132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

魚津市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

続きまして、廃業への主な要因ということでございますけど、市内事業者廃業の主な要因につきましては、こちらも魚津商工会議所中小企業相談所によりますと、売上げ減少後継者不在など様々な面があるというふうにお聞きしております。  一方、帝国データバンクによる全国の状況を見ますと、今年3月から7月の倒産件数は3,443件で、昨年同期より24件減少しておりますが、不況型倒産が8割を占めていると。

魚津市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第2号) 本文

これに応じた中小企業及び個人事業主休業協力金といたしまして、それぞれ中小企業が50万円、個人事業主は20万円、営業時間の短縮の協力要請に応じた食事提供の施設には中小企業が25万円、個人事業主へ10万円の支給が実施されました。  これに関連しまして、魚津市では、この県の制度への市独自の上乗せ協力金としまして、休業給付金制度を新設されました。

魚津市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第1号) 本文

さらに中小企業及び個人事業主等事業継続雇用維持支援困窮者への支援子どもたちへのケア、そしてタイムリーなタイミングでの消費喚起対策を実施してまいりたいと考えております。  本市のコロナウイルス感染症対策の具体的な取組についてご説明いたします。  まず、5月19日の臨時会でご承認いただいた専決議案及び議決をいただきました対策取組状況についてご報告申し上げます。  

魚津市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第2号) 本文

市として何か経済対策を検討しているかとのご質問でありますけれど、現在、国や県におきまして、中小企業小規模事業者向け資金繰り支援措置として、セーフティーネットの発動や融資の特別枠の追加など緊急対策が講じられています。市としましては、まずはこうした国や県の支援制度につきまして情報をしっかり整理し、金融機関とも連携して市内企業に周知をしたいというふうに思っています。  

魚津市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第2号) 本文

このように述べました3つの社会を実現する財源は、大企業法人課税中小企業並みに課税することにより4兆円、大企業株主優遇税制を改めることにより3兆1,000億円、米軍への思いやり予算などの廃止で4,000億円、合計7兆5,000億円の予算であります。消費税に頼らない別の道で財源確保できます。  一方、安倍政権は大きな税金の無駄遣いをしていることです。

魚津市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第3号) 本文

まず、インバウンド効果の創出と中小企業事業者の底上げを図るキャッシュレス化への、市の方向性についてのご質問にお答えいたします。  キャッシュレス化につきましては、キャッシュレスによる決済比率が90%に達している韓国をはじめ、中国ほか欧米各国におきましては50%前後となっており、キャッシュレス化は世界的な流れとなっております。  

魚津市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第3号) 本文

魚津市に拠点のある企業には魚津合同企業説明会が先週4日に行われましたが、その他ゲーム産業だけではなく、特に中小企業へのリクルート支援策は何かお考えでしょうか。  次に、今、最も全国的に懸念されている親子のきずなについてです。  私は、昨年12月の一般質問児童虐待の現状についてお聞きしました。そんな折、今年1月にまた痛ましい虐待事件が千葉市で発生し、小学校4年生の女子児童が自宅で亡くなりました。

魚津市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第3号) 本文

一方、貸方のほうでは、主に大企業なんですけども、中小企業はちょっとあまりありませんけども、建物の建設の引当金、あるいは累計額積立金という形で計上をするわけなんですね。ところが、一応経費なものですから、経費換算節税効果はあるんですけれども、それに対して実際にお金は使っていないわけです。

魚津市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第2号) 本文

魚津市民生活などにかかわる予算案では、中小企業対策費や農水産予算地方交付税など、軒並み削減されています。安倍政権が唱える地方創生などにつながる予算であるとは到底言えないのであります。  とりわけ、予算案の中で看過できないのは、2013年度から3年連続して切り下げられてきた生活保護費のさらなる削減を示しているということです。

魚津市議会 2017-12-01 平成29年12月定例会(第2号) 本文

先日、UOZUゲームフォーラムが開催されましたが、市長ゲームクリエーター育成について、その過程での情報処理技術地場既存ものづくり中小企業に生かしたいと述べられています。魚津市の特色ある教育として、情報処理技術を学ぶことは1つの方法だと考えます。  新しい学習指導要領においてプログラミング教育が必修となります。そのプログラミング教育の課題の1つとして、指導人材確保が挙げられています。  

魚津市議会 2017-12-01 平成29年12月定例会(第1号) 本文

今回補正するものは、私立保育園認定こども園運営支援事業や台風21号被害復旧対応中小企業への設備投資助成金人事院勧告に伴う人件費の補正など、必要欠くことのできないものに限定し計上いたしました。  これらの財源として、地方交付税国庫支出金県支出金、繰入金及び市債等を充当いたしております。  

魚津市議会 2017-09-01 平成29年9月定例会(第2号) 本文

あの中で森永卓郎氏が、「中小企業の社長としてやっていけないのは、何かというとお金がないと言うことと、多くの会議をやりたがることだ」と述べられていました。私、見ておって、今の市長と何か似通っていないかなと、こう思ったんですよ。無駄な会議というより、会議をやり過ぎてもどうなのかなと。決断が遅れるだけなんですよ。  

魚津市議会 2017-09-01 平成29年9月定例会(第3号) 本文

3点目、人口の社会増を目指し、市内のあらゆる中小企業と連携して、専門人材確保や若者の定住促進を図る給付型の奨学金新設についての見解をお聞かせください。  3項目目は、公園整備についてです。  はじめに、都市公園のトイレの洋式化についてお尋ねいたします。  誰もが外出しやすい環境づくりが必要です。

魚津市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第3号) 本文

そこで、この事業によりゲームクリエーター育成のための体制を形成してまいりますけれども、その段階でもたらされます最先端の情報処理技術、こういったようなものを地場既存ものづくり中小企業等にも生かす、そういった展開を考えてまいりたいというふうに思っておりまして、時代にマッチした人材育成に生かしていくためにもこの事業に取り組んでいきたいというふうに考えております。