の629件であり、増加率は全国3番目であったとの報道がありました。児童虐待への意識が高まり、相談、通告が増えた分があるようですが、配偶者への暴力で子ども心理的ストレスを受ける面前DVなどが増え、歯どめがかからないのが現実のようです。  

氷見市議会 2017-06-15 平成29年 6月定例会−06月15日-02号

妊産婦母親孤立感負担感増加によって、結果として、育児不安・産後鬱・児童虐待育児放棄が報告されております。  子育てなんでも相談における育児不安等相談数は、年度によって違いはあるものの、年間30から50件あると聞いております。安心して妊娠出産子育てができるために、健康支援精神面での支援が必要であると考えます。  

氷見市議会 2010-03-12 平成22年 3月定例会-03月12日-04号

今日、家庭を取り巻く環境の変化に加え、離婚の増加児童虐待など家庭のきずなが希薄になっております。このような社会情勢の中、国においては、千葉法務大臣が、国民的な議論もないまま、選択的夫婦別姓制度導入を柱とした民法改正案を国会に提出する構えを見せております。  本来、民法は家族を保護するための基本的な法制度であり、安定した家庭生活が営まれるよう、夫婦関係親子関係等保護しているのであります。

氷見市議会 2007-03-12 平成19年 3月定例会−03月12日-02号

近年、報道されていますようないじめ自殺学級崩壊、さらには児童虐待、規範意識低下など、学校家庭地域、大人も含めた教育力とモラルの低下には大きな危惧を感じております。  今回の改正は、公共の精神、道徳心、郷土や国を愛する態度、家庭教育力、教員の研修と修養等々を明記し、教育改革具体策を速やかに実行するための前文を含めた全面改正であります。

氷見市議会 2006-12-11 平成18年12月定例会−12月11日-02号

昨今、陰湿ないじめや親による児童虐待、高齢者に対する虐待など、痛ましい事件が連日報道されております。今月に入り、小学校教諭によるみずからのホームページに死亡児童写真掲載と誹謗した内容の記事を掲載するなど、全くもって信じられないような報道もされております。  今、思いやりや道徳観倫理観が欠如している世の中になっていることは大変心苦しく、何とかできないものかと思案する毎日でございます。

氷見市議会 2002-03-07 平成14年 3月定例会−03月07日-03号

3つ目は、児童虐待や多様化する保育ニーズ対応した子育て環境整備や、学校週5日制への対応として、学童保育体験学習などを充実します。  4つ目は、介護保険施設等福祉施設整備を促進します。  5つ目は、ひとり暮らし高齢者障害者子供等の見守りや防災体制整備します。  6つ目は、光ファイバー網を活用した地域ケアシステムなどを検討します。  

氷見市議会 2001-12-13 平成13年12月定例会−12月13日-02号

3つ目は、児童虐待や多様化する保育ニーズに対し、子育て環境整備学校週5日制の実施などに対応し、学童保育充実を図ります。 4つ目は、サービス評価システム苦情処理システム導入を進め、利用者保護権利擁護仕組みづくりに取り組みます。5つ目は、ひとり暮らし高齢者障害者子供等の見守り体制地域で進めます。  

氷見市議会 2000-03-14 平成12年 3月定例会−03月14日-03号

小学生殺傷事件少女監禁児童虐待等の発生、そして「キレる」「引きこもり」といった問題現象いじめ学級崩壊に見る教育現場での荒廃、これらはまさに家庭教育の劣化から生まれた悲しむべき現実であります。このような状況下において政府は、教育改革は、新しい世紀への到来の前に取り組むべき最重要課題として、教育改革国民会議の設立を決意したところであります。  

  • 1