792件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2020-03-01 令和2年3月定例会 (第1号) 本文

また、総合計画は「たてやま総合戦略」と一体化した計画とする予定であり、さらなる地方創生推進を図ってまいります。  定住対策推進につきましては、移住定住コンシェルジュを配置し、移住相談空き家物件情報収集移住者アフターフォローまでを一体的に行うとともに、SNSによる情報発信を積極的に行ってまいります。

黒部市議会 2019-12-11 令和元年第5回定例会(第2号12月11日)

また、2023年度から始まる第2次総合振興計画後期基本計画との一体化を考えており、計画期間を第2次総合振興計画前期基本計画残り計画期間に合わせ3カ年とすることとしております。  加えて、第2期総合戦略では、第1期の基本的枠組みは維持しながらも、時代の動きや新たな視点により今後講ずべき施策はしっかり盛り込むということで全庁的に検討を重ねております。  

南砺市議会 2019-12-09 12月09日-02号

一方、教育長は、改訂方針検討委員会での議論を念頭に、「全8地域学校が残る方向にしたい」とし、校舎一体化した義務教育学校を各地域に開設すれば、公共施設の面積の縮減につながるとの考えを示されました。 そうであるならば、井口で進められている義務教育学校について、公共施設の再編の観点から、いま一度検証が必要になってくると思います。 

富山市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会 (第4日目) 本文

現在の構内でも集合の拠点や電話等で今いる自分の位置説明に苦慮するが、今後、南北一体化が進み、駅構内も大きく広くなると、ますます位置確認待ち合わせ等の困難が予想される。これを機に観光政策課とも協力し、来県者の歓迎や富山のPR、集合場所富山駅の丸々と誰にでもわかる構内ランドマークを設置していただきたいという要望でございます。  これに対します回答が次であります。富山周辺地区整備課回答

富山市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会 (第2日目) 本文

次に、富山周辺南北一体化について伺います。  富山市を走る路面電車富山駅でつながり、今までの南北分断を解消する富山市の100年の夢の実現がいよいよ来年の3月と間近に迫り、私自身、高架下路面電車が行き来する光景を想像し、期待を膨らませています。  この後、富山駅で高速鉄道LRTネットワークが接続され立体交差する駅は世界に誇れる都市構造物となり、次世代に受け継がれる貴重な財産になります。  

富山市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会 目次

………… 28   〃  中田建設部長 ……………………………………………………………… 35   〃  黒田上下水道局長 ………………………………………………………… 43   〃  中田財務部長 ……………………………………………………………… 46   問  成 田 議 員 (一問一答)…………………………………………… 49    1.まちなかのにぎわいづくりについて    2.富山南北一体化

富山市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会 (第1日目) 本文

一方、今年度末には路面電車南北接続事業完成し、本市にとって100年の夢であった南北市街地一体化実現するとともに、本市がこれまで進めてきたコンパクトなまちづくりが大きな到達点を迎えることになり、令和2年度からは本市のまちづくりは、次のステージへ歩みを進める時代を迎えます。  

上市町議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第2号) 本文

また、現在町では、第8次の上市総合計画と第2期の上市まち・ひと・しごと創生総合戦略一体化した形で、令和3年度からスタートさせるための準備を行っておりますけれども、この計画策定する過程におきまして、町民意識調査でありますとか、企業、団体へのヒアリングのほか、町の未来を担う中学生のワークショップなどを実施しまして、町民自らが今後のまちづくり方向性政策を考える機会を積極的に提供したいというふうに

氷見市議会 2019-09-09 令和 元年 9月定例会−09月09日-02号

関東のほうへ行ったんですけれども、県という枠を超えて、隣接する市が一体して消防署を運営すると。そこから消防も出れば、救急車も出る。ああいう取り組みはやはり必要な取り組みではないかなと考えております。このような問題を一度整理して、消防長のほうからぜひ示していただきたいと思います。  それでは、最後の質問をさせていただきたいと思います。  それは豚コレラ対策についてです。  

高岡市議会 2019-09-05 令和元年9月定例会(第5日目) 本文

この開発を契機として、高岡駅と直結する一体開発を進めることができれば、新たなにぎわい創出につながり、南北一体化が促進されます。さらには、高岡駅─新高岡駅間の1.5キロある道のりの距離感をぐっと縮めることもできるでしょう。  高岡駅南側のこれだけ大規模な開発は、この先何十年、そう何度もあることとは思えません。この機会を逃すべきではありません。  

富山市議会 2019-09-04 令和元年9月定例会 (第4日目) 本文

第1のステージは、都市計画黎明期の大土木工事の英断──すなわち神通川馳越水路工事富岩運河の開削・廃川地の埋立て──であり、第2のステージは、戦災復興とソーシャルキャピタルであり、そして第3のステージは、100年の夢の実現、すなわち南北一体化ということである。  まず、まちづくりの第1ステージについて。  富山市の近代都市形成に向けた本格的な都市計画歴史は、神通川改修工事に始まる。

富山市議会 2019-09-02 令和元年9月定例会 (第2日目) 本文

この事業完成により分断が解消され、市にとって100年の夢である南北一体化実現するとともに、コンパクトなまちづくりの大きな到達点でありますので、これを区切りとして、新しいリーダーが次の時代にふさわしい感性でまちづくりを進めていただきたいと思っております。  理由の2つ目としては、5Gなど著しい速さで進展するデジタル化やイノベーションに対応できるリーダーの発掘が挙げられます。  

立山町議会 2019-09-01 令和元年9月定例会 (第2号) 本文

機能消防指令システムは、信頼性の高いコンピューターが高度にネットワーク化された通信指令システムで、消防救急デジタル無線とも一体した消防通信指令設備として、消防救急活動上の指令中枢であります。  消防通信指令設備全体は、119番通報を受報する高機能消防指令システム部分及び消防救急デジタル無線部分で構成されております。

南砺市議会 2019-06-14 06月14日-02号

義務教育学校とは、小学校中学校一体化したというよりは、むしろ小学校でもない、中学校でもない、新たな9年間の義務教育学校と考え、9年間を通した一貫性のある学習指導生徒指導が行われるものだと思っております。 そして、小中一貫教育は、小学校中学校2つ施設を維持しながら、だけど、9年間を通した一貫性のある学習指導生徒指導が行われるものだと思っております。 

高岡市議会 2019-06-04 令和元年6月定例会(第4日目) 本文

国吉小学校国吉中学校校舎を渡り廊下でつなぎ一体化する目的は、これまで小学校校舎中学校校舎分断され、基本的にそれぞれに教育活動を行っておりましたものを、相互の児童生徒や教員がよりスムーズに校舎間を行き来することができるよう学校環境を整えることで、1つの学校として1人の校長のもとに児童生徒や教職員が一体となり、9年間の系統性一貫性のある独自の教育を積極的に進めることができるようにするためであります