136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2008-09-05 平成20年9月定例会(第5日目) 本文

新たな施設設置よりも、ウイングウイング高岡ステーションデパート、地場産業センターなどの既存施設山町筋や金屋町などの観光地活用し、人が集まる仕掛けをつくることのほうが重要ではとの質疑に対し、既存施設活用は大事なことと認識しているが、空き店舗の解消は短期間でなし得ないことである。出店を待つのみでなく、まずは一歩を踏み出したいという思いで取り組むものであるとの答弁がありました。  

黒部市議会 2008-06-12 平成20年第2回定例会(第2号 6月12日)

また、台湾の方におきましては、台湾SOGOデパートの前で、1日かけて、その特設ステージでいろいろなイベントを開催し、また、その近くにありますビルの壁面に立山・黒部あるいはトロッコ電車の大きな写真を壁からぶら下げたような格好で、通りの多くの方にごらんいただくというようなことも実施いたしておりました。  

滑川市議会 2007-12-14 平成19年12月定例会(第3号12月14日)

外が幅約10メートルぐらい、デパート距離分だけ広い広場がありますが、そこに植栽する場所がありまして、そこに植えてあるのは1メートル50以下のいやしの草花でありました。非常にすっきりして感じのいい草花だったんです。それから、下の平地の道路へ出ますと、中央分離帯は低木の植え込みがしてあります。つまり30センチぐらいですから、道路向こう側がよく見える。見晴らしがとてもいい。

黒部市議会 2007-12-11 平成19年第5回定例会(第2号12月11日)

黒部ライオンズクラブでは、市内3カ所の特養老人ホーム越野荘」、「越之湖」、「オラハウス」へ年1回ずつ訪問して、ドライブやデパートなどへ外出のお手伝いをいたしていますが、いつもむなしい思いをして帰ってくるのであります。  なぜかと申しますと、比較的若い人でも口は達者ですが、歩けず、車いすの方が多くおられるからであります。その方々が何とか歩けるようにならないのかと思うのであります。

高岡市議会 2007-09-03 平成19年9月定例会(第3日目) 本文

つきましては、ステーションデパートの地下に空きスペースがありましたことから、本年7月に会場を移転いたしたところでございます。  移転後の来場者数移転前と比較いたしますと、出店者数は同じでありますが、1日の平均来場者数は、移転前が約260人であったのに対し移転後が約300人となっており、移転前を15%ほど上回っているという状況にございます。  

魚津市議会 2007-09-01 平成19年9月定例会(第2号) 本文

当市でも、電鉄魚津ステーションデパート閉店や郊外への大型店舗の進出などによりまして、にぎわいが分散をし、商店街ではシャッターをおろす店が増えまして、市街地空洞化が進みつつあるのが現状だと思います。  このような状況への対策といたしまして、中心街まちの機能を凝縮した、歩いて暮らせる街づくりである、いわゆるコンパクトシティという考え方が提唱されております。

上市町議会 2007-09-01 平成19年9月定例会(第1号) 本文

次に、西中ショッピングデパートカミールのその後の状況についてでございますが、上市町における商店街の魅力の向上や街中の賑わいを取り戻すためにも、カミールの復活は喫緊の課題と認識しており、債権者である県と幾度にもわたり協議を重ね、現在、その対策として、県補助事業などの活用を視野に、コンサルタント等へ協力を依頼し、商店街の核となる生鮮食料品店等出店につきまして町内外に働きかけているところであり、一刻

富山市議会 2007-06-02 平成19年6月定例会 (第2日目) 本文

だけどこの後、きょうの新聞に市長は、「まあまあ、いろいろありますが」ということで、西武デパートとか大和跡地というものについて言葉を濁しておられましたが、やはりもう一つの核となる西武デパート大和跡地というものは、この事業を成功させるか否かのかぎを握っていると思うのです。ですから、その辺のところについて市長何か御意見を持っておられますか。

上市町議会 2006-09-01 平成18年9月定例会(第1号) 本文

西中ショッピングデパート協同組合経営難に陥り、破産してはや7カ月が経過いたしましたが、先般来、県知事とのふれあい対話をはじめ、西中商店街振興協同組合役員及び商工会関係者等による中心市街地活性化懇談会を開催し、カミール問題について意見を伺ったところ、商店街活性化を図るにはカミールの再生が不可欠との意見が多数を占め、早期の営業再開について強い要望があったところであります。  

上市町議会 2006-09-01 平成18年9月定例会(第2号) 本文

いずれにいたしましても、中心市街地の住民の方におかれましては、ショッピングデパート閉店によりまして、最寄り商品の購買に関して大変ご不便をかこっておられることとお察しを申し上げる次第でございます。しかし、伏黒議員さんに寄せられました声の中には、地元の店を利用していこうという気持ちのあることに対しまして、本当にありがたく、心強く感じているところでございます。  

富山市議会 2006-06-04 平成18年6月定例会 (第4日目) 本文

障害者用駐車スペースの有無や、入り口のスロープ、また障害者用トイレ設置状況などが一目でわかる「施設案内マップ」や「バリアフリーまるわかり案内」とも言うべきパンフレットや、さらに民間施設デパートを初め、商店街などでのショッピングをより快適に過ごせるよう、また積極的に外出したくなるような魅力あるパンフレットの制作やホームページの作成などを検討してはどうかと考えますが、答弁を求めます。  

魚津市議会 2006-06-01 平成18年6月定例会(第2号) 本文

例えば、どこかの病院が総合デパートならば、どこかとどこかがそれぞれの専門にするとかという形にしていかないと、お医者さんの数も供給できないということになりますから、そういう形でいったときに、市長、この労災病院市長の考えておられる土地とかそういう場所は、私は別に今すぐとは申し上げませんが、そういうことを考えたときに、今の場所、片貝へちょっと入っていくような、あそこで労災場所がいいのかどうかということも