289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2019-06-04 令和元年6月定例会 (第4日目) 本文

わかりやすく言うと、給食で食べられないパンが出てきたら、机の引出しにこっそりしまっていたりして、かびて後で腐敗するという手のつけられないことになりますが、「俺、食べれんから、これ食べてくれんか」というような生き方のほうがいいだろうという意味で、病を引出しにしまってしまったりするとよくないという意味ですね。  

立山町議会 2019-06-01 令和元年6月定例会 (第2号) 本文

主食となる立山町産のコシヒカリについては、白米だけではなく、季節の食材に合わせたまぜご飯等に調理し、子どもたちの嗜好に合った米飯メニューを提供するほか、米粉パンとしても提供しています。米のほか、野菜や卵、みそ等加工品も合わせ、昨年度は約45%を立山町産食材給食を提供しました。

小矢部市議会 2019-03-11 03月11日-02号

ある日はパン屋さん、ある日はオムライス屋さん、ある日はコーヒー屋さんといったように、日によって経営者も変わり、内容も変わっていきます。 なので、週1回だけできますよと、そういうことであれば挑戦をしてみて、週1回やってみて、うまくいきそうだな、そう思えば店舗を借りて独立開業をする、そんな仕組みがあれば新規創業のハードルをぐっと下げることができるかと思います。 

黒部市議会 2018-12-12 平成30年第7回定例会(第2号12月12日)

次に、4点目の各地区状況や各地区がとった対応について、各地区への情報提供、または情報共有はされないのかについてでございますが、台風21号に伴い開設した自主避難所へは、市から毛布や水、パン等の非常食の配付を行ったほか、独自の食料をご用意いただいたり、民生委員避難行動支援者宅の巡回を行っていただいた地区もあるとお伺いしております。

南砺市議会 2018-12-07 12月07日-02号

その結果、南砺の特産あんぽ柿を生産する福蜜柿生産組合や、天然酵母パンやピクルスを製造するエピスリースリジェ、その他3事業者の合計5事業者、9人が参加をされております。 ○議長(向川静孝議員) 山田議員。 ◆2番(山田清志議員) 私は、参加された方々から意見や感想を伺っておりましたが、残念ながら、芳しくないお話が多かったというふうに思っております。 

入善町議会 2018-09-01 平成30年第5回(9月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

しかしながら、新規出店も年々減少する中、今まであった店舗がなくなり寂しいなどの声を受け、例えばパン屋や甘味どころ、生鮮食料品販売など、中心市街地で買い物される方が必要としているお店を積極的に呼び込みたいという考えから、本年度からまちなか賑わい再生事業を創設したものであります。  

氷見市議会 2018-06-15 平成30年 6月定例会−06月15日-03号

大洗で一番の集客するイベントというのは、冬のあんこう祭りという大きな祭りなんですけれども、それに飽き足らず、現地でお話を聞いたのは、商工会議所青年部の方を中心に、私は知らなかったんですけど、アニメの「ガールズパンツァー」というものをテーマにしまして、電車ガールズパンツァーラッピング電車、そしてまちなかに装飾はなかったんですけれども、ネットの中では町の風景を使っていろいろな活躍をしていると。

富山市議会 2018-06-02 平成30年6月定例会 (第2日目) 本文

今ほど御紹介いたしました都心部での捕獲数が大きく伸びた理由でございますが、まず1つには、カラスのねぐらとなっている城址公園などにおりを2基増設したほか、カラスが多く飛来する市役所や民間ビルなどの屋上に4基新設するなど、都心部に6基のおりを増設し、旧来の2基と合わせまして計8基のおりによる捕獲を行ったこと、2つに、餌として使用しておりますペット用ビーフジャーキーなどに加えまして、新たにパン野菜、生肉

立山町議会 2018-06-01 平成30年6月定例会 (第2号) 本文

まず、1)点目、人の流れ等状況についてですが、4月30日に立山まちなかファームがグランドオープンいたしまして、ゴールデンウィーク過ぎまでは、開店から間もなく米粉パンが完売するなど、多くの方々に来訪いただいております。  現在では、一月余りが過ぎ、一時ほどの入り込みではないものの、1日平均、平日では40人程度、休日では50人程度の来訪があるところです。  

立山町議会 2018-06-01 平成30年6月定例会 (第1号) 本文

立山町産の米を使用した米粉パン立山町産の食材を使ったジェラート、立山ブランド特産品等販売し、町の魅力を発信するものです。喫茶コーナー交流スペースなどを設けてあります。  町中心部のかつての賑わいを少しずつでも取り戻せたらと考えておりますので、ぜひ多くの皆様に足をお運びいただければと思います。  それでは、提案いたしました各議案の概要について説明申し上げます。  

小矢部市議会 2018-03-08 03月08日-02号

生産製造とも地元のものを買っていると、割合が5%しかない地域は、パンでも野菜でも原材料から地元生産し、製造されたものを年1%ずつふやせば、地域の所得もそれだけふえるわけでございます。市内でお金が回る仕組みができると、雇用を生むことにもなります。 昔は、食料や燃料のほとんどを地元でつくっておりました。今は1割もつくっていないところがほとんどであります。

入善町議会 2018-03-01 平成30年第3回(3月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

また、学校給食における地産地消の主な取り組みとしましては、入善良質米活用入善米粉パンの導入のほか、毎月19日を、英語で新しい「NEW」と、入善町入膳の「お膳」の「膳」ということで「NEW膳の日」といたしまして、地場産物をふんだんに取り入れたメニューを提供しているほか、学校調理師生産者を視察するなど、理解を深めるなど取り組みを行っているところでございます。  

立山町議会 2018-03-01 平成30年3月定例会 (第4号) 本文

施設では、米粉パン製造販売のほか、町産の果物を使った飲料販売立山ブランド商品などを販売予定であるとの答弁でした。  農林課に係る事項では、地方創生推進交付金活用した「東谷ファーム創生事業」で耕作放棄地雑草管理のため羊を購入、放牧管理する予算があり、1年目で羊肉にして次の羊を購入するより、数年間飼育し繁殖を試みた方が経済的ではないかという質疑がありました。

立山町議会 2018-03-01 平成30年3月定例会 (第2号) 本文

中でも、米粉パン工場スムージー等コーナーを併設した「まちなかファーム」がこの4月に完成予定であります。  ここは「休んでかれや」として長らく親しまれてきた施設でありましたが、築54年を経過し、老朽化も著しく、耐震性にも不安があったため、地方創生拠点整備交付金活用し、まちなかファームとして再生を果たすものであります。

入善町議会 2017-12-01 平成29年第2回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

現在、本町では学校給食米粉パンを取り入れ、100%米飯給食とするなど米の消費量を増やす取り組みを行っていますが、日本全体の米の消費量減少傾向にあります。  そのような背景を受け、1971年から大豆などの米以外の作物の奨励や減反という形で米の生産調整が始まりました。しかし、2009年ころから生産調整の見直しが議論され始め、2013年には国レベルでの生産数量目標の設定の廃止が決定いたしました。  

黒部市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第2号 9月11日)

のやはり生活観とか人生観を育んでいくということが大事だというふうに思っておりますので、いろんな現場などに出て、そして子供たちの将来のやっぱり人生観みたいなものをもっと我々や教育の現場で考えさせる、そういう機会をしっかりとつくっていくということが大事ではないかなというふうに思っておりますので、とにかく我々が子供の時代と違って、職業というものはどんどん狭められているというか、ネットで注文したら、花でも、パン