206件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2021-03-08 令和3年3月定例会 (第8日目) 本文

1 将来にわたって国民生活に不可欠な食料を安定的に供給し、食料自給率向上を    図るとともに、食料供給リスクを見定めた総合的な食料安全保障を確立すること。   2 ポストコロナに向けた農業政策強化として、農業生産流通現場のイノベーシ    ョンの促進スマート農業加速化農業DX推進及び農林水産物輸出促進    を図ること。   

富山市議会 2021-03-06 令和3年3月定例会 (第6日目) 本文

若年や貧困、孤立等リスクのある妊婦への対面またはオンラインによる支援について伺います。  子育て世代が外出時等に感じる負担感を軽減することを目的に、パソコンやスマホで検索できる相模原市「子育てMAP」は、役立つ設備や情報が掲載してあります。子育て支援施設情報をまとめた相模原市の「子育てMAP」のような子育て関連情報発信強化策をお聞きします。  

富山市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会 (第4日目) 本文

県の大雪検証会議危機管理監は、県に除雪に関する問合せや苦情が殺到したとし、緊急度の高い相談がクレームに埋もれ電話がつながらないリスクがあると指摘しております。情報のトリアージが必要だと訴え、相談内容を見極めた上で対応の優先度を決める必要があるとしています。  本市でも苦情が殺到したことを考えると、同様な課題があると思います。

富山市議会 2020-12-05 令和2年12月定例会 (第5日目) 本文

また、国内旅行については感染リスクを避けるために混雑を回避する傾向があり、感染拡大防止対策を行いながら観光を楽しむ方法を全国的に模索している状況にあると思います。  コロナ禍以降、ワーケーションという概念が注目されているとおり、私たちの社会における働き方の変化価値観変化都市から地方への人の流れを一層加速させる大きな可能性を秘めています。

富山市議会 2020-09-06 令和2年9月定例会 (第6日目) 本文

また、政府の第32次地方制度調査会において、地方行政デジタル化推進などを盛り込んだ「地方行政体制あり方等に関する答申」が提示され、社会全体で徹底したデジタル化が進むことで、東京一極集中による人口の過度の偏在の緩和や、これによる大規模な自然災害感染症等リスク低減も期待できるとして、国の果たすべき役割について大きな期待を寄せている。  

富山市議会 2020-09-04 令和2年9月定例会 (第4日目) 本文

しかしながら、平日の業務時間内はマイナンバーカードの受け取りに来庁される方々で窓口が大変混雑し、待合場所に人があふれ密な状態となっていることや待ち時間が長くなっていることから、市民サービスの低下や感染リスク高まりを懸念しているところであります。このため、待合場所の拡充や窓口体制の充実に取り組んでいく必要があると考えております。  

富山市議会 2020-09-02 令和2年9月定例会 (第2日目) 本文

また、国や地方自治体、交通事業者などが会員となり、公共交通利用促進に取り組む日本モビリティ・マネジメント会議では、公共交通利用時の新型コロナウイルス感染リスクを正しく理解した上で安全に利用していただくため、1つに、車内の換気をしっかり行う、2つに、車内では目、鼻、口を触らない、3つに、車内で話をするときは必ずマスクを着用するといった感染防止対策を徹底することにより感染リスクを大幅に抑えることができることを

富山市議会 2020-06-03 令和2年6月定例会 (第3日目) 本文

しかしながら、市の立場から言うと、さっき徳島の訴訟の話がありましたが、その訴訟リスクというものも配慮しながら考えていく必要があります。  ただし、全てを維持管理できるのかというと、これもまた、建設部なり何なりは我がものだと思っていないわけですので、それは村のものだということですから、ここら辺がやっぱり今後大きな課題だろうと思います。

富山市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会 目次

前田企画管理部長 ………………………………………………………… 88   〃  舟田建設部長 ……………………………………………………………… 89   〃  岡地市民生活部長 ………………………………………………………… 90   〃  牧田教育委員会事務局長 ………………………………………………… 92   問  横 野 議 員 (一括質問)…………………………………………… 93    1.感染リスク