2069件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上市町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

毒を持っているのはメスのクモで、オスはかみつきますが、牙が短く、人間には毒が届かないので、毒を持っているけど持っていないという。人間には問題ありません。  基本的には臆病なクモなので、人間が近づくと巣から落ちて死んだふりをするほどです。不用意に近づくと、今度は驚いて、かみついてくることがあるそうです。  

立山町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 (第2号) 本文

学校基本方針として、温かい人間関係を基盤として、学び合い育ち合う学校、安心して学べる学校、「人を信じ未来を信じて生きる力」を育む学校目標を設定しています。先生方はどう捉えておられるのでしょうか。通常は校訓を糧としつつ、学校教育目標を達成することが一般的だと考えます。なぜ今校訓の制定なのか見解を伺います。  

立山町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 (第3号) 本文

そうした人間関係であろうというふうに思っておるところでありますので、これからも立山町の教育行政発展のためにご尽力いただければありがたいというふうに思っております。  最後に、これから一段と秋が深まり、そして一雨ごとに寒くなっていくのだと思います。新型コロナウイルスは第6波があるかもしれないと評論家方々が言っておられます。

黒部市議会 2021-06-30 令和 3年第3回定例会(第3号 6月30日)

様々な経験を通して食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てることです。生涯にわたって食べる力、生きる力を育むことが重要です。食育には、みんなで楽しく食事をしたり、お料理をしたり、農林漁業体験をしたり、食事のマナーを身につけたり、生産から食卓まで食べ物の循環を学んだりなど様々な取組があります。

黒部市議会 2021-06-29 令和 3年第3回定例会(第2号 6月29日)

しかしながら、そういう方々自分ができるようになると、逆になぜデジタルでしないかとなるのが人間の常かというふうに思いますので、その辺については時代に対応していくべきだと、まさに骨太の方針ではそういうことをうたったのではないかと思って提案をさせていただきました。  引き続き、大きな2つ目に移ります。  環境対策、脱炭素社会であります。  

射水市議会 2021-06-15 06月15日-03号

このように、全国的には不登校児童生徒数は年々増加しているのが実態であり、特に中1ギャップと言われている小学校6年生から中学校1年生に上がった途端に倍増しており、人間関係が複雑になったり、勉強内容が急に難しくなってついていけなくなったり、あるいは、思春期という悩み多き年齢に差しかかることも、不登校が増える要因であると言われています。

滑川市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

また、私も施設でテナントに入っている人間ですけども、思ったのは、非常に苦しい状況には変わりないんです。ただ、人口減少という人流が止まるとどうなるかというような実験を今しておりまして、本市の数年後、もしかしたら人の流れはこの程度になるのかもしれないなと。そうすれば、じゃ、会社の売上げなり経費なりを下方修正していくことが必要になってくると。  

射水市議会 2021-06-14 06月14日-02号

教育振興基本計画では、「生きる力」を、「豊かな人間性と創造性を備え、たくましく生きることのできる力」と捉え、人が持つ可能性を引き出し、将来にわたり射水市を担うとともに、様々な分野で活躍できる人づくり基本理念とし、誰もが生き生きと輝く「きららか射水」の創造に向けた4つの目標を具体的な姿で示しております。 

高岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

また、不登校等への対策に当たりましては、統合する前から小学校同士が連携して交流活動に計画的に取り組むなどによりまして人間関係づくりに努めますとともに、スクールカウンセラー等と連携したチームによる支援体制を整えてまいりますほか、何よりも新設校子供たちにとって魅力があり、不登校等を生まない学校となるよう取り組んでまいりたいと考えております。  

高岡市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日目) 本文

このような生活の質、暮らし方の在り方が重要視される本来の意味での人間社会共感社会が求められてまいります。まさに、集中、集権ではなく、自立、分権の地方時代が改めて認識され、新しいステージを迎えることとなります。地方創生の下、地方圏においてもまち・ひと・しごとづくり、なかんずく、特に「ひと」の視点が重視される時代が訪れます。  

入善町議会 2021-06-01 令和3年第22回(6月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

言われることは、必要とする人間にとっては非常に重要なことだろうとは思いますが、やはり町とすれば全体的なことをそれでも考えていかなきゃいけないですし、また、そういった従事していただける方、あるいは、少なくとも業としてなされるわけでありますので、ある程度利益っておかしいですけど、少なくとも労働の対価が確保できるようなことを考えなきゃいけないのかなというふうに思っております。  

魚津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

私の立場とすると、一人の人間なんですけれど、この地元魚津市の市長という立場もありますし、先ほど申し上げた北アルプス横断道路推進会議会長代行という立場もあります。北アルプス横断道路推進会議組織としては、これまでその3ルートが正式に検討案としては出されて、それ以外のものは出ていない、これが事実であります。  

魚津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

接種券とか答弁の中にもありましたが、人間というものはやっぱり、いつできるかという不安、展望がなかったらみんな不安を感じるわけだけど、それも情報を集めて指し示して、先へ先へとまた行って、優先順位も含めて周知していただきたいというのが希望であります。いつになったらできるかという安心・安全、展望を持てるように、それだけ言っておきます。  以上です。  質問項目の6)番でございます。  

上市町議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

読書は、子どもの成長や人間形成にとって大変有意義であり、学校、家庭や地域社会全体で環境整備を進めていくことが大切です。  現在、町内小中学校では週に2回程度、約10分間から15分間の朝の読書タイムを設けており、また昼休みには、学校図書館の本の貸出しや放送による図書館利用の呼びかけなど、子どもたちが本に親しむ工夫をしております。  

立山町議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 (第2号) 本文

組織人間も、行政も職員も、そして議会議員も生きていくために、そして成長するために脱皮することが求められるとの教えであろうと思います。  私ども立山町議会も、開かれた議会、町民の皆さんに身近で分かりやすい議会を目指して、平成29年には全議員による、そして平成30年2月には委員8人による議会改革特別委員会を設置いたしました。  

射水市議会 2021-03-19 03月19日-04号

皆様方には今後とも、射水教育基本理念である「豊かな人間性と創造性を備えた、たくましい人材の育成射水市を担い、様々な分野で活躍できる人づくり」に向け、何とぞ御理解と御支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 結びに、市民の皆様、そして市議会皆様のさらなる御発展と御健勝を心よりお祈り申し上げまして、退任の挨拶といたします。誠にありがとうございました。     

滑川市議会 2021-03-13 令和 3年 3月定例会(第4号 3月13日)

こうした中で取り組まれておりますので、今後ともまた誤解のないように十分注意していきたいと思いますし、またそうしたPTAのご活動が単に、いわゆる人間活動という意味での様々な取組のみならず、様々な物資、消耗品等につきましてご協力いただいているということも承知しておりますので、ここはやはり市として公費で扱うものをしっかり整備するように今後とも努めていきたいと思っております。よろしくお願いします。

滑川市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会(第3号 3月12日)

市内小中学校でのライフスキル教育研修会は、児童生徒教員PTA対象にライオンズクラブの支援により行われており、議員おっしゃいますように、平成28年度からは市教育センター研修事業に位置づけて、ライオンズクエスト認定講師を東京から招聘していただき、最初は土曜授業小中学生対象人間関係づくりのプログラムの授業を行い、さらに午後から教員対象研修会も開催したところであります。  

小矢部市議会 2021-03-12 03月12日-03号

また相談内容につきましては、人間関係についての悩み自分自身、あるいは身近な方の心の健康についてなど、多岐にわたる内容となっております。 次に、自殺の件数につきましては、厚生労働省のまとめによりますと、県内の令和2年の自殺者数は、暫定値ではございますが前年比17.2%増の218人で、増加率は神奈川県に次いで全国2番目に高いという結果でありました。