904件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南砺市議会 2006-09-11 09月11日-02号

年度策定予定公的賃貸住宅現況調査策定委員会の皆様のご意見を伺いながら、南砺市全体を対象とした公的賃貸住宅需要の的確な把握を行い、住宅困窮者対応のみならず、民間も含めた住宅耐震化バリアフリー化の推進にも取り組んでいく必要があると考えております。 次に、宅地分譲につきましても、住宅政策の大きな柱として位置づけております。

黒部市議会 2006-09-07 平成18年第4回定例会(第2号 9月 7日)

このように、庁舎建設条件などについては、今後の検討の中で積み上げられていくものでありますが、「交通利便性のよい庁舎」、「バリアフリー庁舎」、「災害時の対策拠点機能を維持できる庁舎」などの点については、必ずやクリアすべき条件だと考えております。  次に、市民合意形成の方法についてであります。  

高岡市議会 2006-09-03 平成18年9月定例会(第3日目) 本文

一方、今回お示ししました概算工事費約150億円につきましては、高岡周辺整備事業の目的であります公共交通機関相互乗りかえ利便性向上南北市街地連携強化周辺施設バリアフリー化などを図るため、新幹線開業前に一定整備が必要と考えております橋上駅舎自由通路、氷見線の配線変更駅前広場人工デッキ交通広場など、この部分の概算工事費ということになっております。

上市町議会 2006-09-01 平成18年9月定例会(第2号) 本文

国会においても2002年4月、交通バリアフリー法案を審議した際、オストメイトへの支援を訴え、大都市のJR駅などにオストメイト用トイレを順次設置するよう要望し、これを受けて国レベルでも取り組みが進み、2000年11月に交通バリアフリー法が施行され、また2001年8月にはオストメイト用トイレの使用に関するガイドラインが施行され、オストメイト用トイレの普及に大きな弾みがつきました。

射水市議会 2006-06-14 06月14日-03号

バリアフリー化など、高齢者が自宅を改修する工事費の一部を県と市町村が補助する住宅改善資金助成制度の見直しについてです。この制度は、所得税非課税世帯対象に、手すりの設置や浴室などの段差解消洋式トイレ設置工事費用助成する制度で、県と市町村が3分の1ずつ助成をし、本人負担は3分の1、限度額は90万円です。

滑川市議会 2006-06-13 平成18年 6月定例会(第2号 6月13日)

最初に、新バリアフリー法についてであります。  新バリアフリー法は、高齢者障害者が移動しやすいまちづくりを進めるため、駅などを対象とする交通バリアフリー法と、建物を対象とするハートビル法を統合して拡充させたものであります。正式名称を「高齢者障害者等移動等円滑化の促進に関する法律」ということであります。  

射水市議会 2006-06-13 06月13日-02号

本市における交通施策の基本的な方向といたしましては、利便性向上を第一に、公共交通活性化環境対策バリアフリーに配慮したきめ細かな対策が必要であろうと考えており、万葉線コミュニティバスなどの地域公共交通確保活用新幹線開通に伴う並行在来線のあり方や新高岡駅へのアクセス道路、市域全体の道路体系、港湾の活用など、交通に関する施策を総合的に検討していく必要があろうと考えております。 

黒部市議会 2006-06-12 平成18年第3回定例会(第3号 6月12日)

終わりに、必要に応じ介護保険からのサービスも受けられる新しい高齢者専用賃貸住宅制度がスタートすると聞いているところですが、これは公営の特養ホームが不足する一方で、新制度ではバリアフリー設計など一定の要件を満たす賃貸住宅特定施設に加え、介護保険給付対象を拡大しようとするものです。

富山市議会 2006-06-04 平成18年6月定例会 (第4日目) 本文

昨日、新バリアフリー法が衆議院本会議で成立いたしました。市が積極的に推進するまちなか居住観光客誘致のためにも、同法にのっとり、障害をお持ちのない方々にもやさしいまちづくりが一層推進していくことを心から期待するものであります。  そこで提案ですが、市内における施設整備情報開示が必要と思います。

富山市議会 2006-06-03 平成18年6月定例会 (第3日目) 本文

床式バリアフリー車両、振動が少ない樹脂固定軌道などの特色を備え、脱車社会への期待の星として全国的にも注目されているところであります。また、4月23日に試乗した北側国土交通相は、「すばらしい乗り心地で感動した。国としても、公共交通を大切にするまちづくりを進める上でLRTをしっかり支援したい」と感想を述べ、富山ライトレールの今後の成果に期待を寄せられたところであります。  

高岡市議会 2006-06-01 平成18年6月定例会(第1日目) 本文

するとの意見や、  同じく全会計決算認定することに賛成立場から、  今回の決算は、旧高岡市と旧福岡町の合併に伴い行うという性格のものであり、認定第2号及び認定第3号については、7カ月の打ち切り決算となっていること、また、認定第4号の一部事務組合会計決算についても、合併に伴う組合の解散によるものであるということから認定するとの意見や、  同じく全会計決算認定することに賛成立場から、  施設バリアフリー

入善町議会 2006-06-01 平成18年第5回(6月)定例会(第3号)  討論・採決

また、そのことで、公共事業についても、危険な通学道路用排水路整備バリアフリー化など、生活密着型事業への配分を増やすことも可能になります。  意見書案の中にある道路整備網必要性については一定の理解はできますが、道路特定財源の使途をあくまでも道路に関する事業に充てること、これを適当とする考えには反対であります。  

魚津市議会 2006-06-01 平成18年6月定例会(第2号) 本文

そこで、質問の第1点は、子ども安全確保に充てる市民参加型のミニ公募債子ども安全市民債」を発行し、学校教育施設バリアフリー化や耐震補強などの整備、また歩道通学路整備街路灯防犯灯設置などができないか、市長の所見をお聞きいたします。  次に、学校規模適正化についてお尋ねをいたします。  

射水市議会 2006-03-22 03月22日-04号

小杉駅周辺地区バリアフリー整備基本構想等により整備された施設を、市民及び地域公共交通利用者利便を図る「射水サービスセンター」として設置するに当たり条例を制定するものであり、審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第32号 射水市営駐車場条例の一部改正について申し上げます。 

小矢部市議会 2006-03-08 03月08日-02号

次に、福久の交差点から島分交差点までの歩道バリアフリー化の整備をいつもお願いしておるわけでございますが、今現在、旧サクラ木工所の跡地に住宅団地造成工事がどんどん進んでおるわけでございますが、そこらの住民の方々もそれを利用されるわけでございますが、早急にバリアフリー化をひとつよろしくお願いしたいわけでございます。利用者が今後も多くなるわけでございます。