黒部市議会 2019-09-25 令和元年第4回定例会(第4号 9月25日)
号 平成30年度黒部市フィッシャリーナ事業特別会計歳入歳出決算の 認定について 認定第 9号 平成30年度黒部市病院事業会計決算の認定について 認定第10号 平成30年度黒部市水道事業会計決算の認定について 認定第11号 平成30年度黒部市下水道事業会計決算の認定について ( 11件 委員長報告、質疑、討論、表決 ) 第3 議案第92号 人権擁護委員
号 平成30年度黒部市フィッシャリーナ事業特別会計歳入歳出決算の 認定について 認定第 9号 平成30年度黒部市病院事業会計決算の認定について 認定第10号 平成30年度黒部市水道事業会計決算の認定について 認定第11号 平成30年度黒部市下水道事業会計決算の認定について ( 11件 委員長報告、質疑、討論、表決 ) 第3 議案第92号 人権擁護委員
議案第146号は、人権擁護委員の推薦について意見を求める件でありまして、吉川佳子氏の任期が令和元年12月31日で満了となりますことから、引き続き同氏を推薦いたしたいと存ずるものであります。 何とぞよろしく御賛同賜りますようお願い申し上げる次第であります。 以上でございます。
年度高岡市工業団地造成事業会計歳入歳出決算) (平成30年度高岡市介護保険事業会計歳入歳出決算) (平成30年度高岡市後期高齢者医療事業会計歳入歳出決算) 第2 議案第144号から議案第146号まで (提案理由の説明、採決) 議案第144号 教育委員会の委員の任命について同意を求める件 議案第145号 公平委員会の委員の選任について同意を求める件 議案第146号 人権擁護委員
〔市長 森 雅志君 登壇〕 32 ◯ 市長(森 雅志君) ただいま提出いたしました案件は、人事案件につきまして、議会選出富山市監査委員の選任に関し、案のとおり議会の同意を求めるもの、並びに人権擁護委員の候補者の推薦に関し、
議 事 日 程 (第6号) 令和元年9月26日(木) 午前10時 開議 第1 議案第118号から議案第142号まで (委員長報告・質疑・討論・採決) 第2 議案第143号から議案第145号まで、及び認定第1号から認定第21号まで (質疑・委員会付託) 第3 議案第146号 富山市監査委員の選任に関し同意を求める件 議案第147号 人権擁護委員
9.30│ 1. 9.30│同 意│ ├──────┼─────────────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第 145号│公平委員会の委員の選任について同意を求める件 │ 1. 9.30│ 1. 9.30│同 意│ ├──────┼─────────────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第 146号│人権擁護委員
議 事 日 程 第 5 号 平成31年3月22日(金)午前11時開議 第 1 委 員 長 報 告 総務文教消防委員長 産業厚生建設委員長 予算特別委員長 質 疑 討 論 採 決 第 2 議案の追加提案 議案第40号 人権擁護委員候補者
議案第59号 黒部市保健センター条例の廃止について 議案第60号 黒部市宇奈月農村活性化センター条例の廃止について 議案第61号 専決処分の承認について 議案第62号 財産の無償貸付について (62件 委員長報告、質疑、討論、表決) 第2 議案第63号 教育委員会委員の任命について 議案第64号 監査委員の選任について 議案第65号 人権擁護委員
具体的には、本市においては、市内人権擁護委員と連携を図りまして、人権に関する街頭啓発活動を行っているほか、毎年、法務局が子どもの人権SOSミニレターを発行しておりますので、それをまた配布し、子どもが人権擁護委員に相談でき、電話やインターネット等でも法務局へ直接相談できる体制もとっており、またそれを受けて、それぞれ対応しているわけであります。
人事案件につきましては、富山市教育委員会の委員の任命、並びに富山市公平委員会の委員及び富山市固定資産評価審査委員会の委員の選任に関し議会の同意を求めるもの、また人権擁護委員の候補者の推薦に関し議会の意見を求めるものであります。 よろしく御審議のほどお願い申し上げます。
平成31年分陳情第3号 (委員長報告・質疑・討論・採決) 第 4 議案第88号 包括外部監査契約締結の件 議案第89号 富山市教育委員会の委員の任命に関し同意を求める件 議案第90号 富山市公平委員会の委員の選任に関し同意を求める件 議案第91号 富山市固定資産評価審査委員会の委員の選任に関し同意を求め る件 議案第92号 人権擁護委員
議案第89号から第92号までは、人権擁護委員の推薦について意見を求める件でありまして、青木英二氏、澤豊志氏、津幡敬子氏、山下美智子氏の任期が平成31年6月30日で満了しますことから、新たに北嶋秀也氏、越生百合子氏、山田秀志氏を、また、引き続き山下美智子氏を推薦いたしたいと存ずるものであります。 何とぞよろしく御賛同賜りますようお願い申し上げる次第であります。
30年度高岡市水道事業会計補正予算(第2号) 議案第86号 平成30年度高岡市工業用水道事業会計補正予算(第2号) 議案第87号 平成30年度高岡市下水道事業会計補正予算(第2号) 請願第5号 公共施設の使用料の大幅値上げに反対する請願 第2 議案第88号から議案第92号まで (提案理由の説明、採決) 議案第88号 監査委員の選任について同意を求める件 議案第89号 人権擁護委員
このような中、教育委員会におきましては、高岡市いじめ問題対策連絡協議会を開催し、法務局や児童相談所、警察等の関係機関に加えまして、地域諸団体の代表として人権擁護委員会や民生委員児童委員協議会、青少年補導委員会、保護司会等からも参加いただき、諸団体が連携しましていじめ防止等の取り組みを進めております。
──────────────────────┤ │議案第28号│平成30年度上市町病院事業会計補正予算(第4号) │ ├──────┼────────────────────────────────┤ │報告第 1号│株式会社上市まちづくり公社経営状況報告の件 │ ├──────┼────────────────────────────────┤ │議案第29号│人権擁護委員
3. 4│31. 3.26│原案可決│ ├──────┼─────────────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第 88号│監査委員の選任について同意を求める件 │31. 3.26│31. 3.26│同 意│ ├──────┼─────────────────────────────┼────┼────┼────┤ │議案第 89号│人権擁護委員
公有財産の処分に関するもの1件、指定管理者の指定に関するもの1件、人権擁護委員候補者の推薦に関するもの3件、副町長の選任に関するもの1件であります。 それでは、説明いたします。 議案第35号 公有財産(塚越地区企業団地造成地)の処分につきましては、平成29年10月、町が立山町塚越地内において事業用地を造成し、アクテック株式会社がその事業用地を取得する内容の協定書を締結しました。
(議案第30号 立山町浄化槽設置及び管理に関する条例の一部改正につい て) 第 2 議案第2号から議案第9号まで及び議案第16号から議員第34号まで (委員長報告、質疑、討論、採決) 第 3 議案第35号 公有財産(塚越地区企業団地造成地)の処分について 議案第36号 立山町まちなかファームの指定管理者の指定について 議案第37号 人権擁護委員候補者
─────────────┼───────┤ │議案第36号│立山町まちなかファームの指定管理者の指定について│平成31年3月│ │ │ │22日 原案可│ │ │ │決 │ ├──────┼────────────────────────┼───────┤ │議案第37号│人権擁護委員候補者
──────────◇────────── ◎議案の追加提案(議案第60号〜議案第62号) ○議長(原 明君) 市長から議案第60号滑川市教育委員会の教育長の任命について及び議案第61号、議案第62号人権擁護委員候補者の推薦についてが追加して提案されました。 議案書を配付いたしますので、しばらくお待ちください。