22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

富山市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会 (第4日目) 本文

本市では、この母子健康手帳アプリ「育さぽとやま」を多くの方に利用していただきたいと考えておりまして、すぐにダウンロードできるように、これまでもQRコード母子健康手帳子育て支援ガイドブック、またベイビーボックスのメッセージカードなどに印刷し、妊産婦から子育て世代に広く周知を図っております。  

富山市議会 2019-03-03 平成31年3月定例会 (第3日目) 本文

次に、キャッシュレス消費者還元制度について、本年10月1日以降、対象店舗キャッシュレス支払いをした方にはポイント還元割引を実施するというもので、対象店舗へのキャッシュレス決済導入を支援することや、クレジットカードだけでなく、電子マネーQRコードなど、より安価な決済手段導入を後押しすると国は言っております。  

富山市議会 2018-09-03 平成30年9月定例会 (第3日目) 本文

1つには、研修医が希望した場合、最長6カ月間、高度先進医療を担う大学病院での研修提携大学病院から選択することができるプログラム機能追加、2つには、現在公開されています映画「コード・ブルー」の舞台となりました日本医科大学千葉北病院での救命救急医療研修のほか、臨床研修病院として全国的に研修医に人気が高い岩手県立中央病院や沖縄の大浜第一病院など、地域医療研修受入れ先として提携する病院追加を行ったところでございます

富山市議会 2018-03-03 平成30年3月定例会 (第3日目) 本文

例えば、テレビ局と連携したお堀の水を全部抜くイベントを開催して、多くの市民美化活動に参加してもらい、城址公園やお堀について身近に親しむ意識を持ってもらうとか、またQRコード城址公園内や市街地に設置し、AR(拡張現実)技術を使い、定められたポイントに行くと昔の風景や歴史の映像等スマートフォンで視聴できるシステムで、まさにタイムスリップしてその場で追体験できる企画です。  

富山市議会 2017-12-03 平成29年12月定例会 (第3日目) 本文

68 ◯ 福祉保健部長(西田 政司君)  現在、本市で使用しております障害福祉サービス申請書には、音声コードを添付していないため、視覚障害者用活字文書読上げ装置には対応しておりませんが、視覚障害者方々障害福祉サービスを申請された際には、市職員相談支援事業所職員等申請書を読み上げたり代筆したりすることで対応しております。  

富山市議会 2016-09-04 平成28年9月定例会 (第4日目) 本文

登録者の増加の要因といたしましては、母子健康手帳アプリ利用促進を図るため、今年度から新たな取組みとして、母子健康手帳ダウンロード用QRコードを掲載し、広報に努めた結果、妊婦の登録者が増えるなど、その効果があらわれてきているものと認識しております。  次に、利用状況つきましては、現在の母子健康手帳アプリ仕様では、登録者の性別や職業など、登録時の情報以外は把握することができません。  

富山市議会 2014-09-03 平成26年9月定例会 (第3日目) 本文

さらには、経路案内にあわせてQRコードを表示する予定でございまして、それを携帯電話に読み込めば、デジタルサイネージから離れた場所であっても、再び検索することが可能となっております。  また、スマートフォン用交通案内アプリですが、スマートフォンバス交通の検索ができれば大変利便性が高くなると思っております。

富山市議会 2011-03-03 平成23年3月定例会 (第3日目) 本文

職員は当日、各自のパソコン予約画面で、軽四、電気自動車小型乗用車、ライトバン、ワンボックス、軽トラックリフトつき3トントラック広報車局長車等から必要な車を選び、その後、庁舎駐車場車両管理事務所パソコン職員コードの入力とエンターキーを数回押し、表示された駐車位置キー集中管理板から取り車に向かいます。用務先から帰ったら燃料の残量を入力し、キーをパネルに返し終了。

富山市議会 2010-09-04 平成22年9月定例会 (第4日目) 本文

OSSオープンソースソフトウェア)とは、ソフトウェア設計図に当たるソースコードをインターネットなどを通じて無償で公開し、だれでもそのソフトウェアの改良、再配布が行えるようにしたものでありますが、総務省が平成19年3月に発表した「情報システムに係る政府調達基本指針」では、システム調達仕様書は「オープンな標準であること」とし、情報システム調達について、OSS活用等によりコスト低減透明性の確保

富山市議会 2010-09-03 平成22年9月定例会 (第3日目) 本文

この事業では、視覚障害者の方の情報収集情報伝達または意思疎通を支援するために、ポータブルレコーダー点字器拡大読書器音声コードつき文書を読み取るための活字文書読み上げ装置のほか、パソコン関連用具として、入力した文字画面表示内容音声で聞くことができる音声読み上げソフトや点字プリンター等周辺機器を給付するなど、幅広い情報支援を行っております。  

富山市議会 2010-06-04 平成22年6月定例会 (第4日目) 本文

現在、本市導入した機器は、障害福祉課障害者福祉プラザ窓口に設置されており、窓口に来られた視覚障害者音声コードつきの書類の文字情報を読み取るときに利用されたり、この機器の御購入をお考えの場合に体験利用していただいたりするなど、常時御活用いただけるようになっております。  

富山市議会 2004-06-21 旧婦中町:平成16年第4回定例会(第2号) 本文 2004-06-21

特にたこ足配線、いわゆるたこ足配線でございますが、一時しのぎで電気機器が使用され、テーブルタップの電線コードが熱くなっていることにも気付かず、受け口の増設が後回しになるのが平均値だろうと言われております。もし、一つの受け口で無理に幾つかの電気機器が同時使用されて、火災の原因となっているものも多くあるものと推定されております。  

富山市議会 2003-12-19 旧大沢野町:平成15年第7回定例会(第3号) 本文 2003-12-19

スピーチオとは、どんなものかと言いますと、早く言えば印刷された文章内容をバーコードのようなもので、SPコードと言いますが、文章内容をこのSPコードに返還したものを用紙の片隅に添付することによって、視覚障害者で目が見えなくても、その上にスピーチオという機械をあわせますと、機械が勝手に解読して読上げてくれるものとなっております。  

富山市議会 2003-09-16 旧婦中町:平成15年第6回定例会(第2号) 本文 2003-09-16

また希望者に配布される住民基本台帳カード住基カード)を使えば、引っ越し手続き等転出先の1回で済み、住基カードにはICチップが埋め込まれ、住民票コードやパスワードを記録し、写真付き写真なしの2種類があり、写真付きカードでは身分証明書としても使えるものであります。

富山市議会 2003-09-08 旧婦中町:平成15年第6回定例会(第1号) 本文 2003-09-08

中ほどの県補助金でありますが、3番、第3目でありますが、衛生費県補助金の中で説明欄をちょっとご覧いただきたいと思いますが、一番下の方の、これは財源コードでちょっと書いておりますが、1万2,283番、保健衛生施設等施設設備整備費県補助金で、これは4,275万円を減額をいたしております。

  • 1
  • 2