126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2021-12-13 令和 3年第6回定例会(第2号12月13日)

2000年に施行された介護保険制度は、介護が必要になった高齢者やその家族を、社会全体で支えていく仕組みとしてつくられました。2005年10月に介護保険施設入所者やショートステイの食料費居住費全額自己負担とされたとき、低所得者利用負担を軽減する制度として補足給付が導入されました。補足給付の対象は、住民税非課税世帯の低所得者でありました。

黒部市議会 2020-09-10 令和 2年第6回定例会(第3号 9月10日)

当時、介護保険について、住民に「いつでもどこでも受けたいサービスを受けることができる介護社会全体で支える介護」と言って介護保険制度がスタートしたはずでありました。しかし、新川地域介護保険ケーブルテレビ事業組合では、住民の望む介護保険制度になっていないと私は思います。どうなのか、答えてください。  

黒部市議会 2020-06-16 令和 2年第4回定例会(第3号 6月16日)

〔12番 小柳勇人君起立〕 ○12番(小柳勇人君) 介護保険制度を振り返りますと、公費負担は50%であります。公費負担50%のうち半分は国が見ると。残り半分を国と市町村が折半をすると。つまり、介護保険制度を拡大すれば、その費用の12.5%は市町村一般財源負担しなきゃいけないという枠組みであります。そうしますと、やはり健康な人には健康でいていただいて、なるべく一般財源の抑制をしたいと。

黒部市議会 2019-12-11 令和元年第5回定例会(第2号12月11日)

現在、国の社会保障審議会介護保険部会では、持続可能な介護保険制度構築のため、給付負担検討が進められております。既に要支援者訪問通所介護につきましては、地域支援事業介護予防日常生活支援総合事業に移行されておりますが、要介護1、2の訪問介護生活援助サービス通所介護についても同様に移行が検討されているところであります。  

黒部市議会 2017-12-05 平成29年第5回定例会(第1号12月 5日)

地区      要望に対する予算は一般会計では、何%となると予想できるか  2 介護保険制度について   (1)厚労省が示した高齢者自立支援重度化防止等取り組みを支援するための      交付金に関する評価指標(案)で何を基準として交付金に関する評価指標とす      ると考えるのか。      

黒部市議会 2016-12-12 平成28年第6回定例会(第2号12月12日)

最後質問介護保険制度についてです。  介護保険制度改定に伴い、サービス利用料自己負担が昨年8月からこれまで一律1割負担所得によって2割負担に引き上げられました。市内介護サービスを受けている人は何人か、そのうち2割負担になった人は何名か、負担増となった1人当たりの平均額総額は幾らか、負担増のために利用を制限するといったことが起きていないか、以上4点について答えてください。  

黒部市議会 2016-12-05 平成28年第6回定例会(第1号12月 5日)

今      後の市の核廃絶に対する積極的な取り組みを期待しているが、その考えはどう      か  3 介護保険制度について   (1)介護保険制度改定に伴い、サービス利用料自己負担が、昨年8月からこれ      まで一律「1割」負担が、所得によって2割負担に引き上げられた。市内で介      護サービスを受けている人は何名か。      そのうち2割負担になった人は何名か。      

黒部市議会 2016-03-18 平成28年第1回定例会(第4号 3月18日)

今の介護保険制度利用者要望に沿ったものになっているでしょうか。昨年10月の調査で黒部市内では、特別養護老人ホーム入所待機者が65名。グループホームの入所待機者が37名となっています。入所待機者の解消は待ったなしです。解消するには施設を増やせる条件を作る必要があります。介護事業所介護従事者が充実したサービスを提供できるようにすることが求められています。  

黒部市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第3号 3月 9日)

臨時介護士の方々も、介護保険制度の根幹をなす人たちです。介護保険制度を守るためにも、やっぱりおかしいよということを言っていただきたいと思います。今回の介護加算金についても、これは介護に携わる人だけのことですから、全部の方に行きわたるようにやっていただきたいと思います。  それで、次に水道事業ですけども、この料金検討を10年先まで行っているということを言われました。

黒部市議会 2015-09-18 平成27年第3回定例会(第4号 9月18日)

介護保険制度の改悪でどれだけの市民負担がふえたのかは、今議会でも述べてきたところです。  平成26年度黒部一般会計歳入歳出であります。26年度の実質収支は6億8千万円の黒字となっています。一方で不用額総額が6億3千7百万円となっています。6億円以上の不用額が9年間続いています。新黒部市になってから黒字決算が続いていることは、多額の不用額によるものと考えることもできます。

黒部市議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第3号 9月 8日)

介護保険制度についてであります。介護保険制度ができて15年が経過しました。家族介護から社会全体の介護へ。みんなで支える老後の安心を合い言葉に、介護保険料を払うかわりにいざというときには、公的介護保険制度で十分な介護が受けられるはずでした。15年たった今は、介護保険制度は悪くなるばかりであります。

黒部市議会 2015-09-01 平成27年第3回定例会(第1号 9月 1日)

本市において、観光関連事業の検証は      どのような方法で取り組むのか、その考え方について伺う ■9番 谷口弘義議員  1 介護保険制度について   (1)介護保険制度改定に伴い、8月からこれまで一律「1割」の利用者負      担が所得によって2割負担に引き上げられた。そのことでサービスが必      要であっても利用できない事態が起こることが懸念される。

黒部市議会 2015-06-15 平成27年第2回定例会(第3号 6月15日)

最後の項目、介護保険制度市の総合事業についてであります。  介護保険制度が4月から変わりました。市は、今議会黒部デイサービスセンター条例の一部改正で、所得によって利用料を1割負担から2割負担に引き上げることを提案しています。国が介護保険制度を改悪したからと、市が追随することはありません。市が独自に行う総合事業として、要支援者に該当する利用者サービス利用料は引き上げるべきではありません。

黒部市議会 2015-06-05 平成27年第2回定例会(第1号 6月 5日)

外来棟管理棟解体工事高度医療棟改修工事に伴い医療機器の移動、設      置が必要となってくると思うが、その対策はどうか  3 社会保障介護保険制度市の総合事業について   (1)介護保険制度が4月から変わった。今議会黒部デイサービスセンター条例      の一部改正で、所得によって利用料を1割負担から2割負担に引き上げること      を提案している。

黒部市議会 2015-03-19 平成27年第1回定例会(第4号 3月19日)

介護保険制度改正により、介護予防給付の一部が地域支援事業に移行され、また介護予防事業一般介護予防事業となったことにより、高齢社会でのきめ細やかな市民に寄り添ったケアが期待されます。医療介護予防・住まい・生活支援が一体的に提供されるシームレスな地域包括ケア構築を期待するものであります。