4174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南砺市議会 2010-06-22 06月22日-04号

総務文教1行財政の効率的執行について2市政重要施策推進について3都市・国際交流推進について4高度情報通信基盤整備などIT施策推進について5防災対策の強化について6学校教育充実教育環境整備について7生涯学習振興及び体育・スポーツ、芸術・文化施策推進について8文化財活用及び美術館・図書館などの充実について9高等教育機関整備について10女性及び青少年対策について民生病院高齢者児童

黒部市議会 2010-06-22 平成22年第3回定例会(第4号 6月22日)

「平成21年請願第5号 生地周辺地区児童センター設立を求める請願書について」は、慎重に審査した結果、請願の趣旨、また、1,727名という署名の重みは理解できるものの、請願は、児童センター設立を求めるもので、児童センターは、建物面積付帯設備、職員数等の設置基準があり、建設に当たっては大きな財政負担が予想される。  

射水市議会 2010-06-21 06月21日-04号

歳出の主なものは、民生費では、消防法改正に伴うグループホームスプリンクラー整備費認知症対応型グループホーム、小規模多機能型居宅介護施設などを新たに設置しようとする法人への補助金などのほか、児童館、児童センターの遊具を整備するための経費などです。 衛生費では、日本脳炎予防接種を再開するための経費を計上するものであります。 

氷見市議会 2010-06-18 平成22年 6月定例会−06月18日-03号

子宮頸がんワクチンの助成については、世界100カ国以上でワクチン接種が進み、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア等では13歳から18歳の全員、全額公費負担をしており、また、国内では、栃木県大田原市が全国に先駆けて導入し、小学校6年生の女子児童対象接種費用4万5,000円を全額公費負担し、5月から集団接種をする取り組みを始めたとのことが報道され、注目を浴びました。  

滑川市議会 2010-06-16 平成22年 6月定例会(第3号 6月16日)

市内の小中学校での不登校児童生徒数につきましては、21年度におきまして、年間30日以上の欠席をした不登校児童生徒は30人余りとなっております。  なお、この数字につきましては、19年度、20年度40人ほどおりましたときよりも減少しているととっております。  以上でございます。 ○議長(中川 勲君)  高橋久光君。

滑川市議会 2010-06-15 平成22年 6月定例会(第2号 6月15日)

学校耐震化につきましては、最近の頻繁な災害の発生事例を受けて、児童生徒の安全・安心の確保や、緊急避難先確保などの観点から、重要課題として取り組んでいるところでございます。  耐震化が必要な非木造の校舎及び体育館については、現在、耐震二次診断を実施しているところであります。間もなくその結果が出ると聞いておるところでございます。

黒部市議会 2010-06-15 平成22年第3回定例会(第3号 6月15日)

全国学力学習状況調査は、児童生徒学力学習状況を検証し、指導に生かすことができるものであります。  黒部市では、希望校県教委学力向上推進チームが作成した分析支援ソフト活用し、7月下旬には採点、集計を終えることになっております。また、抽出校の結果に合わせ、できるだけ早くその結果を児童生徒一人一人に返したいと思っております。

射水市議会 2010-06-14 06月14日-03号

児童生徒一人一人に寄り添った学習をと頑張っている先生方からも、このような学習サポーター制度に大変助けられていると聞いています。 他県の例を見てみますと、東京都羽村市のように、学習サポーター設置要綱を定めて、小学校における児童学力向上に向けた授業改善推進プラン支援し、基礎的な学力向上を図るため、学習等支援を行うことを定めている自治体もあります。

南砺市議会 2010-06-11 06月11日-02号

また、小地域ネットワーク活動として、高齢者など援護の必要な方を対象に、高齢福祉推進員の方や民生児童委員地域のボランティアの方々の協力で、ケアネット事業推進に努めております。この事業は、地域内のひとり暮らし高齢者の方や弱者の方を守り、日常生活支援していくために、一定の継続性組織性をもって、見守り活動安否確認活動を行うものであります。

射水市議会 2010-06-11 06月11日-02号

本年度より中伏木小学校新湊小学校と統合され、きょうも児童たちが元気に万葉線に乗り、通学しています。また、児童たち万葉線に乗車しての通学にもなれていないことから、地元の見守り隊の皆様が電車に一緒に乗り、朝夕に同行していただいております。心から敬意と感謝を申し上げる次第であります。 御存じのとおり、中伏木小学校は、明治6年に新湊川東小学校として設立されました。

滑川市議会 2010-06-10 平成22年 6月定例会(第1号 6月10日)

また、地域における子育て支援の気運を高め、心豊かな子どもの育成を図るため市内保育所児童館、放課後児童クラブ等に読み聞かせの幼児用図書整備するとともに、子どもたちを安心して育てることができるような体制を整備するため、感染症対策機器を購入することとしており、これらに係る所要の予算を計上しております。  

黒部市議会 2010-06-07 平成22年第3回定例会(第1号 6月 7日)

また、      文科省調査結果の公表は8月下旬と遅く文科省公表以前に教育      委員会として早く公表できないのか    (5)子育て支援のありかたからいえば、保育所や幼稚園、学童保育の      整備、安心して病院にかかることができる施策基礎自治体にとっ      てはありがたいと思うが    (6)従来の児童手当は、所得制限を設けていたが、子ども手当はこの      制限をなくした。

富山市議会 2010-06-05 平成22年6月定例会 (第5日目) 本文

避難用すべり台設置義務がなくなるなど、子どもの命にかかわる規制まで緩和され、待機児童を抱える自治体では、子ども1人当たりの面積基準を引き下げられるようにしています。  子どもたちの健康と安全を脅かし、保育所保育環境保育士労働条件を大きく悪化させ、安心して預けられる保育への父母の信頼を失わせてしまうものです。国の最低基準をなくすのではなく、改善向上を図ることです。

富山市議会 2010-06-04 平成22年6月定例会 (第4日目) 本文

2つには、本市の子ども手当対象児童数は約4万9,000人で支給件数は約3万件であり、子ども手当の支払いを円滑に行い、受給権者利便性を図るため、金融機関への口座振込方式をとっていることから、特定の滞納者現金支給を行うためには、その対象者から現金支給への同意をもらう必要があること。

高岡市議会 2010-06-04 平成22年6月定例会(第4日目) 本文

改廃について  3 議長の諮問に関する事項について 総務文教常任委員会  1 市政総合企画について  2 防災対策について  3 財政計画及び財政運営について  4 市税その他財源の確保について  5 義務教育内容充実及び教育施設整備について  6 社会教育及び社会体育について  7 文化振興及び文化財の保護について  8 その他総務文教所管に関する事項 民生病院常任委員会  1 社会福祉及び児童福祉対策

富山市議会 2010-06-03 平成22年6月定例会 (第3日目) 本文

次に、社会構造の変化に伴い、うつ病などの心の病気やドメスティック・バイオレンス、児童虐待など、国民の生命や健康を脅かす深刻な事態が増加しています。また、増え続ける高齢者ひとり暮らしとそれに伴う孤独死、不安定な雇用など、年金や医療・介護の分野を中心とした、これまでの制度では対応し切れない社会や家庭における課題が浮き彫りになってきました。