124件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2017-03-09 平成29年第1回定例会(第3号 3月 9日)

新たな富山観光振興プランにつきましては、基本目標「選ばれ続ける観光地 富山 ―『海のあるスイスを目指して―」とし、北陸新幹線開業後の富山県の観光振興施策を体系的に取りまとめられたもので、本市観光振興施策とも共通しているものが多く、連携を図ることでより大きな効果が期待できることから、本市観光振興計画策定に際しても整合性を図ることとしたところでございます。  

黒部市議会 2017-03-08 平成29年第1回定例会(第2号 3月 8日)

初めに、ことし1月に県の「選ばれ続ける観光地 富山 ―『海のあるスイスを目指して―」にて示された、立山黒部の保全と利用を考える検討会が開催され、ロープウエイで結ぶ一大観光地を検討する案が提示される区間が示されていますが、市長の所見をお伺いいたします。  また、その中で、欅平と黒部ダムを結ぶ案も提示されていました。

黒部市議会 2017-03-01 平成29年第1回定例会(第1号 3月 1日)

単独施設が良いと考えるが、複合化した際のメリット、デメリットに      ついて、どのように考えているのかを問う   (3)建設に向けた、今後のスケジュールについて問う   (4)策定委員会の在り方について問う   (5)複合施設へ入居する旨の要望書を提出された、黒部商工会議所への対応につい      て問う  3 観光立国日本未来について   (1)富山県の「選ばれ続ける観光地富山 海のあるスイス

富山市議会 2016-12-03 平成28年12月定例会 (第3日目) 本文

37 ◯ 企画管理部長(本田 信次君)  いろいろな考え方がありますが、ちょっと調べたのですが、例えば2013年にスイスダボス会議、いわゆる世界経済フォーラムでございます。そこで各国の国力の評価研究成果が発表されました。政治、経済環境技術人材育成などさまざまな分野で、そこで初めて「レジリエンス」というキーワードが使われるようになりました。

高岡市議会 2016-12-02 平成28年12月定例会(第2日目) 本文

先月末にはスイス船会社MSCクルーズ社」のモレリ日本法人社長が来県し、伏木富山港は完璧な港だと絶賛され、2018年までに2航路ふやす可能性を示されたので、ぜひとも実現に向けた当局の動きに期待をしております。  そこで質問としまして、クルーズ船で寄港された方に向けた新幹線利用するツアー提案できないものか見解をお聞きして、次の項の質問に移ります。  全国的に人口減少が叫ばれております。

立山町議会 2016-12-01 平成28年12月定例会 (第2号) 本文

山間の中にあり、スイスの田舎と言われる人口約1万1,000人の町は、「日本一の子育て村を目指して」をスローガンに子育て施策が行われております。今では全国から多くの自治体関係者が邑南町へ視察に訪れるそうです。学ぶところが多くありそうです。  ちなみに、立山町の合計出生率は、25年度で1.16です。そのような福祉の町にするためには住民の要望を聞いてかなえなければなりません。  

氷見市議会 2016-09-08 平成28年 9月定例会−09月08日-02号

今回のSKオーフス合宿から学び得たことといたしまして、SKオーフス監督であり、またスイス代表監督でもあるイエスパー氏から、オリンピックの合宿地決定に関するこれまでの判断基準についてお話を伺うことができましたし、実際に合宿を受け入れてみて初めてわかるさまざまな情報を得ることができました。  

黒部市議会 2016-03-08 平成28年第1回定例会(第2号 3月 8日)

加えて、電気自動車100%のまちとして世界的に有名なスイスのツェルマットを目標に、宇奈月温泉山岳温泉エコリゾートとする壮大な取り組みでもあります。  本市としましては、電源開発で発展を遂げた温泉街としての歴史や電力の地産地消による活用を前面にアピールしながら、山岳温泉エコリゾートとしての宇奈月温泉活性化をより一層加速させたいと考えております。  

黒部市議会 2015-03-10 平成27年第1回定例会(第3号 3月10日)

また、牧場の特徴でもありますホルスタイン種ジャージー種、ブラウンスイス種の3種類の牛乳を製造・販売できるようになることから、その特性・特徴を生かした特産物の生産に力を注いでまいりたいと考えております。  次に、3点目の当初予算での50頭の導入はどうなったのかについてでありますが、1点目のご質問でお答えいたしましたが、現段階での平成26年度における導入頭数は24頭であります。

小矢部市議会 2014-09-16 09月16日-02号

それから、安定ヨウ素剤の備蓄、配備状況、これはかつて3年と言われていたけれども、実際問題は8年スイスでは使えるし、実際に20年たったけれども悪くならないと。ちょうど元素の名前がヨウ化カリウムとかいうので、そのヨウ化カリウムという元素そのものはそんな変質するものでないと。塩化ナトリウムが変質しないのと同じように。

南砺市議会 2014-09-09 09月09日-03号

アローザのあるスイスに似たホワイトバレー、まさに欧州の研究施設が集まる場所と同じに南砺市はなるかと思えてなりません。 市長は、既存企業はどうされたいのでしょうか。大学の連携、・・・・も考えたいと言っておられました。今後どうされますか。3月の議会の後、福光の議会報告会で市民から、直接既存企業と毎月でも顔を合わせて会話してはと提案がありました。そういった毎月定例会を開くおつもりはありますでしょうか。

富山市議会 2014-03-02 平成26年3月定例会 (第2日目) 本文

5回目となる今年度は、去る2月13日、14日の2日間にかけて実施いたしましたが、アメリカ、イタリア、スイス、ドイツ、ロシアなど9カ国から11人の記者が参加され、報道機関としては、アメリカからは世界50カ国以上で視聴されているフォックス・ニュース、ドイツからは国内最大経済新聞であるハンデルスブラット、フランスからは国内最多発行部数を誇るウエスト・フランスのほか、各国国営報道機関等でございました。

富山市議会 2013-09-03 平成25年9月定例会 (第3日目) 本文

また、10月に蔚山広域市で開催される「2013世界アルプス山岳観光都市協議会」に、日本代表として本市が招待され、ニュージーランド、スイス、中国、韓国の各山岳観光都市との国際会議観光説明会を行うこととしており、今後、蔚山広域市からの観光客誘致につながるものと期待しているところであります。  

富山市議会 2013-06-02 平成25年6月定例会 (第2日目) 本文

市長は、提案理由説明にもありました、5月にはスイス、フランスで、「第20回自転車利用のための地域街づくり推進協会会議」や「第60回国際公共交通連合世界会議」で、事例発表及び意見交換をされております。  ヨーロッパの自転車事情というのは日本とは随分違うと思います。私も、おかげさまで視察に行かせていただきましたが、全く違うという思いで帰ってまいりました。