234件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2018-03-01 平成30年第1回定例会(第1号 3月 1日)

今年度の事業化への見通しは   (2)農業関係者から用水が暗渠化になれば、サルイノシシ対策が必要となるが、      どうなのか  3 旧主要地方道黒部宇奈月線整備歩道について   (1)桜井中学校前の歩道整備が長年にわたり一部未整備である。幾度となく整備を      求めてきたが、一向に整備が行われない。あらためて、いつから工事が滞って      いるのか。

富山市議会 2017-12-04 平成29年12月定例会 (第4日目) 本文

大きなところは、確かにコンサルだとか税理士法人公認会計士皆さんはビジネスだから、いろんなところのマッチングが起きます。問題は、今おっしゃったような、そこまで行かない方々です。  これは金融機関もそうですが、今言った県の窓口が中心になりながら、市域だけで判断していてはいいマッチングができないわけです。

黒部市議会 2017-09-12 平成29年第3回定例会(第3号 9月12日)

の特色がございまして、7対1看護体制をとっておるところ、とっていないところ、あるいはそれ以外で内科系の強いところ、外科系の強いところ、当院の傾向としましては、内科系には強い、外科系についてはそれなりの部分で単価が余り上がっていないという状況がございますので、そういう意味で、今後、7対1を維持しながらも、例えば高度急性期、そういう部分を担う中で、どういう病院としての形態が、やり方がいいのか、今後コンサル

滑川市議会 2017-03-02 平成29年 3月定例会(第1号 3月 2日)

また、イノシシサルによる農作物被害が多く発生していることから、自己防衛基本とした電気柵普及捕獲檻設置を推進するとともに、地域住民実施隊と連携しながら被害軽減に努めてまいります。  林業につきましては、水と緑の森づくり事業森林整備対策事業により、広葉樹の整備や竹林の整理、枝打ち、間伐等を実施し、森林整備を図ってまいります。  

入善町議会 2016-12-01 平成28年第17回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

専門のコンサル学識者による部会等立ち上げも重要ではあります。しかし、町民の協力や理解を得ることも当然そこには必要と思われると思うのであります。  今後、いかにして町民理解を得ていくのか、その手だてをお尋ねするところであります。  さて、基本構想のテーマである水に対する考え方、思いは限り尽くせないとは思いますが、近年、町内の数カ所で新たにホタルの生息が見受けられます。

入善町議会 2016-12-01 平成28年第17回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

それから、今月の初め、会派の視察で永平寺町に行ってまいりましたら、永平寺町さんは、ミッドタウンだとか虎ノ門ヒルズ六本木ヒルズをつくった森ビルさんとコンサルの契約をしておりまして、まちづくりに対してアドバイスを行うということをやっておられますが、その話の中の一つで、森ビルさんが官庁中央補助金を1,000万円取ってきてくれたと。

魚津市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第3号) 本文

また、データを一元的に管理することでファシリティの見える化を図り、都市マスタープラン施設白書コンサルに出さず、職員が一から作成し、毎年市民に公表しております。  魚津市においても、長期的視野に立って財源を管理するファシリティマネジメントの視点が不可欠です。このことは防災の面からも意義は大きいと思います。  

黒部市議会 2016-09-05 平成28年第4回定例会(第1号 9月 5日)

     は変わっていないのか   (2)この事業は各地区町内会で行なわれるのが望ましいが可能と考えているか   (3)健康増進課が進める「地域リハビリ事業」は月1回の取組みだが、市内での取      組み状況は   (4)介護予防を本気で進めるには、各地区地域人材を活用した専任のコーディネ      ーターを配置すべきではないか  2 鳥獣被害対策実施隊の活動について   (1)市町との連携によるサル

富山市議会 2015-12-05 平成27年12月定例会 (第5日目) 本文

近年、イノシシサル、カラス等野生鳥獣による農作物被害が深刻化しており、その被害経済的損失にとどまらず、農家の生産意欲の減退、耕作放棄地の拡大、過疎化加速などにつながり、ひいては中山間地域農村の存続を脅かしかねない重大な問題となっている。また、最近では、イノシシやクマ、サルが市街地にも出没するなど、野生鳥獣による人的被害の発生が懸念される状況となっている。  

黒部市議会 2015-12-03 平成27年第4回定例会(第1号12月 3日)

して暮らせる野生鳥獣対策について   (1)今年度11月迄における野生鳥獣被害状況本市鳥獣被害防止計画に基づく      捕獲駆除数状況は   (2)本市鳥獣被害対策実施隊の隊長を農林整備課有害鳥獣対策班長が担っているが      、隊員の育成は図られているのか   (3)生息環境管理カウベルト事業侵入防止柵電気柵取り組み状況と成果      は図られているか   (4)イノシシサル

黒部市議会 2015-06-05 平成27年第2回定例会(第1号 6月 5日)

6人に1人が貧困家庭子どもが      いると言われているが、貧困家庭子ども実態把握について市の現状はどう      か ■3番 高野早苗議員  1 鳥獣害対策について   (1)生息状況はどのように変わってきているか   (2)これまでの全国危害状況について   (3)サルイノシシのこれまでの対策と今後の取り組み計画について   (4)黒部有害鳥獣捕獲隊及び黒部鳥獣被害対策実施隊

高岡市議会 2015-06-02 平成27年6月定例会(第2日目) 本文

しかしながら、先般、ある研修会にお招きした国会議員から、地方版総合戦略作成加速化からコンサル・バブルの様相を呈しているとの苦言を伺いました。コンサル会社への丸投げは決して許されるものではありませんし、金太郎飴的な戦略を作成した自治体から消滅していくのであろうことは想像にかたくありません。  

魚津市議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第2号) 本文

今、コンサル会社が、全国のそういうものを手がけておるものが具体的な計画、先ほど関口議員質問にもありましたトイレの数は大丈夫かとか、いろんなものも含めて検討中でありまして、そういうものが出てくると思いますが、かつて、議員もご承知と思いますが、桃山の野球場で8,000人規模の野球のゲームがありました。

南砺市議会 2015-03-09 03月09日-03号

また、2月12日に行われた城端での議会報告会において、市民の方から、市の総合戦略コンサルに委託せず市当局で考えてほしいとの意見もありました。それは、市当局の政策を考える力をつけてほしいからだそうです。 ゆえに、これらを念頭に、次の質問をさせていただきます。 基本目標「しごと」と「ひと」の好循環をつくるについてお尋ねいたします。 

魚津市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会(第2号) 本文

この後、JRに関して一番信頼のあるコンサル会社に委託する予定にしておりまして、そこはいろんなデータも持っておりますので、どういう形で新魚津駅を移設して、また将来に禍根を残さないような、将来、また駅の改造等もかかわるかもしれませんので、そういったものも十分検討した姿図というものを皆さんに、できるだけ早くお示ししたいと思っております。

黒部市議会 2014-12-10 平成26年第8回定例会(第2号12月10日)

〔13番 橋本文一君起立〕 ○13番(橋本文一君) その作業をコンサルを使ってやらせるということは、そのコンサルというものは、市役所の場合はどこがコンサルなんですか。            〔都市建設部長 澤田悦郎君挙手〕 ○議長(木島信秋君) 都市建設部長澤田悦郎君。            

魚津市議会 2014-12-01 平成26年12月定例会(第2号) 本文

鳥獣被害対策について、サルイノシシなど、山間地から中山間地へ、そして里山や町の近くまで出没してきているのが現状であると思います。  電気柵大変効果があるとのことでありますが、柵のない道路や川などが通路となっているとも言われております。電気柵等設置状況について伺います。  また、今年度のツキノワグマの出没は平成22年とよく似ていて、捕獲数においても昨年より大変多かった。