269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2020-06-02 令和2年6月定例会 (第2日目) 本文

さらに、教職員につきましては、自身が活動中に児童生徒へウイルスを感染させてしまうのではないかという不安を抱えている場合もあることから、各学校学校再開に向けたガイドラインや感染症対策に関するQ&Aを配付し、感染予防について具体的な対応を例示する、全教職員フェースシールドを配付し、例えば英語の発音等の口元を見せたり、カウンセリングのときに表情を見せるなど、マスクを外しても児童生徒に安心して対応できるようにするなどに

滑川市議会 2019-12-10 令和元年12月定例会(第3号12月10日)

加えて、心の教室相談員子どもと親の相談員カウンセリング指導員養護教諭などが支援の必要な状況に応じて相談に乗っております。  さらに、支援の必要に応じて、高志支援学校東部教育事務所、富山県総合教育センター児童相談所など関係機関連携を図り、児童生徒相談対応しているところであります。  以上であります。 ○議長(原 明君)  尾崎照雄君。

滑川市議会 2019-12-09 令和元年12月定例会(第2号12月 9日)

また、学校事務におきましては、スクールサポートスタッフ、特別な支援を必要とする児童生徒にはスタディ・メイト、さらにスクールカウンセラースクールソーシャルワーカーカウンセリング指導員等を配置して、授業に関しては、先ほども質問がありました理科教育支援する観察実験アシスタント専科教員、ICTの活用支援するコンピューターコーディネーターを配置するなど、またきめ細かい学習指導をするための少人数指導教員

富山市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会 (第5日目) 本文

児童虐待の増加原因の1つには、DV、特に児童が同居する家庭における配偶者に対する暴力──面前DVと言うそうでありますけれども──これがあり、児童相談所子どもを保護するが男女間のもめごとの支援はない、また、このような保護者カウンセリングプログラムがないとの指摘がありました。

富山市議会 2019-09-04 令和元年9月定例会 (第4日目) 本文

背景や動機を把握できれば、例えば進路指導の際にスクールカウンセラー活用をすることや親子信頼関係を構築できる親子参加型のイベントを開催する、介護に関連する相談に来た家庭子どもにはカウンセリングを行うなど、一見すると自殺対策とは関係のないような取組みが若者自殺防止につながることも十分に考えられます。  

魚津市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第3号) 本文

ただ、経験値はものすごく高い方が多いので、そういった方々に鳥獣の駆除であったりとか、そういうものの直接的なことを依頼するのではなく、広くわなのかけ方であったりとか生息域の判断であったり、通り道をどういうふうにして防除することによって道を変えられるんだよとか、あとは電気柵だったり恒久柵の線の引き方を変えることによって、もうちょっとこういう防除の仕方もあるんじゃないかというのを総合的にカウンセリングしつつ

立山町議会 2019-09-01 令和元年9月定例会 (第2号) 本文

これらの児童生徒への対応としては、町学校教育アドバイザーで、富山大学臨床心理学教授喜田裕子先生からの助言をもとに、スクールカウンセラーカウンセリング指導員スクールソーシャルワーカー等学校連携し、必要に応じてこれらの専門家と本人との面談も行っております。また、心のケアを行いながら学習の大切さを学ぶ機会を整える適応指導教室活用しながら、不登校からの復帰も行っております。  

小矢部市議会 2019-06-21 06月21日-03号

それから3番目にお尋ねしたいのは、臨床心理士などの専門家が、全ての保育所、幼稚園、学校を年2、3回訪問できる巡回カウンセリングを県はやっているんだということを言っておりました。 この問題で、実は前にお聞きしたときには、ある保育所では、富山大学先生に年に何回か来ていただいて、そういうカウンセリングとか、研修みたいなものをやっているんだと。

魚津市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第2号) 本文

学校におきましては、カウンセリング指導員等情報共有しながら、問題を抱える生徒及び不登校生徒が置かれた環境への働きかけや、生徒への環境への適応力を高める支援を行うなど、教育環境の向上を図っております。  また、小中学校連携を密にするため、情報収集アセスメント等を行い、生徒が抱える家庭の問題に対して効果的に支援を進めているところです。