880件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2009-03-01 平成21年3月定例会 (第2号) 本文

女子生徒自殺をめぐっては、プロフと呼ばれる携帯電話自己紹介サイトに「キモい」「うまくすれば不登校になるかも」との中傷の書き込みがあり、ネットいじめ自殺の一因と見られております。  子どもたち携帯電話依存度は高いと聞いているが、依存度によって携帯電話をめぐる犯罪被害や、インターネットブログでのいじめ子どもたちの精神的な痛手をこうむっている事実が浮き彫りになってきております。  

南砺市議会 2008-12-15 12月15日-03号

また、いじめ不登校などの問題が発生した場合、少人数でクラスがえもできないため、対応が難しいという面もあります。とりわけ2学年で1学級を編成する複式学級となる場合、1人の担任が2学年を受け持つこととなり、学習指導生活指導を行う上で、大きな問題となります。 中学校では、教員の定数が少ないため、保健体育や音楽などの教科担任を配置できない場合があります。

南砺市議会 2008-12-12 12月12日-02号

これは、県内小・中学校不登校が過去最多となっており、特に中学校へ進学し、学習面では教科担任制となり、難易度や進度が速まり、部活動により帰宅時間がおそくなったり、思春期で精神的に不安定であったり生活環境が大きく変化することによる、いわゆる中1ギャップの解消を目指すものでございます。 選択制とされましたのは、学級担任は1名ふえますが、中学校教科担任制でございます。

滑川市議会 2008-12-11 平成20年12月定例会(第2号12月11日)

されるということでありますが、現在、県立高校43校のうち5校がそういうふうになって、38校になるわけでありますが、大体平成27年度ぐらいまでには、さらに大幅な減少になると30校、あるいは36校でとまるかと、こういうふうにされておるわけでありますが、しかしその中で、単に学校の統合・再編だけではなくて、新しい教育を目指すということで、学科ではいろいろと思考力研究力表現力の育成に重点を置く探究科というような問題、あるいは不登校

富山市議会 2008-12-03 平成20年12月定例会 (第3日目) 本文

次に、暴力行為いじめ不登校についてお伺いいたします。しかし、きのうの長尾議員質問と重複するところはカットさせていただきます。  暴力行為において、教師に対して、授業に出ないことなどを注意されたため、腹を立てて殴る、けるなどしたケースが目立ったと発表されましたが、本市の状況はどうなのか。また、このとき、教師対応はどのように指導しておられるのかお聞かせください。  

高岡市議会 2008-12-03 平成20年12月定例会(第3日目) 本文

県におかれましては、これまでの小学校1、2年生の35人学級に加え、平成21年度から、小学生から中学1年生になった途端、学習生活変化になじめずに不登校となったり、いじめが急増するという現象、いわゆる中1ギャップへの対応として、中学校1年生への35人学級選択制ですが―を導入し、中学校に少人数学級が拡大されることになりました。  

富山市議会 2008-12-01 平成20年12月定例会 目次

……………………142   〃  佐伯福祉保健部長 ………………………………………………………………144   〃  兜山消防局長 ……………………………………………………………………147   問  高 森 議 員 (一括質問)…………………………………………………149    1.防犯カメラの設置について    2.公共交通活性化について    3.財政について    4.暴力行為いじめ不登校

高岡市議会 2008-12-01 平成20年12月定例会(第1日目) 本文

次に、豊かな体験活動推進地域事業費子ども元気活動支援推進事業費少年スポーツ活動決算額が18年度と比べると減っているが、いじめ不登校をなくするためには有効な事業と考える。子供のストレスを解消し、夢を与え、興味を持つような事業に積極的に予算をつけるべきではないかとの質疑に対し、不登校に対しては適応指導教室いじめに対してもさまざまな対策をしているが、いずれも対処療法である。

入善町議会 2008-12-01 平成20年第19回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

次に、不登校や引きこもりへの対応についてお答えいたします。  議員御承知のように、引きこもりとは、何かがきっかけとなって自宅から出ることなく、社会参加をしていない状態を言うようであります。そのような状況にある児童生徒は、実際には学校に来ていないわけですから、不登校と言わざるを得ないものと思います。

氷見市議会 2008-09-10 平成20年 9月定例会−09月10日-目次

 …………………………………………………… 53    質問 …… 古門議員 ………………………………………………………… 53          ・金沢医科大学氷見市民病院における公約履行現状課題について          ・地震対策について          ・住宅対策について          ・下水道事業について          ・医療費助成制度について          ・いじめ不登校

高岡市議会 2008-09-04 平成20年9月定例会(第4日目) 本文

まず1点目に、小中学校子供たち学力低下授業に集中できない児童増加、また不登校の問題など、さまざまな困難が今指摘をされております。そのような中で、私は小中学校の喫緊の課題として、一人ひとりの子供を丁寧にしっかり見ていく。そのための少人数学級というのが早期に実現をされなければならないと考えております。この問題に関して当局の所見、見解をお伺いしたいと思います。