594件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

氷見市議会 2005-03-11 平成17年 3月定例会−03月11日-03号

したがいまして、突発的な倒産リストラ保護者の収入が低かったりした場合は、教育ローンを受けられないといったことも発生してまいります。  一方、本市の奨学生制度は、世帯所得の上限を設けることにより、経済的困窮者対象としていることから、民間教育ローン制度の援助を受けられない人も、成績が優秀で人物的にもすぐれていると認められれば、奨学金貸与対象となります。

氷見市議会 2005-03-10 平成17年 3月定例会−03月10日-02号

しかし、今では大学を出てもフリーターにしかなれない若者もいるし、大企業に入社したとしても倒産や解雇とは無縁ではない、こういう時代に入ったんではなかろうかと思っております。家族関係にも同様の不安定さが生じているのではないかと、私は思うわけです。一例を見ても、年金財政の破綻が懸念され、そして老後にゆとりのある人生が送れるかどうかという不安が非常に膨らんでいる。

南砺市議会 2005-03-08 03月08日-03号

負債は整理しなければ倒産につながるということになりかねないわけであります。私は、心を鬼にしてそういうことを申し上げて、皆さんにご理解をいただきたいというふうに思っておるところでございます。 

南砺市議会 2005-03-07 03月07日-02号

近年、国も地方も新年度予算編成に当たり、まず最初の言葉が、財源不足ということから始まりますが、日本の国の銀行や保険会社がまさか倒産合併しなければならない時代が来るとは、ほとんどの方が思ってもみなかったと思いますが、現実を目の当たりにして、景気が悪いということは皆さん肌で感じておられるきょうこのごろでございます。 景気が悪いから税金が入らない。

黒部市議会 2005-03-07 平成17年第2回定例会(第2号 3月 7日)

また、景気今一良よくない現在、市の発注する仕事にかかわりのある職業の停滞や倒産につながるとも考えられます。その点はどのように考えておられるかお尋ねいたします。  人件費削減についてでありますが、なぜ一律のカットではないのか、給与は生活のもとですから、基本給でのカットではなく、手当やボーナスで必要に応じて行うべきとの声もあります。

黒部市議会 2004-12-13 平成16年第6回定例会(第3号12月13日)

5年たったら、時効になってしまうとか、民間でそういうことをしたら、その会社自体倒産してしまうと思いますので、もうちょっと、いろんな事情があるかもしれませんが、強気というか、法的措置の手続きもとってもらいたいと思います。  また、この遊休地につきましては、私は、どれだけの土地を持っておられるのかわかりませんが、市民の方からあっちにも市が持っている、こっちにも持っているという話もよく聞きます。

富山市議会 2004-12-04 旧富山市:平成16年12月定例会 (第4日目) 本文

これらの事業は、失業者が増え、リストラ倒産による自殺者が急増する中で、国・自治体による失業者対策を求める世論と、労働組合の運動や我が党の国会議員団の努力などが実を結んで、1999年に創設されました。「地方公共団体が地域の実情に応じ、緊急かつ臨時的な雇用を創出する事業を実施」するとして、2001年に名称を変えて継続されました。  

小矢部市議会 2004-12-03 12月03日-01号

倒産自己破産で回収できなくなった国民健康保険税 400万円余りについて、市は債権を放棄し不納欠損処分としました。 しかし、その財源の手当てをしなかったために、他人滞納分をほかの国保加入者に1世帯当たり 800円前後の負担をさせたことになったわけであります。他人滞納分を一生懸命支払っている他の国保加入者に転嫁することは許されません。 

魚津市議会 2004-12-01 平成16年12月定例会(第2号) 本文

今、民間では、ご承知のとおり、会計監査人監査が必要な場面があるわけでありまして、資本金5億円以上とか、貸借対照表負債の部が200億円以上の会社については、会計監査人監査が必要であるということになっておりまして、ご承知のとおりだと思いますけれども、会社の業務とか財産状況について監査をし、判こ、承認しながら監査委員会に報告するという状況になっておりますが、昨今の会社倒産するとか、会社再生機構

富山市議会 2004-09-03 旧富山市:平成16年9月定例会 (第3日目) 本文

自殺の原因では、負債生活苦などの「経済生活問題」が初めて8,000人を突破するとともに、40~50歳代の自殺者では動機のトップを占め、リストラ倒産など厳しい経済情勢に苦しむ中高年の実態を浮き彫りにしています。  ILO(国際労働機関)は、「よりよい世界に向けた経済安全保障」の中で、「日本では過労死が広まっている。

滑川市議会 2004-06-11 平成16年 6月定例会(第1号 6月11日)

倒産件数は、おおむね横ばいですが、これまで減少が続いてきており、企業業況判断は、改善の動きに広がりがでてきております。  このことから、政府においては、これまでの改革成果の拡大と集中調整期間の仕上げを行うとともに、新たな成長に向けた基盤の重点強化等を図るとしており、また、日本銀行と一体となって、金融・資本市場の安定及びデフレ克服を目指し、引き続き強力かつ総合的な取組を行うこととしています。  

高岡市議会 2004-06-05 平成16年6月定例会(第5日目) 本文

次に、指定管理者が赤字を出した場合や倒産した場合、管理ができなくなった場合はだれが責任を負うのかとの質疑に対し、指定管理者の選定に当たっては事業計画書収支採算計画などを十分精査した上で候補者を選定することとしており、そのようなことがないよう十分な事前審査をしてまいりたいとの答弁がありました。